いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年10月23日
生粉蕎麦 玄
北天神のKBCの近くで午前中打合せがあったので、
帰りにランチで、おちゃさんが以前紹介していたそば屋へ。
ここは非常に分かりにくい場所にあるんですが、
都市高速から降りて舞鶴方面に行く途中にあるので、
ある事は以前から知ってました。
生粉蕎麦(きこそば)を100%使用した十割そばを、
リーズナブルなお値段で提供する穴場的なお店だそうです。
そばの基本である”ざる”を注文しました。
なんと、290円です。大盛りは100円プラス。
他のメニューはこちら
▼ざる 290円 ※写真は大盛り390円

量はそれ程多くは無いでしょうか?
大きめの平たい皿にさらっと盛り付けてあります。
薬味もつけダレもいたってシンプルです。
▼十割そば

十割そばにありがちな太めでボソボソした麺ではなく、
キチンと細く、艶がある麺です。その日に使う分だけ、
蕎粉を挽いて作っているので、蕎麦の風味がありますね。
これで290円なら、十分にリーズナブルだと思います!
ちょっとしたランチや、家族連れでも良いかもしれません。
▼生粉蕎麦 玄 店舗外観

生粉蕎麦 玄(きこそば げん)
福岡市中央区長浜1-2-24 北天神エスビーホテル
http://www.sbhotel.net/gen/
▼地図はこちら
帰りにランチで、おちゃさんが以前紹介していたそば屋へ。
ここは非常に分かりにくい場所にあるんですが、
都市高速から降りて舞鶴方面に行く途中にあるので、
ある事は以前から知ってました。
生粉蕎麦(きこそば)を100%使用した十割そばを、
リーズナブルなお値段で提供する穴場的なお店だそうです。
そばの基本である”ざる”を注文しました。
なんと、290円です。大盛りは100円プラス。

▼ざる 290円 ※写真は大盛り390円

量はそれ程多くは無いでしょうか?
大きめの平たい皿にさらっと盛り付けてあります。
薬味もつけダレもいたってシンプルです。
▼十割そば

十割そばにありがちな太めでボソボソした麺ではなく、
キチンと細く、艶がある麺です。その日に使う分だけ、
蕎粉を挽いて作っているので、蕎麦の風味がありますね。
これで290円なら、十分にリーズナブルだと思います!
ちょっとしたランチや、家族連れでも良いかもしれません。
▼生粉蕎麦 玄 店舗外観

生粉蕎麦 玄(きこそば げん)
福岡市中央区長浜1-2-24 北天神エスビーホテル
http://www.sbhotel.net/gen/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 18:00│Comments(12)
│麺類
この記事へのコメント
空きっ腹にこたえます(^_^;)
おそば大好きです~
しかし大盛でも390円とはビックリです!!
おそば大好きです~
しかし大盛でも390円とはビックリです!!
Posted by yuimama
at 2009年10月23日 18:20

私は、大盛りでお願いしたい。
安いですよね。
もう少し寒くなると、新そば粉が出ますよね。
あー 食べたくなっちゃった☆☆☆
安いですよね。
もう少し寒くなると、新そば粉が出ますよね。
あー 食べたくなっちゃった☆☆☆
Posted by レンズまめ at 2009年10月23日 18:27
290円ってすごいですね。【驚き!】行ってみたいです。
Posted by ぴあ at 2009年10月23日 18:37
安い1000円あったら
3杯食えますね。(--)
3杯食えますね。(--)
Posted by シゲポン
at 2009年10月23日 19:28

