いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2011年01月10日
冬休みの自由研究
小学校の冬休みも今日で終わり。
最近では”自由研究”という冬休みの宿題はありませんが、
都道府県の特色などについて学習しているので、
冬休み最終日に我が家でこんな”自由研究”の課題を出しました!
▼都道府県別名所・特産物マップ

冬休みで自分が見聞きした事を纏めてみる作業・・・。
往復2,400km、15都道府県の旅で、記憶に残った名所、特産物、
食べ物、お菓子などなんでも記録して、纏めてみると言う事。
単純な暗記作業ではなく、自分が実際に行って見聞きした事なので、
記憶が鮮明なうちに纏めれば覚える・・・きっと良い勉強になったはずです。
これが今回の旅行の最大の目的・・・、その為に長距離の運転を頑張りました。
次は四国、山陰かな、それとも北陸ルートか?どちらにしてもキツイな・・・(泣)
最近では”自由研究”という冬休みの宿題はありませんが、
都道府県の特色などについて学習しているので、
冬休み最終日に我が家でこんな”自由研究”の課題を出しました!
▼都道府県別名所・特産物マップ

冬休みで自分が見聞きした事を纏めてみる作業・・・。
往復2,400km、15都道府県の旅で、記憶に残った名所、特産物、
食べ物、お菓子などなんでも記録して、纏めてみると言う事。
単純な暗記作業ではなく、自分が実際に行って見聞きした事なので、
記憶が鮮明なうちに纏めれば覚える・・・きっと良い勉強になったはずです。
これが今回の旅行の最大の目的・・・、その為に長距離の運転を頑張りました。
次は四国、山陰かな、それとも北陸ルートか?どちらにしてもキツイな・・・(泣)
Posted by iriek at 21:37│Comments(2)
│学ぶ
この記事へのコメント
親から課題を提案するってすごく感動しました。
勉強するってこういうことなんだなーと思いました。
勉強するってこういうことなんだなーと思いました。
Posted by エノッキ
at 2011年01月13日 18:00

>エノッキさん
まだ塾とかには行かせてないので、結構家で勉強を教えてます。
(自分はたまに程度で、ほとんど嫁さんが教えてますが・・・)
単なる暗記とかだけだと、退屈だし勉強が嫌いになっちゃいますよね!
まだ塾とかには行かせてないので、結構家で勉強を教えてます。
(自分はたまに程度で、ほとんど嫁さんが教えてますが・・・)
単なる暗記とかだけだと、退屈だし勉強が嫌いになっちゃいますよね!
Posted by iriek
at 2011年01月14日 14:10
