いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年02月02日
もつ鍋 万十屋
もつ鍋の老舗「もつ鍋 万十屋」に行ってきました。
創業60年、すき焼き風のもつ鍋を提供してくれる超有名店です。
福岡でもつ鍋というと楽天地を紹介することが多いのですが、
これは天神というアクセスも考慮しているからであり、
飲まない運転手を1名確保できるのであれば、万十屋という選択もある。
こちらのもつ鍋、創業当時から、すき焼き風のもつ鍋を食べれます。
価格は1,260円/人とちょっと高級のもつ鍋になるのでしょうか。
▼もつ鍋 万十屋のすき焼き風もつ鍋 なんと石鍋に!

ここのもつ鍋に使われているもつは、かなりグロイものが多い。
上品なもつが増えた中で、ここのもつ鍋はマニアにはたまらない。
飲み物は、ビールなどの酒類がありますが、
面白いのはウーロン茶などは1.5リットルのペットボトルで注文できる。
家族連れなどが、がんがん飲むことを考慮してのサービスで、
周りを見るとみんなこれを注文してます(残ったものは持ち帰り可)。
▼すき焼き風なのでスープは取らない かなりの歯ごたえ

ものすごい歯ごたえで、たくさん注文すれば顎が疲れます。
最近の子供たちは顎を使わないので、脳が刺激されず頭も悪くなる。
たまにはここでしっかり顎を使うのもいいものです。
ホントにここのもつは最高に美味しいです!
〆はちゃんぽんがオススメですが、今回はご飯を注文。
▼石鍋で作るおじやは、ビビンバ風になる

もつ鍋、おじや等は全てお店の方が横について作ってくれます。
下手に手を出すと怒られますので注意が必要です!
ビビンバ風に石鍋でおこげが付くまでしっかり焼きます。
ここまでくると、もう”おじや”とは言わないかもしれませんね。
店舗はぽつんとあるので、見つけるのは簡単でしょう。
お店のカタチも変わってますからね。
如何です?ここのもつ鍋、食べに行きませんか?
▼もつ鍋 万十屋 店舗概観

もつ鍋 万十屋
福岡市早良区田村1-12-10
http://homepage2.nifty.com/manju_ya/
▼地図はこちら
創業60年、すき焼き風のもつ鍋を提供してくれる超有名店です。
福岡でもつ鍋というと楽天地を紹介することが多いのですが、
これは天神というアクセスも考慮しているからであり、
飲まない運転手を1名確保できるのであれば、万十屋という選択もある。
こちらのもつ鍋、創業当時から、すき焼き風のもつ鍋を食べれます。
価格は1,260円/人とちょっと高級のもつ鍋になるのでしょうか。
▼もつ鍋 万十屋のすき焼き風もつ鍋 なんと石鍋に!

ここのもつ鍋に使われているもつは、かなりグロイものが多い。
上品なもつが増えた中で、ここのもつ鍋はマニアにはたまらない。
飲み物は、ビールなどの酒類がありますが、
面白いのはウーロン茶などは1.5リットルのペットボトルで注文できる。
家族連れなどが、がんがん飲むことを考慮してのサービスで、
周りを見るとみんなこれを注文してます(残ったものは持ち帰り可)。
▼すき焼き風なのでスープは取らない かなりの歯ごたえ

ものすごい歯ごたえで、たくさん注文すれば顎が疲れます。
最近の子供たちは顎を使わないので、脳が刺激されず頭も悪くなる。
たまにはここでしっかり顎を使うのもいいものです。
ホントにここのもつは最高に美味しいです!
〆はちゃんぽんがオススメですが、今回はご飯を注文。
▼石鍋で作るおじやは、ビビンバ風になる

もつ鍋、おじや等は全てお店の方が横について作ってくれます。
下手に手を出すと怒られますので注意が必要です!
ビビンバ風に石鍋でおこげが付くまでしっかり焼きます。
ここまでくると、もう”おじや”とは言わないかもしれませんね。
店舗はぽつんとあるので、見つけるのは簡単でしょう。
お店のカタチも変わってますからね。
如何です?ここのもつ鍋、食べに行きませんか?
▼もつ鍋 万十屋 店舗概観

