いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年03月14日
2009韓国釜山(1/4)-東莱区
韓国釜山に研修旅行でやってきました。
最初の目的地は釜山から車で40分くらい。
かつてはこの付近で最大の商業都市であった東莱という街へ。
温泉でも有名だそうです。(時間がないので、入ってませんが)
古くて、小さくお店がたくさんあり、寂れた雰囲気。
所々、新しいお店へと生まれ変わり、生き残っているようです。
そんな、街の一軒の新しいお店でランチ。
実はこのお店、リニューアルしたばかりですが、
釜山を代表する郷土料理として有名な「東莱ハルメパジョン」というお店。
ここのパジョン(チジミに似ている)は、かつて宮廷にも献上されたと
言われる正真正銘の伝統店。昔からの味を守っている唯一のお店です。
▼トンネパジョン W30,000 (約2,000円) きのこパジョン W25,000

チジミ=お好み焼きだとすると、パジョン=もんじゃ焼きだろうか?
中がとろ~りとしていて、これはかなり美味しい!さすが宮廷の味!!
何枚でも食べれそうです・・・
しかし、観光客向け価格(メニューの色が異なる)らしく、
値段はかなり高い・・・まあいいか、円高だし。(1年前の半分のレートです)
▼注文しなくても、続々と出てくる皿たち キムチ、豆腐に甘いゴマソース


海外で料理を注文する時の醍醐味といえば、
メニューを見ても料理が全く想像できないので、
適当に注文した後、当たり外れがあって楽しいことです(笑)
▼トンネゴドンチム W25,000

濃厚な野菜炒めのようなもので、後味はかなり辛い。
黒くて小さなものは、”なまこ”でした。歯応えがありすぎです。
皆ギブアップ気味でしたので、自分だけ、パクパク食べてみる(笑)
▼お焦げタンス W25,000

その名の通り、お焦げが入っていて、黄色いソースは甘い!
スイーツみたいなお焦げです。こういうひねりは要りません!
あと、えいムチム W20,000とかも食べました。
”えい”が入っているのですが、これももの凄い歯応え・・・・
あっ、生ビールは一杯W3,000(約200円)です。
釜山の宮廷料理を堪能致しました。
パジョンは美味しい!ここまで来る価値はあると思います。
電車なら多分W1,500(100円)で行けると思います。15-20分くらいかな。

東莱ハルメパジョン Tongrae Halmae Pajun
釜山市東莱区福泉洞367-2
367-2, Bokchun-Dong, Tongrae-Gu, Pusan, Korea
051-552-0791~2
▼地図はこちら
最初の目的地は釜山から車で40分くらい。
かつてはこの付近で最大の商業都市であった東莱という街へ。
温泉でも有名だそうです。(時間がないので、入ってませんが)
古くて、小さくお店がたくさんあり、寂れた雰囲気。
所々、新しいお店へと生まれ変わり、生き残っているようです。
そんな、街の一軒の新しいお店でランチ。
実はこのお店、リニューアルしたばかりですが、
釜山を代表する郷土料理として有名な「東莱ハルメパジョン」というお店。
ここのパジョン(チジミに似ている)は、かつて宮廷にも献上されたと
言われる正真正銘の伝統店。昔からの味を守っている唯一のお店です。
▼トンネパジョン W30,000 (約2,000円) きのこパジョン W25,000

チジミ=お好み焼きだとすると、パジョン=もんじゃ焼きだろうか?
中がとろ~りとしていて、これはかなり美味しい!さすが宮廷の味!!
何枚でも食べれそうです・・・
しかし、観光客向け価格(メニューの色が異なる)らしく、
値段はかなり高い・・・まあいいか、円高だし。(1年前の半分のレートです)
▼注文しなくても、続々と出てくる皿たち キムチ、豆腐に甘いゴマソース


海外で料理を注文する時の醍醐味といえば、
メニューを見ても料理が全く想像できないので、
適当に注文した後、当たり外れがあって楽しいことです(笑)
▼トンネゴドンチム W25,000

濃厚な野菜炒めのようなもので、後味はかなり辛い。
黒くて小さなものは、”なまこ”でした。歯応えがありすぎです。
皆ギブアップ気味でしたので、自分だけ、パクパク食べてみる(笑)
▼お焦げタンス W25,000

その名の通り、お焦げが入っていて、黄色いソースは甘い!
スイーツみたいなお焦げです。こういうひねりは要りません!
あと、えいムチム W20,000とかも食べました。
”えい”が入っているのですが、これももの凄い歯応え・・・・
あっ、生ビールは一杯W3,000(約200円)です。
釜山の宮廷料理を堪能致しました。
パジョンは美味しい!ここまで来る価値はあると思います。
電車なら多分W1,500(100円)で行けると思います。15-20分くらいかな。

