いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2010年04月13日
吉野家(#3)
吉野家春の牛丼祭り(4月13日15時まで)やってます!
牛丼類が110円引き・・・・だから牛丼並盛270円です。
ていうか、普段高すぎですよ・・・いつまで狂牛病(BSE)を引きづっているのか。
販売を中止していたのは、2004年~2005年の2年間ですから、もう5年も経っている。
【参考:牛丼並盛の値段】
1966年 120円⇒200円
1975年 200円⇒300円
1979年 300円⇒350円
1990年 350円⇒400円
2001年 400円⇒290円
2004-2005年 販売中止(BSE)
2006年 290円⇒380円で再開
2010年 380円のまま現在に至る
とにかく期間限定とはいえ270円は評価できる。
▼牛丼並盛 270円(期間限定) ※生卵は別売り

270円なら美味いなあ・・・、
ずっとこの値段なら毎日食べるのに(・・と書いてみる)
やっぱり2001年の頃の反省を踏まえて、
業界全体で談合とかやっているのかなあ・・・頑張れすき家!
関連リンク: 吉野家, 吉野家(#2)
吉野家・天神親不孝通り店
福岡市中央区天神3-4-13 万多礼ビル
http://www.yoshinoya.com/index.html
▼地図はこちら
牛丼類が110円引き・・・・だから牛丼並盛270円です。
ていうか、普段高すぎですよ・・・いつまで狂牛病(BSE)を引きづっているのか。
販売を中止していたのは、2004年~2005年の2年間ですから、もう5年も経っている。
【参考:牛丼並盛の値段】
1966年 120円⇒200円
1975年 200円⇒300円
1979年 300円⇒350円
1990年 350円⇒400円
2001年 400円⇒290円

2004-2005年 販売中止(BSE)
2006年 290円⇒380円で再開
2010年 380円のまま現在に至る
とにかく期間限定とはいえ270円は評価できる。
▼牛丼並盛 270円(期間限定) ※生卵は別売り

270円なら美味いなあ・・・、
ずっとこの値段なら毎日食べるのに(・・と書いてみる)
やっぱり2001年の頃の反省を踏まえて、
業界全体で談合とかやっているのかなあ・・・頑張れすき家!
関連リンク: 吉野家, 吉野家(#2)
吉野家・天神親不孝通り店
福岡市中央区天神3-4-13 万多礼ビル
http://www.yoshinoya.com/index.html
▼地図はこちら
Posted by iriek at 01:32│Comments(10)
│和食
この記事へのコメント
そうそう中学生のころは200円くらいだった。
マックより安かったんだよな~。
吉野家さん、すき家を見習って下さいね・・・・。
ヨロシクです★
マックより安かったんだよな~。
吉野家さん、すき家を見習って下さいね・・・・。
ヨロシクです★
Posted by パセリ
at 2010年04月13日 03:33

安かったんですね~
やはり本家は違いますね♪
やはり本家は違いますね♪
Posted by woltan at 2010年04月13日 07:02
>パセリさん
中学生の頃に200円!時代の変化を感じますね。
えっと、75年に中学生だから、○5歳足せば良いのか~!(笑)
>woltanさん
企業努力で300円以下にも出来る、と言う事が分かった2001年。
今でも頑張ればきっと出来るはず・・・、頑張って欲しいものです。
コメントの「本家」の意味、今分かった!(笑)
中学生の頃に200円!時代の変化を感じますね。
えっと、75年に中学生だから、○5歳足せば良いのか~!(笑)
>woltanさん
企業努力で300円以下にも出来る、と言う事が分かった2001年。
今でも頑張ればきっと出来るはず・・・、頑張って欲しいものです。
コメントの「本家」の意味、今分かった!(笑)
Posted by iriek
at 2010年04月13日 07:52

コットンはすき家派で~す

野菜
が食べれて体にもいいからです



野菜



Posted by コットン at 2010年04月13日 08:48
270円かあ・・・ つける値段ってむずかしいですよね
子どもの頃
ひとりで お店に食べにはいれるようになったら
大人な気がしてました・・・
子どもの頃
ひとりで お店に食べにはいれるようになったら
大人な気がしてました・・・
Posted by ケセラ
at 2010年04月13日 09:23

昨日、天神3丁目の吉牛でお弁当のお持ち帰りをいたしました。
生卵派ですか!私は半熟卵派です。((笑))
生卵派ですか!私は半熟卵派です。((笑))
Posted by ナイス天神 at 2010年04月13日 10:56
吉野家は主人との初デートでした。
このときはじめて 吉野家でたべました。
なんだか 新鮮でおいしかった~。
このときはじめて 吉野家でたべました。
なんだか 新鮮でおいしかった~。
Posted by まかない健康補助食品サイト
at 2010年04月13日 14:09

昔は安かったんですね〜。こんなに安いとは知りませんでした(o^o^o)
Posted by ウッパー☆ at 2010年04月13日 14:15
>コットンさん
おお、すき家派ですか!
価格破壊の先陣切ってますね~、応援してますよ!
自分は吉野家派です!野菜は要らないので~!(笑)
>ケセラさん
270円なら良いのかっ!って感じですよね。
昔は日本のファーストフードという感じでした・・・今ではどんな印象なんだろう。
少なくとも福岡ではメジャーではない事は間違いないのですが。
>エルさん
お持ち帰り弁当ですか!
自分も一度親不孝店からお持ち帰りしましたが、
紅しょうがいっぱい!と注文したら10袋くらいくれました。
それでも少なかったので、お店で食べたいですね。
おお、すき家派ですか!
価格破壊の先陣切ってますね~、応援してますよ!
自分は吉野家派です!野菜は要らないので~!(笑)
>ケセラさん
270円なら良いのかっ!って感じですよね。
昔は日本のファーストフードという感じでした・・・今ではどんな印象なんだろう。
少なくとも福岡ではメジャーではない事は間違いないのですが。
>エルさん
お持ち帰り弁当ですか!
自分も一度親不孝店からお持ち帰りしましたが、
紅しょうがいっぱい!と注文したら10袋くらいくれました。
それでも少なかったので、お店で食べたいですね。
Posted by iriek
at 2010年04月13日 19:08

>まかない健康補助食品サイトさん
初デートで!そんなチョイスが許されるのですね・・・。
まあそれで、めでたくゴールインしたのですから結果オッケーですね。
じゃあ、今でも吉野家に行くと、胸キュンですね~!・・・しないか(笑)
>ウッパー☆さん
自分が覚えているのは300円くらいの時代ですね。
一度値上げして、また290円まで値下げした時は感動しました!
ああ・・・BSEさえなければ・・・・。
初デートで!そんなチョイスが許されるのですね・・・。
まあそれで、めでたくゴールインしたのですから結果オッケーですね。
じゃあ、今でも吉野家に行くと、胸キュンですね~!・・・しないか(笑)
>ウッパー☆さん
自分が覚えているのは300円くらいの時代ですね。
一度値上げして、また290円まで値下げした時は感動しました!
ああ・・・BSEさえなければ・・・・。
Posted by iriek
at 2010年04月13日 19:11

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |