いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2008年10月29日
胃がん手術
昨日、父が杏林大で胃がんの手術(D.切開剥離法)をしました。
手術は無事成功し、1週間ほどで退院できる見通しです。
▼杏林大学医学部付属病院 外科病棟

発見した時には手遅れになるケースが多く
かつて胃がんは死亡率が90%以上の難病でした。
(現在では45%程度だそうです)
今回、5cmほど胃の内壁を切っただけで済みました。
縫合はせず、クリップで留めるだけで、治るんですから、
人間の自己再生能力には驚かされますね。
もう少し様子をみてから、福岡に帰ろうと思います。
▼胃がんについて詳しく知りたい?
手術は無事成功し、1週間ほどで退院できる見通しです。
▼杏林大学医学部付属病院 外科病棟

発見した時には手遅れになるケースが多く
かつて胃がんは死亡率が90%以上の難病でした。
(現在では45%程度だそうです)
今回、5cmほど胃の内壁を切っただけで済みました。
縫合はせず、クリップで留めるだけで、治るんですから、
人間の自己再生能力には驚かされますね。
もう少し様子をみてから、福岡に帰ろうと思います。
▼胃がんについて詳しく知りたい?
標準的なA.外科手術では、開腹して、胃の3分の2以上を切除し、
胃の周りのリンパ節を取り除くものです。大きく広がっていても、
早期がんならB.腹腔鏡(ふくくうきょう)手術という選択肢もあります。
王監督が受けた手術です。
おなかに1センチ強の穴を4、5か所開け、カメラや超音波メスなどの
手術器具を挿入し、モニター映像を見ながら胃やリンパ節を切除します。
▼腹腔鏡手術 東京医科歯科大

C.内視鏡治療とは、口から胃カメラを入れ、がん組織の根元にワイヤをかけ、
高周波電流を通して焼き切る。内視鏡治療なら、後遺症はほとんどなく、
治療前と生活は変わらない。ただし、がんが粘膜にとどまり、
リンパ節転移の可能性がほとんどない場合に限ります。
日本胃癌(いがん)学会の治療指針では、1回で取りきれる限界の
2センチまでの大きさが対象ですが、広くそぎ取れるD.切開剥離(はくり)法
という内視鏡治療なら、2センチ以上のがんでも1回で取りきれます。
---以上、読売新聞記事から抜粋---
【胃がん手術をするならこの病院】
日本消化器病学会と日本消化器外科学会の研修認定病院954施設に対し、
治療件数をアンケートし、537施設(回収率56%)から回答を得た読売新聞データ。
これは手術と内視鏡治療の合計が100件以上の東京、福岡の優良病院です。
A=手術、B=手術のうち腹腔鏡手術、C=内視鏡治療、D=内視鏡治療のうち切開剥離法

胃の周りのリンパ節を取り除くものです。大きく広がっていても、
早期がんならB.腹腔鏡(ふくくうきょう)手術という選択肢もあります。
王監督が受けた手術です。
おなかに1センチ強の穴を4、5か所開け、カメラや超音波メスなどの
手術器具を挿入し、モニター映像を見ながら胃やリンパ節を切除します。
▼腹腔鏡手術 東京医科歯科大

C.内視鏡治療とは、口から胃カメラを入れ、がん組織の根元にワイヤをかけ、
高周波電流を通して焼き切る。内視鏡治療なら、後遺症はほとんどなく、
治療前と生活は変わらない。ただし、がんが粘膜にとどまり、
リンパ節転移の可能性がほとんどない場合に限ります。
日本胃癌(いがん)学会の治療指針では、1回で取りきれる限界の
2センチまでの大きさが対象ですが、広くそぎ取れるD.切開剥離(はくり)法
という内視鏡治療なら、2センチ以上のがんでも1回で取りきれます。
---以上、読売新聞記事から抜粋---
【胃がん手術をするならこの病院】
日本消化器病学会と日本消化器外科学会の研修認定病院954施設に対し、
治療件数をアンケートし、537施設(回収率56%)から回答を得た読売新聞データ。
これは手術と内視鏡治療の合計が100件以上の東京、福岡の優良病院です。
A=手術、B=手術のうち腹腔鏡手術、C=内視鏡治療、D=内視鏡治療のうち切開剥離法

