いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年07月30日
冠神GSラーメン
少し前に、西新商店街にオープンしたばかりのラーメン店です。
昨日、ほりねこ院長も記事を書いてましたので、
アンサーソング、もとい、アンサーラーメンということか?(笑)
オフ会の帰りに、ほりねこ院長と、
ここのラーメン店がオープンした話になったんですよね。
(確か偵察に行ったのは27日だったかな)
こちらがそのラーメンです。
▼ラーメン 500円

んっ?
変わったスープの色ですね、真っ黄色!
チャーシュー、きくらげ、のり、ねぎが入ってますが、
麺が少ないのか・・・・スープが多いのか・・・・、
まるで味噌汁のような雰囲気ですよね。
スープを飲んでみると、意外やあっさり。
西新ではこの手のあっさりラーメンが流行っているのだろうか?
ややちぢれの細麺で、スープに良く絡んでます。
これだけあっさりのスープだから、この選択なんでしょう。
基本は福岡ラーメンなんでしょうけど、
全然違うオリジナリティ溢れる挑戦ですね。
毎月一度100円で食べれるという、GSラーメンにも期待です。
冠神GSラーメン
福岡市早良区西新5-6-1
▼地図はこちら 続きを読む
昨日、ほりねこ院長も記事を書いてましたので、
アンサーソング、もとい、アンサーラーメンということか?(笑)
オフ会の帰りに、ほりねこ院長と、
ここのラーメン店がオープンした話になったんですよね。
(確か偵察に行ったのは27日だったかな)
こちらがそのラーメンです。
▼ラーメン 500円

んっ?
変わったスープの色ですね、真っ黄色!
チャーシュー、きくらげ、のり、ねぎが入ってますが、
麺が少ないのか・・・・スープが多いのか・・・・、
まるで味噌汁のような雰囲気ですよね。
スープを飲んでみると、意外やあっさり。
西新ではこの手のあっさりラーメンが流行っているのだろうか?
ややちぢれの細麺で、スープに良く絡んでます。
これだけあっさりのスープだから、この選択なんでしょう。
基本は福岡ラーメンなんでしょうけど、
全然違うオリジナリティ溢れる挑戦ですね。
毎月一度100円で食べれるという、GSラーメンにも期待です。
冠神GSラーメン
福岡市早良区西新5-6-1
▼地図はこちら 続きを読む
Posted by iriek at
12:00
│Comments(9)
2009年07月30日
Poche
確か以前に、おちゃさんかw_osakeさんが紹介されていた、
西区にある、PATISSERIE Pocheという洋菓子屋さんに行きました。
▼レアチーズパフェ 350円

見た目にもキレイなレアチーズ。
良い仕事しますね。酸味もそれ程強くなく、美味しい。
▼お抹茶 400円

和テイストの洋菓子で、飾りに”うちわ”なんかがありますね。
▼米粉のロールケーキ・カット 320円

米粉で出来ているロールケーキ。
優しい味で、なかなかこれはオススメです。
▼クリーミープリン 180円

店名のポシェと聞くと、西通りプリンのプリンの名前を思い出します。
だから、プリンが美味しいのかな?と思って購入しました。当たりです・・・美味しい。
やや小さめなので、6個入り1,050円を購入するのがオススメかな。
(一人で食べるという意味では無いですが)
”POCHE”って、フランス語のポケットという意味なんだろうか?
洋菓子では、きっと別の意味があるんでしょうね。
▼PATISSERIE Poche 店舗外観

PATISSERIE Poche
福岡市西区野方1-19-28
▼地図はこちら 続きを読む
西区にある、PATISSERIE Pocheという洋菓子屋さんに行きました。
▼レアチーズパフェ 350円

見た目にもキレイなレアチーズ。
良い仕事しますね。酸味もそれ程強くなく、美味しい。
▼お抹茶 400円

和テイストの洋菓子で、飾りに”うちわ”なんかがありますね。
▼米粉のロールケーキ・カット 320円

米粉で出来ているロールケーキ。
優しい味で、なかなかこれはオススメです。
▼クリーミープリン 180円

店名のポシェと聞くと、西通りプリンのプリンの名前を思い出します。
だから、プリンが美味しいのかな?と思って購入しました。当たりです・・・美味しい。
やや小さめなので、6個入り1,050円を購入するのがオススメかな。
(一人で食べるという意味では無いですが)
”POCHE”って、フランス語のポケットという意味なんだろうか?
洋菓子では、きっと別の意味があるんでしょうね。
▼PATISSERIE Poche 店舗外観

PATISSERIE Poche
福岡市西区野方1-19-28
▼地図はこちら 続きを読む
Posted by iriek at
10:00
│Comments(10)