いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2011年05月04日
元祖長浜屋(#5)
久しぶりに長浜にある元祖長浜屋へ行ってきました。
実はスタッフの一人が久しぶりに食べたところ、「味が薄くなった」と言うのです。
博多を代表するラーメン店の味が変わったのであればゆゆしき問題...チェックに行った訳。
お店の外の自動販売機でチケットを購入してドアを開けるなり、
人数分のラーメンが注文されます。唯一、オーダーできるのは麺の固さのみ。
何も言わない観光客などは、問答無用で「普通」になりますのでご注意下さい。
(注)子供連れの場合は、ちゃんと杯数を聞かれますのでご安心ください
▼ラーメン400円 替え玉100円

さて実食!確かに薄い...が、しかし以前からこの薄さで変わってないと思います。
最近のラーメン屋さんはスープの味が濃いお店が増えた気がします。気が付くと
どんどん濃い味に慣らされていたんですね。カップラーメン対策なのかもしれません。
元祖長浜屋の味はずっと昔からこのままで、やや薄い味付け。
トッピングの肉が濃いめなので、たまにこれを食べながらで丁度良い感じです。
どうしても薄いと感じる方は、テーブルの上に銀色のやかんがあります。これは
替え玉をした人がスープの味を濃くするためのもの。これをちょっとだけ入れれば
味が変更できます。濃いのでホントにちょっとだけね。塩分は控えめに...。
あっ、そうそう金色のやかんはお茶、銀色のやかんはスープです。
たまに観光客の方とか間違えて飲んじゃいますよね。自分も10年前にやりました(笑)
関連リンク: 元祖長浜屋(#3)
元祖長浜屋
福岡市中央区長浜2-5-25 トラストパーク長浜2駐車場1F
▼地図はこちら
実はスタッフの一人が久しぶりに食べたところ、「味が薄くなった」と言うのです。
博多を代表するラーメン店の味が変わったのであればゆゆしき問題...チェックに行った訳。
お店の外の自動販売機でチケットを購入してドアを開けるなり、
人数分のラーメンが注文されます。唯一、オーダーできるのは麺の固さのみ。
何も言わない観光客などは、問答無用で「普通」になりますのでご注意下さい。
(注)子供連れの場合は、ちゃんと杯数を聞かれますのでご安心ください
▼ラーメン400円 替え玉100円

さて実食!確かに薄い...が、しかし以前からこの薄さで変わってないと思います。
最近のラーメン屋さんはスープの味が濃いお店が増えた気がします。気が付くと
どんどん濃い味に慣らされていたんですね。カップラーメン対策なのかもしれません。
元祖長浜屋の味はずっと昔からこのままで、やや薄い味付け。
トッピングの肉が濃いめなので、たまにこれを食べながらで丁度良い感じです。
どうしても薄いと感じる方は、テーブルの上に銀色のやかんがあります。これは
替え玉をした人がスープの味を濃くするためのもの。これをちょっとだけ入れれば
味が変更できます。濃いのでホントにちょっとだけね。塩分は控えめに...。
あっ、そうそう金色のやかんはお茶、銀色のやかんはスープです。
たまに観光客の方とか間違えて飲んじゃいますよね。自分も10年前にやりました(笑)
関連リンク: 元祖長浜屋(#3)
元祖長浜屋
福岡市中央区長浜2-5-25 トラストパーク長浜2駐車場1F
▼地図はこちら
Posted by iriek at 20:02│Comments(0)
│麺類