>yuimamaさん
これから夕飯ですか?(笑)
蕎麦好きですか~、自分もです!
あっ、そうそう、「酒飲み、蕎麦が好き」っていう言葉知ってます?
自分が作りました!(笑)
でも、飲んだ〆に蕎麦を食べると、
蕎麦に含まれるコリンが、脂肪肝になるのを防いでくれます。
>レンズまめさん
やっぱり大盛りでも少ないですよね!
自分は大盛りを3皿食べたい!!
これから、蕎麦が美味しくなりますね・・・楽しみ~!
>ぴあさん
おちゃさんも紹介されてましたが、290円は驚きですね!
でも、長浜界隈はラーメン350円ですから、ある意味競争が厳しいのです。
これから夕飯ですか?(笑)
蕎麦好きですか~、自分もです!
あっ、そうそう、「酒飲み、蕎麦が好き」っていう言葉知ってます?
自分が作りました!(笑)
でも、飲んだ〆に蕎麦を食べると、
蕎麦に含まれるコリンが、脂肪肝になるのを防いでくれます。
>レンズまめさん
やっぱり大盛りでも少ないですよね!
自分は大盛りを3皿食べたい!!
これから、蕎麦が美味しくなりますね・・・楽しみ~!
>ぴあさん
おちゃさんも紹介されてましたが、290円は驚きですね!
でも、長浜界隈はラーメン350円ですから、ある意味競争が厳しいのです。
Posted by iriek
at 2009年10月23日 20:49

>シゲポンさん
普通盛りを3皿注文(870円)するのか・・・・、
大盛りを2皿注文(780円)すべきなのか・・・、
それが問題だ!!!
大盛りは1.5玉だと仮定すれば、後者だろうなあ?
(かなり、真剣に考えました:笑)
普通盛りを3皿注文(870円)するのか・・・・、
大盛りを2皿注文(780円)すべきなのか・・・、
それが問題だ!!!
大盛りは1.5玉だと仮定すれば、後者だろうなあ?
(かなり、真剣に考えました:笑)
Posted by iriek
at 2009年10月23日 20:53

知ってるぅ~~~
ここ、一度言ってみたいんですよ。
知ったのは数年前だけど、安いんですよね~
見た感じ、その安さを感じさせないクオリティ。
十割そばでこの値段はすごいかも。
ここ、一度言ってみたいんですよ。
知ったのは数年前だけど、安いんですよね~
見た感じ、その安さを感じさせないクオリティ。
十割そばでこの値段はすごいかも。
Posted by おやぶん at 2009年10月23日 23:15
きゃー(>_<)奇遇ですね~。
私もお昼はそばで、以前おちゃさんブログで
拝見してたので行ってみようと思いましたが
結局、ひさやに行きました。
今度はチャレンジしてみます
私もお昼はそばで、以前おちゃさんブログで
拝見してたので行ってみようと思いましたが
結局、ひさやに行きました。
今度はチャレンジしてみます

Posted by ハピママ at 2009年10月23日 23:17
>おやぶんさん
このご時世290円とは庶民の味方ですよね!しかも、10割蕎麦とは!
味はしっかりご自分で確認されてくださいね。リーズナブル賞です!
>ハピママさん
おや、奇遇ですね~!
「必ず行きます!」とかコメント書いておいて、まだ行ってないと、
おちゃさん、「まだ行ってないんですか!(怒)」って言うんですよね~。
自分はおちゃさんの足跡を粛々と辿るだけです・・・(笑)
このご時世290円とは庶民の味方ですよね!しかも、10割蕎麦とは!
味はしっかりご自分で確認されてくださいね。リーズナブル賞です!
>ハピママさん
おや、奇遇ですね~!
「必ず行きます!」とかコメント書いておいて、まだ行ってないと、
おちゃさん、「まだ行ってないんですか!(怒)」って言うんですよね~。
自分はおちゃさんの足跡を粛々と辿るだけです・・・(笑)
Posted by iriek
at 2009年10月23日 23:34

玄さんに行かれましたか。おちゃは水曜日ランチで生きました。大盛り?普通と差がないような。普通とおにぎり
もいいですよ(^-^)v

Posted by おちゃ at 2009年10月24日 06:10
かなりお得情報ですね~(●^o^●)
ぜひ一度行ってみたいです~
ぜひ一度行ってみたいです~
Posted by コットン
at 2009年10月24日 08:46

>おちゃさん
えっ・・・と、自分はいつ行ったかな?
大盛りでもあまり変わらないんだ!やっぱり普通盛り3皿かな(笑)
>コットンさん
かなり安いですよね。気軽に行けるリーズナブルなお店です!
えっ・・・と、自分はいつ行ったかな?
大盛りでもあまり変わらないんだ!やっぱり普通盛り3皿かな(笑)
>コットンさん
かなり安いですよね。気軽に行けるリーズナブルなお店です!
Posted by iriek
at 2009年10月24日 13:01
