いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2008年10月15日
Google Streetview
ストリートビューとは、Googleマップ上から道路にいる目線で、
あたかもその場にいるように全方向の画像データを閲覧できる機能です。
最近、iPhoneなどでストリートビューを盛んに宣伝してますよね。
国内の地図でも、東京、大阪を中心にどんどんサポートされています。
▼ストリートビューがサポートされているエリア(青)

車にカメラを積んで、写真を撮りまくってるのだと思いますが、
その努力にはただ感動すら覚えます。Googleは世界中の全ての書籍を
スキャナで取り込み、電子化する作業もしているのは有名ですよね。
さすが「世界中の全ての情報を整理する」と豪語するだけの会社です。
ちょっと見てみましょう・・・・
▼国道354号を走っている時のストリートビュー

ストリートビューを起動して、青くなっている道路上に人のアイコンをおくと、
その地点の写真データを見ることができます。もちろん、右、左、上も
自由に見ることができます。
試しに、斜め上を見ると・・・・
▼国道354号を走っている時のストリートビュー(その2)

フジテレビでした。 ほらね!楽しいでしょ!
iPhoneを使ってGPSと連動すれば、便利なナビという訳です。
但し、残念ながら九州は未サポートです。それも時間の問題でしょう。
東京にある私の実家もバッチリ写ってました。
そこには懐かしい姿も・・・・なんだか切なくなりました。
▼Googleマップはこちら
http://maps.google.co.jp/
※右上の地図、航空写真・・・の部分に
ストリートビューが表示されているときのみ機能が使えます。
あたかもその場にいるように全方向の画像データを閲覧できる機能です。
最近、iPhoneなどでストリートビューを盛んに宣伝してますよね。
国内の地図でも、東京、大阪を中心にどんどんサポートされています。
▼ストリートビューがサポートされているエリア(青)

車にカメラを積んで、写真を撮りまくってるのだと思いますが、
その努力にはただ感動すら覚えます。Googleは世界中の全ての書籍を
スキャナで取り込み、電子化する作業もしているのは有名ですよね。
さすが「世界中の全ての情報を整理する」と豪語するだけの会社です。
ちょっと見てみましょう・・・・
▼国道354号を走っている時のストリートビュー

ストリートビューを起動して、青くなっている道路上に人のアイコンをおくと、
その地点の写真データを見ることができます。もちろん、右、左、上も
自由に見ることができます。
試しに、斜め上を見ると・・・・
▼国道354号を走っている時のストリートビュー(その2)

フジテレビでした。 ほらね!楽しいでしょ!
iPhoneを使ってGPSと連動すれば、便利なナビという訳です。
但し、残念ながら九州は未サポートです。それも時間の問題でしょう。
東京にある私の実家もバッチリ写ってました。
そこには懐かしい姿も・・・・なんだか切なくなりました。
▼Googleマップはこちら
http://maps.google.co.jp/
※右上の地図、航空写真・・・の部分に
ストリートビューが表示されているときのみ機能が使えます。
Posted by iriek at 10:00│Comments(3)
│他
この記事へのコメント
すごぉ~~い!!
いつも感心して、いつもお勉強させていただいております。
エル
いつも感心して、いつもお勉強させていただいております。
エル
Posted by ナイス天神
at 2008年10月15日 11:19

グーグルは好きだけど、ストリートビューは、うーん。
有名どころだけ見るにはいいけどね。
私も随分前からブログに載せようと思って、そのままなので、
もうすぐ、載せまーす。
たぶん、逆の意見かな? グスン
でも、いろんな考えがあっていいと思うので
有名どころだけ見るにはいいけどね。
私も随分前からブログに載せようと思って、そのままなので、
もうすぐ、載せまーす。
たぶん、逆の意見かな? グスン
でも、いろんな考えがあっていいと思うので
Posted by パソぴよ
at 2008年10月15日 12:32

>エルさん
実は実家が見れたので懐かしくて・・・・
仕事にも遊び心が大切なんですよね。Googleが教えてくれました。
>パソぴよさん
おぉ、ストリートビューお嫌いですか?
この機能って、GPS付き携帯端末(例:iPhone)を想定して開発した技術です。
多分、今後カーナビへの応用も検討しているのではないかと思います。
私も良く道に迷うし、便利と思いますよ。
パソぴよさんの「逆の意見」期待してま~す。バッサリお願いします!
実は実家が見れたので懐かしくて・・・・
仕事にも遊び心が大切なんですよね。Googleが教えてくれました。
>パソぴよさん
おぉ、ストリートビューお嫌いですか?
この機能って、GPS付き携帯端末(例:iPhone)を想定して開発した技術です。
多分、今後カーナビへの応用も検討しているのではないかと思います。
私も良く道に迷うし、便利と思いますよ。
パソぴよさんの「逆の意見」期待してま~す。バッサリお願いします!
Posted by iriek
at 2008年10月15日 21:55