東莱ハルメパジョン Tongrae Halmae Pajun
釜山市東莱区福泉洞367-2
367-2, Bokchun-Dong, Tongrae-Gu, Pusan, Korea
051-552-0791~2
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(11)
│食う
この記事へのコメント
ついにiriekさんのグルメ情報、海外編なんですね・・・あ!ケンブリッジの中華も出ましたね。
どれも美味しそうですね。何が嬉しいかって、付随して出てくる小皿のおかずの数々・・・しかもお野菜たっぷりですよね。
舞鶴にいらっしゃる”白い犬”探しに行かなくちゃ~~~♪
どれも美味しそうですね。何が嬉しいかって、付随して出てくる小皿のおかずの数々・・・しかもお野菜たっぷりですよね。
舞鶴にいらっしゃる”白い犬”探しに行かなくちゃ~~~♪
Posted by チャーガ健康園
at 2009年03月14日 10:32

海外進出おめでとうございます(笑)
韓国いくと無料で出てくる前菜だけでお腹いっぱいになるって聞きますけど、あれってホントに?(;^_^A
韓国いくと無料で出てくる前菜だけでお腹いっぱいになるって聞きますけど、あれってホントに?(;^_^A
Posted by たこばす㈱ at 2009年03月14日 11:21
>チャーガ健康園さん
今の仕事では海外にはほとんど行かないので、次は1年後くらいかな?
この後、2日間ほど韓国編の続きがありますので、お楽しみに・・・・
”白い犬”・・・・? あっ、ぐりぐりさんへのコメントのね。
チャーガさんもこういうの好きなんだ(笑)
>たこばす㈱さん
有難うございます。
東京の事をこのブログに書くのは趣旨に反するかな、と思うのですが、
福岡から身近な韓国だとありかなと思い、詳しく書く予定です。お楽しみに。
お店によりますが、4人テーブルに4~8皿は何も言わなくてもでます。
大抵、無料サービスですが、手を付けると料金が取られる方式もあるそうです。
それだけでお腹いっぱいになりますよ♪
今の仕事では海外にはほとんど行かないので、次は1年後くらいかな?
この後、2日間ほど韓国編の続きがありますので、お楽しみに・・・・
”白い犬”・・・・? あっ、ぐりぐりさんへのコメントのね。
チャーガさんもこういうの好きなんだ(笑)
>たこばす㈱さん
有難うございます。
東京の事をこのブログに書くのは趣旨に反するかな、と思うのですが、
福岡から身近な韓国だとありかなと思い、詳しく書く予定です。お楽しみに。
お店によりますが、4人テーブルに4~8皿は何も言わなくてもでます。
大抵、無料サービスですが、手を付けると料金が取られる方式もあるそうです。
それだけでお腹いっぱいになりますよ♪
Posted by iriek
at 2009年03月14日 11:51

iriek先生へ
福岡を食べつくしちゃった感がある先生が
次に狙ったのは韓国釜山ですね(笑)
でも、どれも美味しそう!
聞いた話なんですが、韓国では空港に降り立った瞬間
キムチの匂いが漂ってるってホントですか?
福岡を食べつくしちゃった感がある先生が
次に狙ったのは韓国釜山ですね(笑)
でも、どれも美味しそう!
聞いた話なんですが、韓国では空港に降り立った瞬間
キムチの匂いが漂ってるってホントですか?
Posted by kiyomi
at 2009年03月14日 12:23

ぶひ~~!!
辛党の私にはたまらない韓国レポです~~。
しかし、最後のおこげは確かに
なんで、そうしちゃう!?って感じですね(笑)。
あら、私もまた、“白い犬”に会いに行こうかしら?
私は“樋口 可南子”役で。・・・だいぶ図々しいですね・・・。
辛党の私にはたまらない韓国レポです~~。
しかし、最後のおこげは確かに
なんで、そうしちゃう!?って感じですね(笑)。
あら、私もまた、“白い犬”に会いに行こうかしら?
私は“樋口 可南子”役で。・・・だいぶ図々しいですね・・・。
Posted by ノラ
at 2009年03月14日 14:43

