いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2008年12月19日
スイスレストラン シャレー
福岡もめっきり寒くなりましたね。
風邪気味で体調最悪の折、
恒例の昭和通りの花壇の植替え作業に参加してきました。
雨は降りませんでしたが、この時期は銀杏の落ち葉の掃除が
あるので、花壇の植替えをほとんどせずに、落ち葉掃除・・・・
1時間半ほどの作業で、落ち葉掃除&花の植替え完了しました。
その後、いつものメンバーで舞鶴にあるシャレーで慰労会♪
▼スイス料理 シャレーのチーズフォンデュ

玄関から中に入ると、店内はスイスです!(行った事ないですが)
食材から店内にあるもの全て、オーナーがスイスに定期的に行って、
買い付けているそうなので、かなりの本物感が味わえます。
トイレの便器もスイスから持ち帰ったそうですので必見です!
これは、ほとんど趣味の世界です・・(笑) オススメです!
美味しいワインをたくさん頂き、大満足なのでした。
スイスレストラン シャレー
福岡市中央区舞鶴3-1-16 中山ビル1F
▼地図はこちら
風邪気味で体調最悪の折、
恒例の昭和通りの花壇の植替え作業に参加してきました。
雨は降りませんでしたが、この時期は銀杏の落ち葉の掃除が
あるので、花壇の植替えをほとんどせずに、落ち葉掃除・・・・
1時間半ほどの作業で、落ち葉掃除&花の植替え完了しました。
その後、いつものメンバーで舞鶴にあるシャレーで慰労会♪
▼スイス料理 シャレーのチーズフォンデュ

玄関から中に入ると、店内はスイスです!(行った事ないですが)
食材から店内にあるもの全て、オーナーがスイスに定期的に行って、
買い付けているそうなので、かなりの本物感が味わえます。
トイレの便器もスイスから持ち帰ったそうですので必見です!
これは、ほとんど趣味の世界です・・(笑) オススメです!
美味しいワインをたくさん頂き、大満足なのでした。
スイスレストラン シャレー
福岡市中央区舞鶴3-1-16 中山ビル1F
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(10)
│洋食
この記事へのコメント
その後、風邪の具合はいかがですか?(^o^;
チーズフォンデュとワインですか〜\(^O^)/
暖まりそうですね(^_-)b
チーズフォンデュとワインですか〜\(^O^)/
暖まりそうですね(^_-)b
Posted by たこばす at 2008年12月19日 18:17
チーズフォンデュ食べたこと無いなぁ~
行こう行こうと、思いながら行けてないなぁ~(^^)
行こう行こうと、思いながら行けてないなぁ~(^^)
Posted by samuraihair
at 2008年12月19日 19:19

チーズフォンデュ大好きです♪へんな所では食べたくないので、ここはとても美味しそう
本場のが食べたいからこんど探して行ってみます☆

Posted by りん×2 at 2008年12月19日 19:33
チーズフォンデュを食べて冷たいビールを飲むと
チーズが固まって死ぬという言い伝えは
ほんとうでしょうか?
チーズが固まって死ぬという言い伝えは
ほんとうでしょうか?
Posted by egorin
at 2008年12月19日 21:27

このボランティア活動は年に二回!?もあるのですね。風邪気味なのにお疲れ様でした。
その後の食事会は頑張ったご褒美♪ですね('∀'●)
その後の食事会は頑張ったご褒美♪ですね('∀'●)
Posted by 木こり at 2008年12月19日 22:41
iriekさん風邪気味なんですか?お大事になさってくださいね・・・来週から寒波くるらしいので!
Posted by チャーガ健康園
at 2008年12月19日 22:50

生きておるのかあああ
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ
Posted by ぐりぐり at 2008年12月20日 09:36
>たこばすさん
さすがにこの日は1次会でさっと帰宅ならず、
会社に戻り、残業しました(泣) 12月は忙しいのです。
ここはチーズフォンデュも他の料理も美味しいですよ。
口が熱くて火事になりますが、体は暖まりません(笑)
>samuraihairさん
チーズフォンデュは、かにと同じで寡黙になりますので、
家族で自宅でじっくりやる方がイイかもです。
電子レンジでチンして、パックがそのまま器になる
チーズフォンデュもあるので、自宅で手軽にできますよ!
(しかも結構美味しいし、もちろん安い!)
>りん×2さん
チーズの味で決まりますよね!ここのは美味しいです。
ハウステンボスも美味しいですが、良く考えるとオランダでしたっけ?
この店は本場のスイス料理ですので、間違いないかも?
>egorinさん
えっ?マジですか~!それじゃぁ、もう死んでるかも??
しかしその言い伝えは、スイスのものですか?それとも福岡?
>木こりさん
ボランティアは基本は年3回で、5月、9月、12月かな?
本当は3ヶ月毎、年4回がベストなんでしょうけど、ちょっとムリかも~。
この活動、今年、福岡市で表彰されたそうですが、HPに載ってない。
もしかして、都市伝説?
>チャーガ健康園さん
ハイ、肉でも食べて頑張ります。
寒波・・大丈夫!福岡はまだまだ暖かいですから。
とにかく寝たい・・・
>ぐりぐりさん
多分死んでないので、きっと生きてるんでしょう!?
さすがにこの日は1次会でさっと帰宅ならず、
会社に戻り、残業しました(泣) 12月は忙しいのです。
ここはチーズフォンデュも他の料理も美味しいですよ。
口が熱くて火事になりますが、体は暖まりません(笑)
>samuraihairさん
チーズフォンデュは、かにと同じで寡黙になりますので、
家族で自宅でじっくりやる方がイイかもです。
電子レンジでチンして、パックがそのまま器になる
チーズフォンデュもあるので、自宅で手軽にできますよ!
(しかも結構美味しいし、もちろん安い!)
>りん×2さん
チーズの味で決まりますよね!ここのは美味しいです。
ハウステンボスも美味しいですが、良く考えるとオランダでしたっけ?
この店は本場のスイス料理ですので、間違いないかも?
>egorinさん
えっ?マジですか~!それじゃぁ、もう死んでるかも??
しかしその言い伝えは、スイスのものですか?それとも福岡?
>木こりさん
ボランティアは基本は年3回で、5月、9月、12月かな?
本当は3ヶ月毎、年4回がベストなんでしょうけど、ちょっとムリかも~。
この活動、今年、福岡市で表彰されたそうですが、HPに載ってない。
もしかして、都市伝説?
>チャーガ健康園さん
ハイ、肉でも食べて頑張ります。
寒波・・大丈夫!福岡はまだまだ暖かいですから。
とにかく寝たい・・・
>ぐりぐりさん
多分死んでないので、きっと生きてるんでしょう!?
Posted by iriek
at 2008年12月20日 22:29

ここ、行ってみたかったんですよね~!
やっぱ美味しいんだー♪
今度行ってみよう~(^^)
やっぱ美味しいんだー♪
今度行ってみよう~(^^)
Posted by テト
at 2008年12月21日 14:06

>テトさん
”キャビア”とか”エスカルゴ”とか
普段食べない食材がちょっとずつでてきます。見た目もキレイ。
ワインの種類もたくさんあって色々選べますよ。
お酒は別で予算は一人4,000円くらいです。
”キャビア”とか”エスカルゴ”とか
普段食べない食材がちょっとずつでてきます。見た目もキレイ。
ワインの種類もたくさんあって色々選べますよ。
お酒は別で予算は一人4,000円くらいです。
Posted by iriek
at 2008年12月21日 17:06
