いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年08月10日
味千ラーメン
ちょっと、熊本に行ってきました。
※携帯電話の電波が入らなかったので、やや浦島太郎状態です。
折角なので、熊本ラーメンを頂きました。
あまり時間がなかったので、熊本IC近くの味千ラーメンへ。
海外展開もしている熊本では非常にメジャーなラーメン店です。
▼味千ラーメン 550円

オーソドックスなとんこつラーメンで、脂は多めに感じます。
表面に「味千油」と呼ばれる、オレンジ色の油がのっています。
麺がかなり太く、普通麺でも、かなり柔らかめに茹でられています。
とにかくメニューが豊富で、日本で販売されている種類だけでも
全部食べるのは至難の業でしょう。
一応、パイクー麺850円、阿蘇高菜ラーメン670円、なども食べました。
パイクーは、骨まで軟らかくって珍しいので、オススメですよ♪
▼チィちゃん

看板娘のチィちゃん。
創業者の娘がモデルだそうですが、現在では重光産業(株)の取締役です。
ちょっと恥ずかしいかもですね(笑)
重光産業(株)
味千拉麺(ラーメン) 菊陽バイパス店
熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2884-1
http://www.aji1000.co.jp/
▼地図はこちら
※携帯電話の電波が入らなかったので、やや浦島太郎状態です。
折角なので、熊本ラーメンを頂きました。
あまり時間がなかったので、熊本IC近くの味千ラーメンへ。
海外展開もしている熊本では非常にメジャーなラーメン店です。
▼味千ラーメン 550円

オーソドックスなとんこつラーメンで、脂は多めに感じます。
表面に「味千油」と呼ばれる、オレンジ色の油がのっています。
麺がかなり太く、普通麺でも、かなり柔らかめに茹でられています。
とにかくメニューが豊富で、日本で販売されている種類だけでも
全部食べるのは至難の業でしょう。
一応、パイクー麺850円、阿蘇高菜ラーメン670円、なども食べました。
パイクーは、骨まで軟らかくって珍しいので、オススメですよ♪
▼チィちゃん

看板娘のチィちゃん。
創業者の娘がモデルだそうですが、現在では重光産業(株)の取締役です。
ちょっと恥ずかしいかもですね(笑)
重光産業(株)
味千拉麺(ラーメン) 菊陽バイパス店
熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2884-1
http://www.aji1000.co.jp/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 12:00│Comments(12)
│麺類
この記事へのコメント
味千は熊本で一番好きなラーメン!!
本店(県庁そば)が一番美味しいと思うのは私だけでしょうか?(笑)
本店(県庁そば)が一番美味しいと思うのは私だけでしょうか?(笑)
Posted by 守破離
at 2009年08月10日 14:12

熊本にいらしたんですね~♪
パセリさんが知ったら大騒ぎだったかもしれませんよ~笑
パセリさんが知ったら大騒ぎだったかもしれませんよ~笑
Posted by yuimama at 2009年08月10日 14:29
熊本出身の私は、熊本ラーメン溺愛しています(笑)
味千はチェーン店なので、ラーメン通からはもしかすると軽く見られがちですが、、
ここのラーメン、めちゃ好きです♪
富士ラーメンも好きです。味千のほうが脂っこいですかね。
熊本ラーメンの特徴はやはり揚げにんにく。
これ、たくさん入れるとおいしくてたまらないんですが、、
においにくいとは書いてあるんですが、めちゃ臭います(笑)
なので、人に会う前はちょっと気をつけます。。
アジア(中国でしたっけ?)では「日本のラーメン=味千ラーメン」なので、
他のラーメン店が出店してもなかなかうまくいかないらしいですね。
熊本が誇るラーメン店です。
以前、キャナルのラーメンスタジアムにも出店してありましたが、
予想通り人気薄でした(笑) おもしろいもんですね。
おかげで、私はいついっても入れましたが(笑)
味千はチェーン店なので、ラーメン通からはもしかすると軽く見られがちですが、、
ここのラーメン、めちゃ好きです♪
富士ラーメンも好きです。味千のほうが脂っこいですかね。
熊本ラーメンの特徴はやはり揚げにんにく。
これ、たくさん入れるとおいしくてたまらないんですが、、
においにくいとは書いてあるんですが、めちゃ臭います(笑)
なので、人に会う前はちょっと気をつけます。。
アジア(中国でしたっけ?)では「日本のラーメン=味千ラーメン」なので、
他のラーメン店が出店してもなかなかうまくいかないらしいですね。
熊本が誇るラーメン店です。
以前、キャナルのラーメンスタジアムにも出店してありましたが、
予想通り人気薄でした(笑) おもしろいもんですね。
おかげで、私はいついっても入れましたが(笑)
Posted by ひーぼー
at 2009年08月10日 19:30

