いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2011年07月21日
湖月堂(#5)
いつも湖月堂のお菓子を下さるお客様がお中元のご注文に来店下さいました。
普段はご自宅までお茶をお届しているので、何気に「いつもお菓子を有難うございます」
とお礼方々ご挨拶をしたら・・・やっぱり、湖月堂のお菓子を持っていました。
何だか湖月堂のお菓子を催促したみたいですが(本当に偶然です)、いつも有難うございます!
▼湖月堂の抹茶フィナンシェ


今回は定番の栗饅頭と一緒に抹茶フィナンシェの詰合せでした。抹茶を使った商品って
夏のイメージがあるんでしょうか、各社あれこれ抹茶のお菓子を売りだしてますよね。
恐らく「グリーン」の色合いが涼しげなんでしょう。これは弊社でも利用しない手はありません。
最近だとミスタードーナッツも抹茶商品のオンパレードでした!
と言うか・・・何でここに気が付かなかったのか。ヒントはどこにでも落ちてますね。
関連リンク: 湖月堂, 湖月堂(#2), 湖月堂(#3), 伊万里焼饅頭, 湖月堂(#4)
御菓子司 湖月堂
北九州市小倉北区赤坂海岸3-2
http://www.kogetsudo.com/
▼地図はこちら
普段はご自宅までお茶をお届しているので、何気に「いつもお菓子を有難うございます」
とお礼方々ご挨拶をしたら・・・やっぱり、湖月堂のお菓子を持っていました。
何だか湖月堂のお菓子を催促したみたいですが(本当に偶然です)、いつも有難うございます!
▼湖月堂の抹茶フィナンシェ


今回は定番の栗饅頭と一緒に抹茶フィナンシェの詰合せでした。抹茶を使った商品って
夏のイメージがあるんでしょうか、各社あれこれ抹茶のお菓子を売りだしてますよね。
恐らく「グリーン」の色合いが涼しげなんでしょう。これは弊社でも利用しない手はありません。

と言うか・・・何でここに気が付かなかったのか。ヒントはどこにでも落ちてますね。
関連リンク: 湖月堂, 湖月堂(#2), 湖月堂(#3), 伊万里焼饅頭, 湖月堂(#4)
御菓子司 湖月堂
北九州市小倉北区赤坂海岸3-2
http://www.kogetsudo.com/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 21:55│Comments(2)
│買う
この記事へのコメント
抹茶の緑、美味しそう!!
フィナンシェも湖月堂だと 和な感じですね♪
小豆入りかしらん。
フィナンシェも湖月堂だと 和な感じですね♪
小豆入りかしらん。
Posted by ゆうちん at 2011年07月22日 20:16
>ゆうちんさん
パッケージが涼しげでしょ~?
ちょっぴり小豆が入って、”和テイスト”でございます。
パッケージが涼しげでしょ~?
ちょっぴり小豆が入って、”和テイスト”でございます。
Posted by iriek at 2011年07月22日 21:18