Posted by iriek at 10:00│Comments(13)
│出来事
この記事へのコメント
それで東京に行かれてたのですね。でも無事に手術が終わったのならひと安心ですね
良かったです。

Posted by りんりんりん at 2008年10月29日 10:11
無事に手術が終わったとのことで
よかったですね。
今は、一週間程で退院できるんですね~
医学の進歩はすごい。
よかったですね。
今は、一週間程で退院できるんですね~
医学の進歩はすごい。
Posted by ゴルゴ
at 2008年10月29日 10:59

手術、成功、よかったですね。
急にしばらく東京にということで、よほど何かあったのかなと、
最初、コメントもしづらかったです。
精一杯、親孝行してきてくださいね。
急にしばらく東京にということで、よほど何かあったのかなと、
最初、コメントもしづらかったです。
精一杯、親孝行してきてくださいね。
Posted by パソぴよ at 2008年10月29日 14:05
ほっと、一安心ですね!
手術して1週間で退院ですか!
人間の体ってずごい!!
入江さんも体に気をつけてください。
お父様の看病しっかり!!
エル
手術して1週間で退院ですか!
人間の体ってずごい!!
入江さんも体に気をつけてください。
お父様の看病しっかり!!
エル
Posted by ナイス天神
at 2008年10月29日 16:26

ホント!!!手術成功してよかったですね(^^)
僕の身内もガンの人が多くて・・・
やっぱり原爆のせいかなぁ~改めて被爆三世としての自分の役割を考える今日この頃です・・・。
僕の身内もガンの人が多くて・・・
やっぱり原爆のせいかなぁ~改めて被爆三世としての自分の役割を考える今日この頃です・・・。
Posted by samuraihair
at 2008年10月29日 18:05

それは、大変でしたね・・・。
無事、成功してなによりです。
遠く離れていると、心配ですものね。
しっかり、見てきてあげて下さいね(^-^)
無事、成功してなによりです。
遠く離れていると、心配ですものね。
しっかり、見てきてあげて下さいね(^-^)
Posted by テト
at 2008年10月29日 18:51