もつ鍋 万十屋
福岡市早良区田村1-12-10
http://homepage2.nifty.com/manju_ya/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(12)
│和食
この記事へのコメント
私も過去に怒られた1人です(笑)このお店は有名ですよね☆でも久しく行ってません。最近はもつ鍋屋さんが多くてどのお店が美味しいのか・・
でも良いモツをお肉屋さんで買えば家でもそれなりに美味しく食べれるので家で食べる事が多いです☆

Posted by りん×2 at 2009年02月02日 10:29
行きましたかぁ~!!
行きたいといつも言っているけど、いつも家もつ鍋です。
おじやがたまらんでしょう!
いいなぁ~~(羨)
エル
行きたいといつも言っているけど、いつも家もつ鍋です。
おじやがたまらんでしょう!
いいなぁ~~(羨)
エル
Posted by ナイス天神
at 2009年02月02日 11:47

もつ鍋?もつ焼き?
いつも美味しそう。撮り方もお上手です。
いつも美味しそう。撮り方もお上手です。
Posted by みやちゃん
at 2009年02月02日 11:52

福岡で初めて連れて行ってもらったもつ鍋屋さんが万十屋でした。
すき焼き風な味付けでこれはこれでありですよね。私も好きです!
それ以後、外でもつ鍋は食べたことないので
スタンダードな醤油味の美味しいお店に行ってみたいな~と思っています!
すき焼き風な味付けでこれはこれでありですよね。私も好きです!
それ以後、外でもつ鍋は食べたことないので
スタンダードな醤油味の美味しいお店に行ってみたいな~と思っています!
Posted by チャーガ健康園
at 2009年02月02日 14:53

iriekさんへ
お気に入りへの登録、ありがとうございます!!
わたしの方でも、iriek先生のブログを登録させていただいてよろしいでしょうか??
お気に入りへの登録、ありがとうございます!!
わたしの方でも、iriek先生のブログを登録させていただいてよろしいでしょうか??
Posted by kiyomi
at 2009年02月02日 15:20

あ、私もお気に入りに登録されてる~!キヨピー嬉しいね~!
iriekさん、ありがとうございます!
ところで、モツ鍋を発明した人って、万十屋さんの女将さんのお母様らしいですね!
ご主人を戦争で亡くされたお母様がお饅頭屋さんをやっていけないから考えた料理だとか。お母様が考えたモツ鍋の味をそのまま受け継いでるらしいですよ~。
iriekさん、ありがとうございます!
ところで、モツ鍋を発明した人って、万十屋さんの女将さんのお母様らしいですね!
ご主人を戦争で亡くされたお母様がお饅頭屋さんをやっていけないから考えた料理だとか。お母様が考えたモツ鍋の味をそのまま受け継いでるらしいですよ~。
Posted by ノラ
at 2009年02月02日 17:06