>kiyomiさん
いや、単に研修先が釜山だっただけで・・・
まだ福岡のグルメの1%も食べてないと思います。
このペースだと、あと100年かかるかも?(笑)
「空港を降りたらキムチの匂いがする」・・・・皆そういいますね。
それは、間違いなく都市伝説だと思いますよ(笑)
是非、自分の目ではなく、鼻で確かめてみてください。
釜山は、観光・ショッピング・焼肉・エステ・マッサージ・カジノなど、
円高もあって、非常に安くてオススメですよ。
>ノラさん
そうでしょ~、甘いんですよ! 何で?・・・って感じです。
また”白い犬”ですか~(笑) 見にいらしてください。
白戸家(ホワイト家)のお母さん(樋口可南子)なら、まだ許せます。
わたし(上戸彩)とか言ったら、ちょっとツッコミ入れるところでした・・・
▼過去のCMギャラリーはこちら ※笑えます
http://mb.softbank.jp/mb/special/TheWhites/cm.html#f_gallery
いや、単に研修先が釜山だっただけで・・・
まだ福岡のグルメの1%も食べてないと思います。
このペースだと、あと100年かかるかも?(笑)
「空港を降りたらキムチの匂いがする」・・・・皆そういいますね。
それは、間違いなく都市伝説だと思いますよ(笑)
是非、自分の目ではなく、鼻で確かめてみてください。
釜山は、観光・ショッピング・焼肉・エステ・マッサージ・カジノなど、
円高もあって、非常に安くてオススメですよ。
>ノラさん
そうでしょ~、甘いんですよ! 何で?・・・って感じです。
また”白い犬”ですか~(笑) 見にいらしてください。
白戸家(ホワイト家)のお母さん(樋口可南子)なら、まだ許せます。
わたし(上戸彩)とか言ったら、ちょっとツッコミ入れるところでした・・・
▼過去のCMギャラリーはこちら ※笑えます
http://mb.softbank.jp/mb/special/TheWhites/cm.html#f_gallery
Posted by iriek at 2009年03月14日 16:23
iriekさん、釜山ですか?
おちゃも焼肉、鮑のおかゆ食べたいです~(泣)
釜山の遊園地が出来てから行ってないので
近々行きたいです。
おちゃも焼肉、鮑のおかゆ食べたいです~(泣)
釜山の遊園地が出来てから行ってないので
近々行きたいです。
Posted by おちゃ at 2009年03月14日 21:35
>おちゃさん
研修旅行(仕事)で、釜山に行きました。
やっぱり、”焼肉”、”あわびのおかゆ”は外せませんよね!
明日、明後日の記事でそれぞれupされる予定です。
釜山に遊園地?そんなものがあるんですね。
向こうで観光らしい所へは全く行ったことがないのです・・・(泣)
研修旅行(仕事)で、釜山に行きました。
やっぱり、”焼肉”、”あわびのおかゆ”は外せませんよね!
明日、明後日の記事でそれぞれupされる予定です。
釜山に遊園地?そんなものがあるんですね。
向こうで観光らしい所へは全く行ったことがないのです・・・(泣)
Posted by iriek
at 2009年03月14日 22:05

キムチの臭い・・・都市伝説ですね^^
但し空気の臭いが違うのは事実ですね。
その根源が何かはわかりませんが
この違いを比喩したのがキムチの臭いなんですね
旅行者の多くが
何か違うと感じたところに
経験者がキムチの臭いといったら
『なるほど!』となりますよね!
韓国には過去5~6回いきました
天安門にも二回いってます(結構希少みたいです)
但し空気の臭いが違うのは事実ですね。
その根源が何かはわかりませんが
この違いを比喩したのがキムチの臭いなんですね
旅行者の多くが
何か違うと感じたところに
経験者がキムチの臭いといったら
『なるほど!』となりますよね!
韓国には過去5~6回いきました
天安門にも二回いってます(結構希少みたいです)
Posted by アトラスR at 2009年03月15日 01:01
>アトラスRさん
福岡からだと韓国近いですから、何度も行く人多いです!
アトラスRさんも、常連のクチですね~!
しかも天安門まで・・・って中国じゃないですか?(笑)
キムチの匂い、やっぱりしますか!
空気が違う・・・それがキムチの匂い・・・・・そういえばそうですね!
韓国の女性は、辛いものを食べるのでスマートと聞きました。
あと、肌がキレイなんだそうです!コラーゲンたっぷりの食べ物多いですからね。
※近所の韓国人の自己申告だったりします
福岡からだと韓国近いですから、何度も行く人多いです!
アトラスRさんも、常連のクチですね~!
しかも天安門まで・・・って中国じゃないですか?(笑)
キムチの匂い、やっぱりしますか!
空気が違う・・・それがキムチの匂い・・・・・そういえばそうですね!
韓国の女性は、辛いものを食べるのでスマートと聞きました。
あと、肌がキレイなんだそうです!コラーゲンたっぷりの食べ物多いですからね。
※近所の韓国人の自己申告だったりします
Posted by iriek
at 2009年03月15日 09:07

(ノ>。☆)ノ キャッ
板門店の間違いだわ・・・・
板門店の間違いだわ・・・・
Posted by アトラスR at 2009年03月15日 10:52