いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2008年09月07日
博多 一風堂(#2)
また一風堂に行ってきました。
前回、初めて食べた赤玉かさね味をチョイス。
▼赤玉かさね味 800円

うぅーん、やっぱり旨いっ! 飲んだ後の〆にも最高ですね
※今回は11時半頃おじゃましました
この時間帯でも店内はほぼ満席。
しかも半数以上、若い女性客なのはスゴイことだと思う。
▼一風堂 大名本店 2Fに和食のお店があったと聞いてましたが?

前に書きましたが、
一風堂がリニューアルしてから全然行ってなかったんです。
噂では、2Fに一風堂が経営している和食のお店ができたと聞いてました。
それで、この前行った時気になって実は調べてみたんです。でも見つからない。
実際どうなっているのか、分からなくなってました。
この前、ちくりんさんのブログを見てやっと現在の状況を把握!!
今泉1丁目で更にバージョンアップされているそうです
※今泉の法泉寺には良く行くので、何度もお店の前を通っている。
「博多五行」、そのうちに行きたいです。
李離宮(ときりきゅう)のそばらしい。ブログってスゴイ!
「麺酒家」のジャンルが良く分かりませんが、
やっぱり飲まないとダメなんでしょうね。
博多 一風堂
福岡市中央区大名1-13-14(大名本店)
092-771-0880
営業時間/11:00~翌2:00
http://www.ippudo.com/top/index.html
麺酒家 博多五行
福岡市中央区今泉1-18-26
092-735-4152
ホームページ&ブログ
http://www.chikaranomoto.com/products/gogyo/index.html
http://ramendining-gogy.chicappa.jp/blog-hakata/
▼地図はこちら
前回、初めて食べた赤玉かさね味をチョイス。
▼赤玉かさね味 800円

うぅーん、やっぱり旨いっ! 飲んだ後の〆にも最高ですね

※今回は11時半頃おじゃましました
この時間帯でも店内はほぼ満席。
しかも半数以上、若い女性客なのはスゴイことだと思う。
▼一風堂 大名本店 2Fに和食のお店があったと聞いてましたが?

前に書きましたが、
一風堂がリニューアルしてから全然行ってなかったんです。
噂では、2Fに一風堂が経営している和食のお店ができたと聞いてました。
それで、この前行った時気になって実は調べてみたんです。でも見つからない。
実際どうなっているのか、分からなくなってました。
この前、ちくりんさんのブログを見てやっと現在の状況を把握!!
今泉1丁目で更にバージョンアップされているそうです

※今泉の法泉寺には良く行くので、何度もお店の前を通っている。
「博多五行」、そのうちに行きたいです。
李離宮(ときりきゅう)のそばらしい。ブログってスゴイ!
「麺酒家」のジャンルが良く分かりませんが、
やっぱり飲まないとダメなんでしょうね。
博多 一風堂
福岡市中央区大名1-13-14(大名本店)
092-771-0880
営業時間/11:00~翌2:00
http://www.ippudo.com/top/index.html
麺酒家 博多五行
福岡市中央区今泉1-18-26
092-735-4152
ホームページ&ブログ
http://www.chikaranomoto.com/products/gogyo/index.html
http://ramendining-gogy.chicappa.jp/blog-hakata/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(6)
│麺類
この記事へのコメント
一風堂の社長さんは、城島出身ですよ!10才の時まで住んでいたそうです。ちょっと前に、ある雑誌のカメラマンと来店されハンバーグを食べていただきました。城島の隣りを流れる筑後川の景色が好きだ!と言う事で、雑誌に載せたかったと話していただきました。小さい時の思い出と言うか、景色が頭に残ってるのですね。
Posted by 木こりパパです at 2008年09月08日 17:36
>木こりパパさん、こんばんは!!
一風堂の社長さんがハンバーグを...世間は狭いですね~!!
このまえの糸島のCURRENTといい、木こりさん結構有名人ですね!!
筑後川の景色、キレイでしょうね。
今度、仕事で八女に行くので、時間があれば行こうかと思ってます♪
一風堂の社長さんがハンバーグを...世間は狭いですね~!!
このまえの糸島のCURRENTといい、木こりさん結構有名人ですね!!
筑後川の景色、キレイでしょうね。
今度、仕事で八女に行くので、時間があれば行こうかと思ってます♪
Posted by iriek at 2008年09月08日 19:38
五行では、他のお客さんが食べてた麺がすごく気になってました。
また行きたいと思ってます。
また行きたいと思ってます。
Posted by ちくりん
at 2008年09月09日 09:00

>ちくりんさん
色が黒くなかったですか? 多分、焦がし醤油だと思います。
私もいつ行こうかと現在画策中です。
色が黒くなかったですか? 多分、焦がし醤油だと思います。
私もいつ行こうかと現在画策中です。
Posted by iriek at 2008年09月09日 19:07
一風堂といえば、鎌倉の海岸沿い(腰越駅付近)に出店しているようですね。水着でも入れそう(!?)という書き込みもありましたが、汁がはねると露出した肌が火傷しそうですね。
Posted by 伊達巻master at 2008年11月02日 17:39
>伊達巻masterさん
湘南の海の家ではほぼ100%ラーメンを食べますが、
あの辺りは水着仕様で、どうも汁は温めにしているみたいではねても熱くないです。
一風堂が”味”をとるか、客の”安全”をとるか、微妙ですね。
湘南の海の家ではほぼ100%ラーメンを食べますが、
あの辺りは水着仕様で、どうも汁は温めにしているみたいではねても熱くないです。
一風堂が”味”をとるか、客の”安全”をとるか、微妙ですね。
Posted by iriek
at 2008年11月02日 20:33