熊本から帰ってきたばかりなのに…このラーメンは…iriekさん、いじわるぅ〜(笑)
食べたいです!!!
食べたいです!!!
Posted by おちゃ at 2009年08月10日 22:00
熊本にはちょくちょくお越しになります?
守破離さんは本店の味がお好きだそうですが、各お店で
微妙な違いがあるんですよね~。
ちなみにワタクシは東BP店の味が好きです!
ここも熊本ICから近いので、次回ぜひお試し下さいませ♪
守破離さんは本店の味がお好きだそうですが、各お店で
微妙な違いがあるんですよね~。
ちなみにワタクシは東BP店の味が好きです!
ここも熊本ICから近いので、次回ぜひお試し下さいませ♪
Posted by ブラン at 2009年08月10日 23:09
熊本ICの近くの北熊(ほくゆう)ラーメンも
おいしいですよ。
あっ。福岡空港のそばにもありますね。
おいしいですよ。
あっ。福岡空港のそばにもありますね。
Posted by ほりねこ
at 2009年08月11日 00:43

こんにちは(^-^)
自分は大津に住んでて、文化ラーメンというラーメンが好きでした♪
味仙も好きですね〜〜
モラージュの熊本ラーメン食べに行こうかな♪
自分は大津に住んでて、文化ラーメンというラーメンが好きでした♪
味仙も好きですね〜〜
モラージュの熊本ラーメン食べに行こうかな♪
Posted by マスター at 2009年08月11日 14:24
ええええええーーーー???
iriekさん来熊されてたんですねーーーー。
会いたかったなーーー。
iriekさんラーメン好きそうだからおすすめの
お店にお連れしたのにぃーーー。
次回、お暇がありましたら是非、ご連絡を!!!!
iriekさん来熊されてたんですねーーーー。
会いたかったなーーー。
iriekさんラーメン好きそうだからおすすめの
お店にお連れしたのにぃーーー。
次回、お暇がありましたら是非、ご連絡を!!!!
Posted by パセリ
at 2009年08月11日 22:22

熊本らーめんて凄そうですね!皆さん思い入れたっぷりです。
熊本には?家族サービスだったのでしょうか。
iriekさん、お優しいからなー。
熊本には?家族サービスだったのでしょうか。
iriekさん、お優しいからなー。
Posted by みやちゃん
at 2009年08月12日 22:04