>りんりんりんさん
有難うございます。心配しましたが、ようやく一安心です。
病気には気をつけないといけないですね。健康が一番です!
>ゴルゴさん
有難うございます。
胃がんの手術は腹腔鏡や内視鏡でできるようになって、
回復する時間も飛躍的に短くなりました。
そのうちロボットアームが縫合までするようになるそうです。
何となく、ご厄介になりたくはありませんが(笑)
>パソぴよさん
ご心配お掛けしてすいません。
東京に行ってみないと状況が分からなかったのですが、
なんとか無事に終わったので・・・遅ればせながらの報告です。
あと1~2日様子をみてから福岡に帰ります。
>エルさん
有難うございます。
縫合もしないで治るなんて・・・ホントに人間の体はすごいです。
がんは遺伝要因もあるので、自分も気をつけないといけないですね。
>samuraihairさん
有難うございます!
傷ついたDNAを自己修復する能力が低い家系(先天的、後天的)は
どうしても”がん”になり易いそうです。
でも胃がんや大腸がんなどは、ストレス要因が多いので、
気にせずに毎日楽しく過ごすのが一番みたいですよ。気をつけましょう!
>テトさん
有難うございます。
離れているとどうしても情報の正確性が問題になり、心配しましたが、
今回、直接先生と十分に話せたので、冷静に対処できた気がします。
安定するのを見届けてから、福岡に帰ろうと思います。
有難うございます。心配しましたが、ようやく一安心です。
病気には気をつけないといけないですね。健康が一番です!
>ゴルゴさん
有難うございます。
胃がんの手術は腹腔鏡や内視鏡でできるようになって、
回復する時間も飛躍的に短くなりました。
そのうちロボットアームが縫合までするようになるそうです。
何となく、ご厄介になりたくはありませんが(笑)
>パソぴよさん
ご心配お掛けしてすいません。
東京に行ってみないと状況が分からなかったのですが、
なんとか無事に終わったので・・・遅ればせながらの報告です。
あと1~2日様子をみてから福岡に帰ります。
>エルさん
有難うございます。
縫合もしないで治るなんて・・・ホントに人間の体はすごいです。
がんは遺伝要因もあるので、自分も気をつけないといけないですね。
>samuraihairさん
有難うございます!
傷ついたDNAを自己修復する能力が低い家系(先天的、後天的)は
どうしても”がん”になり易いそうです。
でも胃がんや大腸がんなどは、ストレス要因が多いので、
気にせずに毎日楽しく過ごすのが一番みたいですよ。気をつけましょう!
>テトさん
有難うございます。
離れているとどうしても情報の正確性が問題になり、心配しましたが、
今回、直接先生と十分に話せたので、冷静に対処できた気がします。
安定するのを見届けてから、福岡に帰ろうと思います。
Posted by iriek at 2008年10月29日 21:18
そうだったのですね…。
無事に、手術が成功して良かったです。
iriekさんも大変だった事でしょう。
今日はゆっくり休まれて下さい。
無事に、手術が成功して良かったです。
iriekさんも大変だった事でしょう。
今日はゆっくり休まれて下さい。
Posted by 木こり at 2008年10月29日 22:21
色々と大変だったと思いますが、お父様の手術が無事成功とのことで良かったですね。今後の経過が良好で、早くお元気になられることをお祈りいたします。
Posted by 伊達巻master at 2008年10月29日 23:21
心配でしたね・・・。
早いご回復をお祈りします。
笑顔は 何より健康のもとですね。
楽しい日々の生活を。
早いご回復をお祈りします。
笑顔は 何より健康のもとですね。
楽しい日々の生活を。
Posted by ぐりぐり
at 2008年10月30日 13:36

>木こりさん☆
有難うございます。もう心配なさそうです。
今日の診察で予定通り来週の火曜に退院になりそうなので、
土曜には福岡に帰る予定です。
>伊達巻masterさん
術後の経過は良好なのでまずは一安心です。ご心配をお掛けしました。
今回の帰省はばたばたしたので何もせず・・・です。
>ぐりぐりさん
有難うございます。もう大丈夫そうです!
病は気から・・・笑顔で過ごして病気をフッ飛ばしたいですね~。
有難うございます。もう心配なさそうです。
今日の診察で予定通り来週の火曜に退院になりそうなので、
土曜には福岡に帰る予定です。
>伊達巻masterさん
術後の経過は良好なのでまずは一安心です。ご心配をお掛けしました。
今回の帰省はばたばたしたので何もせず・・・です。
>ぐりぐりさん
有難うございます。もう大丈夫そうです!
病は気から・・・笑顔で過ごして病気をフッ飛ばしたいですね~。
Posted by iriek
at 2008年10月31日 17:33

自分はまだ20歳なのですががん検査したら何個も見つかり
これから再手術です><色々怖いですががんばります!
これから再手術です><色々怖いですががんばります!
Posted by がん検査 at 2009年08月17日 17:31
> がん検査さん
20歳で!それは大変ですね。
最近は医学の進歩で早期発見できるようになったと思います。
手術がうまくいくと良いですね!お大事に!
20歳で!それは大変ですね。
最近は医学の進歩で早期発見できるようになったと思います。
手術がうまくいくと良いですね!お大事に!
Posted by iriek
at 2009年08月18日 19:02
