いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2008年09月28日
運動会
昨日は小学校の運動会。
秋晴れ、というよりかなり暑い。日差しも厳しい。
合計4種目に出場するので、ビデオ撮影係りは座っている暇はない。
途中、幼稚園の運動会の打合せで1時間半ほど抜け、
昼前には戻って、お弁当を一緒に食べ、午後の撮影を再開!
日差しが暑い~
▼小学校の運動会 開会式 ※脚立は今や必需品です!

児童数1,000人以上だそうです。
1クラス35人として、1学年平均5組くらいの計算かな。
これでも福岡市の中では多いほうだけど、昔はもっと多かった気がします。
少子化問題、深刻ですね。
秋晴れ、というよりかなり暑い。日差しも厳しい。
合計4種目に出場するので、ビデオ撮影係りは座っている暇はない。
途中、幼稚園の運動会の打合せで1時間半ほど抜け、
昼前には戻って、お弁当を一緒に食べ、午後の撮影を再開!
日差しが暑い~

▼小学校の運動会 開会式 ※脚立は今や必需品です!

児童数1,000人以上だそうです。
1クラス35人として、1学年平均5組くらいの計算かな。
これでも福岡市の中では多いほうだけど、昔はもっと多かった気がします。
少子化問題、深刻ですね。
Posted by iriek at 10:00│Comments(2)
│出来事
この記事へのコメント
暑かったですか。その日軽井沢は日中でも14℃、そろそろ紅葉も始まってきました。日曜の都内も曇りで20℃以下、そろそろ衣替えです。
運動会って日ごろ運動していない親が借り出されてケガしちゃうことが多いようで、親戚でアキレス腱切ったっていう人います。日ごろから気をつけないといけませんね。
少子化ですか、私の通った小学校3校のうち2校は廃校になってしまいました。ほんと、深刻です。
運動会って日ごろ運動していない親が借り出されてケガしちゃうことが多いようで、親戚でアキレス腱切ったっていう人います。日ごろから気をつけないといけませんね。
少子化ですか、私の通った小学校3校のうち2校は廃校になってしまいました。ほんと、深刻です。
Posted by 軽井沢仙人 at 2008年09月29日 01:44
>軽井沢仙人さん
福岡はまだまだ暑いです。運動会で日焼けしました(笑)
福岡は1年を通して暖かく、冬でも寒いと感じたことはありません。
普段、運動していない人が全力で走ったりすると良く
アキレス腱を切る事故が多いですよね。
私も一昨年幼稚園の運動会で父母リレーに参加した時は、
入念にアキレス腱を伸ばしました。
お店の近くに、タモリとが卒業した舞鶴小学校という学校があります。
もともと1,000人以上いましたが、オフィス街の真中で生徒が減り、
今では全校生徒が170人くらいだそうです。
少子化問題、深刻です。
この問題について掘り下げた記事を書こうと思ってます。
福岡はまだまだ暑いです。運動会で日焼けしました(笑)
福岡は1年を通して暖かく、冬でも寒いと感じたことはありません。
普段、運動していない人が全力で走ったりすると良く
アキレス腱を切る事故が多いですよね。
私も一昨年幼稚園の運動会で父母リレーに参加した時は、
入念にアキレス腱を伸ばしました。
お店の近くに、タモリとが卒業した舞鶴小学校という学校があります。
もともと1,000人以上いましたが、オフィス街の真中で生徒が減り、
今では全校生徒が170人くらいだそうです。
少子化問題、深刻です。
この問題について掘り下げた記事を書こうと思ってます。
Posted by iriek
at 2008年09月29日 19:32