>守破離さん
美味しい熊本ラーメンはたくさんありますが、
まずは特に有名なお店=味千ラーメンに寄ってみました。
「味千油」が、迫力がありました。
やっぱり、店舗によって微妙に味が違うんですね・・・次は本店か。
>yuimamaさん
道路標識に、「熊本城」を見つけた時は、
ふとパセリさんの事を思い出しましたが、もう夕暮れだったので。
いつか、突撃してみたいですね!
>ひーぼーさん
熊本出身のひーぼーさんも推薦の味千ラーメン・・・、
堪能してきましたよ♪ 美味しかったです。確かに侮れませんね!
熊本が世界に誇るラーメン店でしょう。
揚げにんにくにも、挑戦しました。
カリカリの食感で、麺と合うのか?と、最初は思いましたが、
これは結構病みつきになるかもしれませんね。
ラーメンスタジアムに出店していたんですか。
それで、人気薄とは・・・チェーン店というイメージなんでしょうか?
面白いですね。
美味しい熊本ラーメンはたくさんありますが、
まずは特に有名なお店=味千ラーメンに寄ってみました。
「味千油」が、迫力がありました。
やっぱり、店舗によって微妙に味が違うんですね・・・次は本店か。
>yuimamaさん
道路標識に、「熊本城」を見つけた時は、
ふとパセリさんの事を思い出しましたが、もう夕暮れだったので。
いつか、突撃してみたいですね!
>ひーぼーさん
熊本出身のひーぼーさんも推薦の味千ラーメン・・・、
堪能してきましたよ♪ 美味しかったです。確かに侮れませんね!
熊本が世界に誇るラーメン店でしょう。
揚げにんにくにも、挑戦しました。
カリカリの食感で、麺と合うのか?と、最初は思いましたが、
これは結構病みつきになるかもしれませんね。
ラーメンスタジアムに出店していたんですか。
それで、人気薄とは・・・チェーン店というイメージなんでしょうか?
面白いですね。
Posted by iriek
at 2009年08月13日 10:46

>おちゃさん
丁度、熊本に行ってたんですね。
でも、おちゃカーの機動力を使えば、直ぐに食べれますよ!
福岡市内には、東区にもあるみたいですが、あえて紹介しませんので(笑)
>ブランさん
初めまして!やっぱり店舗で違いがあるのですね。
本店と東パイパス店は結構近くですよね。
次回行く時は、思い切って”はしご”してみようかと思います(笑)
>ほりねこさん
牧のうどんのそばに、黄色の看板のお店ありますね。
あそこは、かなり気になってましたが、熊本ラーメンなんですね。
次回、通った時には行ってみます!
丁度、熊本に行ってたんですね。
でも、おちゃカーの機動力を使えば、直ぐに食べれますよ!
福岡市内には、東区にもあるみたいですが、あえて紹介しませんので(笑)
>ブランさん
初めまして!やっぱり店舗で違いがあるのですね。
本店と東パイパス店は結構近くですよね。
次回行く時は、思い切って”はしご”してみようかと思います(笑)
>ほりねこさん
牧のうどんのそばに、黄色の看板のお店ありますね。
あそこは、かなり気になってましたが、熊本ラーメンなんですね。
次回、通った時には行ってみます!
Posted by iriek
at 2009年08月13日 10:59

>マスターさん
さすが、佐賀の食通マスターさん、熊本ラーメンにも詳しいですね!
味千ラーメンもお好きですか? やっぱり”通”にも人気がありますね。
この記事だけで・・・何店舗の熊本ラーメンの名店が登場したのか・・・(笑)
熊本ラーメン・・・奥が深い。
>パセリさん
yuimamaさんの予想が当たりましたね~(笑)
熊本の食通、パセリさんのオススメのラーメン店は気になります。
今度熊本に行く時に時間があれば、”熊本城”を目印に捜してみますね。
そう言えば、熊本城も10年以上観てません。
>みやちゃんさん
はい、今回は家族サービスで熊本へ行きました。
その様子は、この後、ブログで続々と紹介していく予定です。
さすが、佐賀の食通マスターさん、熊本ラーメンにも詳しいですね!
味千ラーメンもお好きですか? やっぱり”通”にも人気がありますね。
この記事だけで・・・何店舗の熊本ラーメンの名店が登場したのか・・・(笑)
熊本ラーメン・・・奥が深い。
>パセリさん
yuimamaさんの予想が当たりましたね~(笑)
熊本の食通、パセリさんのオススメのラーメン店は気になります。
今度熊本に行く時に時間があれば、”熊本城”を目印に捜してみますね。
そう言えば、熊本城も10年以上観てません。
>みやちゃんさん
はい、今回は家族サービスで熊本へ行きました。
その様子は、この後、ブログで続々と紹介していく予定です。
Posted by iriek
at 2009年08月13日 11:09