>りん×2さん
やっぱり!(笑)
野菜が鍋の蓋がわりらしく、混ぜると怒られますよね~。
我が家でももつ鍋はほとんど自宅で、美味しいもつを物色して作ります。
ここは久しぶりに行きました!自宅では作れないもつ鍋ですよね。
>エルさん
おじや(ビビンバ?)も良いけど、ちゃんぽんも旨い!
一度は食べたほうが良いオススメのお店ですよ。
>みやちゃんさん
いわゆるもつ鍋ではないですよね。
メニューでは”もつのすき焼き”と書いてあります。
こういうのも、美味しいですよ~。
>チャーガ健康園さん
これはこれでありですよね!
スタンダードなもつ鍋ですか?本当に美味しいお店たくさんありますよね。
今度いくつか紹介してみようかなぁ。
>kiyomiさん
いえいえどう致しまして(汗) そちらでも登録くだされば嬉しいです!
>ノラさん
もつ鍋の発明者なんですか?
それは凄いですね、全然知りませんでした。
昔からの味を守っている感じは伝わってきますよね。
万十屋って最初は本当にお饅頭屋さんだったんですか?
子供に聞かれたとき、適当に「前は饅頭屋だったんだよ~」と言って
おきましたが、まさか本当だとは・・(笑)
やっぱり!(笑)
野菜が鍋の蓋がわりらしく、混ぜると怒られますよね~。
我が家でももつ鍋はほとんど自宅で、美味しいもつを物色して作ります。
ここは久しぶりに行きました!自宅では作れないもつ鍋ですよね。
>エルさん
おじや(ビビンバ?)も良いけど、ちゃんぽんも旨い!
一度は食べたほうが良いオススメのお店ですよ。
>みやちゃんさん
いわゆるもつ鍋ではないですよね。
メニューでは”もつのすき焼き”と書いてあります。
こういうのも、美味しいですよ~。
>チャーガ健康園さん
これはこれでありですよね!
スタンダードなもつ鍋ですか?本当に美味しいお店たくさんありますよね。
今度いくつか紹介してみようかなぁ。
>kiyomiさん
いえいえどう致しまして(汗) そちらでも登録くだされば嬉しいです!
>ノラさん
もつ鍋の発明者なんですか?
それは凄いですね、全然知りませんでした。
昔からの味を守っている感じは伝わってきますよね。
万十屋って最初は本当にお饅頭屋さんだったんですか?
子供に聞かれたとき、適当に「前は饅頭屋だったんだよ~」と言って
おきましたが、まさか本当だとは・・(笑)
Posted by iriek at 2009年02月02日 18:53
お気に入りへの登録、ありがとうございます!
それにしても、にぎやかなブログですね!
記事も多岐にわたって、内容もおもしろいし。
万十屋さん初めて知りました。
モツ鍋の元祖とのことですし、行ってみたい気もしますが、
グロイのはちょっと苦手なんですよね・・・。
それにしても、にぎやかなブログですね!
記事も多岐にわたって、内容もおもしろいし。
万十屋さん初めて知りました。
モツ鍋の元祖とのことですし、行ってみたい気もしますが、
グロイのはちょっと苦手なんですよね・・・。
Posted by よかろうもん!
at 2009年02月02日 23:53

>よかろうもん!さん
万十屋さん、ご存知なかったですか?
もつがグロイのが苦手だと、厳しいかもしれませんよ~。
歯ごたえもかなりある(硬かったり、伸びたり)ので(笑)
雑多なブログですが、読んでくださる方がいるので、
今後も福岡で気が付いたことを、記事にしていきたいと思います。
万十屋さん、ご存知なかったですか?
もつがグロイのが苦手だと、厳しいかもしれませんよ~。
歯ごたえもかなりある(硬かったり、伸びたり)ので(笑)
雑多なブログですが、読んでくださる方がいるので、
今後も福岡で気が付いたことを、記事にしていきたいと思います。
Posted by iriek
at 2009年02月03日 07:53

入り江さ〜ん
万十屋さん!!超懐かしいです(^-^)美味いすよね
自分も怒られました(笑)
何人かで行きたいなあ♪
万十屋さん!!超懐かしいです(^-^)美味いすよね
自分も怒られました(笑)
何人かで行きたいなあ♪
Posted by マスター at 2009年02月03日 17:08
何度も前は通ってますが
行ったことないんです。。
行きたい・・
でもちょこっと遠い。
お茶を1.5で注文できるって
すごくいいサービスですね^^
もつグロイんですね。
食べきるかいな^^;
行ったことないんです。。
行きたい・・
でもちょこっと遠い。
お茶を1.5で注文できるって
すごくいいサービスですね^^
もつグロイんですね。
食べきるかいな^^;
Posted by みかん
at 2009年02月03日 23:32

>マスターさん
やっぱり怒られました?(笑) 結構みんなやられてますね。
それだけこだわりと自信があるんでしょう。
確かに旨いですから!
>みかんさん
車じゃないと行けない場所ですし、ちょっと遠い。お酒も飲めない。
でもたまに行きたくなります。他にはないもつ鍋ですからね。
もつはグロイうえに、かなりの歯ごたえですよ!
やっぱり怒られました?(笑) 結構みんなやられてますね。
それだけこだわりと自信があるんでしょう。
確かに旨いですから!
>みかんさん
車じゃないと行けない場所ですし、ちょっと遠い。お酒も飲めない。
でもたまに行きたくなります。他にはないもつ鍋ですからね。
もつはグロイうえに、かなりの歯ごたえですよ!
Posted by iriek
at 2009年02月04日 08:12
