いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2008年09月11日
むらさき食堂
買い物にキャナルシティへ行ったので、ラーメンスタジアム2へ。
実はラーメンスタジアムに入ったことは何度かありますが、食べるのは初めて。
現在、8店舗営業中。
特に決めてなかったですが、初代だるま(秀ちゃんラーメンの前身)は行きたいなと。
子供2人連れて場内を一周(妻は買い物)、下の子がここが良い!! と言ったのは、
むらさき食堂(北九州 とんこつ)
北九州のラーメンってあまり聞かないですね。楽しみ~。
---HPから抜粋---
厳選した豚骨だけを使用して作る弩級の濃厚なスープは、
口当たりまろやかに仕上がるよう作り手たちの魂が込められている。
麺も歯ごたえ重視のものを使用。一杯の存在感を高めた。
チャーシューは三日三晩特製醤油ダレに漬け込んでからの提供。
妥協を許さない店主の思いが詰まった一杯は、その一杯が道となる。
日々精進。むらさき食堂の迷いなき一杯。
---ここまで---
では早速食べてみましょう。
▼ラーメン 600円

とんこつはかなり油こってりで、さすが弩級スープ。やや臭みがあります。
麺はやや太めのストレート。硬さは普通でしたが、やや粉っぽい印象でした。
味は決して濃くはなく、麺だけだと逆に薄いかなという感じです。
素朴な昔ながらの味といった印象。元祖長浜ラーメンに印象は近いかも。
きっちり投票(採点)もしてきましたよ♪
ラーメンスタジアム2 キャナルシティ博多内
福岡市博多区住吉1-2
http://www.canalcity.co.jp/ra-sta2/index.php
▼地図はこちら
実はラーメンスタジアムに入ったことは何度かありますが、食べるのは初めて。
現在、8店舗営業中。
特に決めてなかったですが、初代だるま(秀ちゃんラーメンの前身)は行きたいなと。
子供2人連れて場内を一周(妻は買い物)、下の子がここが良い!! と言ったのは、
むらさき食堂(北九州 とんこつ)
北九州のラーメンってあまり聞かないですね。楽しみ~。
---HPから抜粋---
厳選した豚骨だけを使用して作る弩級の濃厚なスープは、
口当たりまろやかに仕上がるよう作り手たちの魂が込められている。
麺も歯ごたえ重視のものを使用。一杯の存在感を高めた。
チャーシューは三日三晩特製醤油ダレに漬け込んでからの提供。
妥協を許さない店主の思いが詰まった一杯は、その一杯が道となる。
日々精進。むらさき食堂の迷いなき一杯。
---ここまで---
では早速食べてみましょう。
▼ラーメン 600円

とんこつはかなり油こってりで、さすが弩級スープ。やや臭みがあります。
麺はやや太めのストレート。硬さは普通でしたが、やや粉っぽい印象でした。
味は決して濃くはなく、麺だけだと逆に薄いかなという感じです。
素朴な昔ながらの味といった印象。元祖長浜ラーメンに印象は近いかも。
きっちり投票(採点)もしてきましたよ♪
ラーメンスタジアム2 キャナルシティ博多内
福岡市博多区住吉1-2
http://www.canalcity.co.jp/ra-sta2/index.php
▼地図はこちら
▼キャナルシティ
▼初代だるま こちらは行列ができていた

▼初代だるま こちらは行列ができていた

Posted by iriek at 10:00│Comments(5)
│麺類
この記事へのコメント
ラーメンスタジアムの出来た当初は、ハシゴしたりしてましたが
最近は、行ってないですねぇ~
そういえば・・・餃子スタジアム???みたいなのがキャナルの横に出来てました(^^)
最近は、行ってないですねぇ~
そういえば・・・餃子スタジアム???みたいなのがキャナルの横に出来てました(^^)
Posted by samuraihair
at 2008年09月11日 10:18

そういえば「郷屋」もラーメンスタジアムに入ったとか!あっさりしたのが
食べたくなったら、お試しください!
最近、外食してないなぁ~~(TT)
エル
食べたくなったら、お試しください!
最近、外食してないなぁ~~(TT)
エル
Posted by ナイス天神 at 2008年09月11日 13:39
>samuraihairさん
餃子スタジアムとかもあるんですか!それはチェックしないと!!
横浜のラーメン博物館は、展示も充実していて楽しいです。
http://www.raumen.co.jp/home/index.html
ラーメンってホントに美味しいですよね。
>エルさん☆
油ぎとぎとも好きですが、あっさり系も好きですよ~。
「郷屋」ですね。今度行く機会があったらチェックしてみます!
長浜にこてこての豚骨スープ博多ラーメン「ばりこて」がオープン。
博多出身の店主がまず東京に出店。このたび故郷に錦を飾るというか、
ラーメン聖地長浜に出店するそうです。楽しみですね。
餃子スタジアムとかもあるんですか!それはチェックしないと!!
横浜のラーメン博物館は、展示も充実していて楽しいです。
http://www.raumen.co.jp/home/index.html
ラーメンってホントに美味しいですよね。
>エルさん☆
油ぎとぎとも好きですが、あっさり系も好きですよ~。
「郷屋」ですね。今度行く機会があったらチェックしてみます!
長浜にこてこての豚骨スープ博多ラーメン「ばりこて」がオープン。
博多出身の店主がまず東京に出店。このたび故郷に錦を飾るというか、
ラーメン聖地長浜に出店するそうです。楽しみですね。
Posted by iriek at 2008年09月11日 19:41
始めまして。
ラースタですか‥イイですね^^
福岡のとんこつなら太宰府の「はっちゃん」と
呉服町の「元気いっぱい」はオススメですよ♪
「元気いっぱい」は探すところから大変ですけどw
(カンバンものれんもなにもないのに中はラーメン屋さんw)
ラースタですか‥イイですね^^
福岡のとんこつなら太宰府の「はっちゃん」と
呉服町の「元気いっぱい」はオススメですよ♪
「元気いっぱい」は探すところから大変ですけどw
(カンバンものれんもなにもないのに中はラーメン屋さんw)
Posted by 福岡夜遊びマン at 2008年09月13日 21:45
>福岡夜遊びマンさん、初めまして。
「元気一杯」、ネットで調べてみました。
濃厚なとんこつと、嫌な客は追い返してしまうお店で有名みたいですね。
かなり気になります。
場所はまあまあ近いですが、
携帯電話禁止、喫煙禁止、写真撮影禁止、とあります。
他にも色々ルールが。これは緊張しますね(笑)
「元気一杯」、ネットで調べてみました。
濃厚なとんこつと、嫌な客は追い返してしまうお店で有名みたいですね。
かなり気になります。
場所はまあまあ近いですが、
携帯電話禁止、喫煙禁止、写真撮影禁止、とあります。
他にも色々ルールが。これは緊張しますね(笑)
Posted by iriek
at 2008年09月13日 21:48
