いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年05月18日
門司港レトロ(1/4)~門司港
門司港レトロに行ってきました。
4回シリーズでご紹介します。最後までお付き合いください。
門司港レトロは、福岡県北九州市門司区に元々ある文化財に合わせて、
ホテル、商業施設などを大正レトロ調に整備した観光スポットです。
毎年、二百万人以上の観光者が門司港レトロに足を運んでいます。
福岡に来て2年ちょっと、自分も初めて門司港レトロに行きました。
▼門司港パノラマ 中央右は門司港ホテル

さて、ここが門司港レトロの中心にある門司港です。
中央右手に見える赤い建物が門司港ホテル。オシャレですね。
その右に見えるのが有名な「はね橋」です。今でも稼働していますよ。
左手は商業施設群で、ここではバナナのたたき売り発祥の地のようです。
「バナナマン」という人形がありますが、写真を撮るほどなのか・・微妙。
▼門司港はね橋 ▼旧門司三井倶楽部


こちらが、はね橋が開いていく瞬間を撮影したものです。
普段はもちろん閉まっていて上を歩くことができますよ。
古い建物が数多く残されており、そのひとつに旧門司三井倶楽部が
あります。国の重要文化財指定で、アインシュタインが宿泊したそうです。
▼国際友好記念図書館 ▼門司港遊覧船 右手に門司港レトロハイマート


こちらは国際友好記念図書館です。
この他にも、北九州市旧門司税関や、北九州市旧大阪商船なども
チェックすべき建物だと思います。もちろん全て観てきました。
今回は乗りませんでしたが、観光船もあるみたいですね。
はね橋を出て、関門海峡、関門大橋手前まで行くみたいです。
源氏と平家の決戦場や、宮本武蔵と佐々木小次郎の巌流島など、
歴史上とても重要な場所なんですよね。感慨深いものがあります。
その後ろには、門司港レトロハイマート(展望台)があります。
まず最初にここに登って、門司港レトロ全貌を確認するといいでしょう。
さて、お腹が空きました。
やはり門司港レトロで、昼ご飯といえば、アレですよね。
門司港レトロ
福岡県北九州市門司区
リンク:門司港レトロ倶楽部
▼地図はこちら
4回シリーズでご紹介します。最後までお付き合いください。
門司港レトロは、福岡県北九州市門司区に元々ある文化財に合わせて、
ホテル、商業施設などを大正レトロ調に整備した観光スポットです。
毎年、二百万人以上の観光者が門司港レトロに足を運んでいます。
福岡に来て2年ちょっと、自分も初めて門司港レトロに行きました。
▼門司港パノラマ 中央右は門司港ホテル

さて、ここが門司港レトロの中心にある門司港です。
中央右手に見える赤い建物が門司港ホテル。オシャレですね。
その右に見えるのが有名な「はね橋」です。今でも稼働していますよ。
左手は商業施設群で、ここではバナナのたたき売り発祥の地のようです。
「バナナマン」という人形がありますが、写真を撮るほどなのか・・微妙。
▼門司港はね橋 ▼旧門司三井倶楽部


こちらが、はね橋が開いていく瞬間を撮影したものです。
普段はもちろん閉まっていて上を歩くことができますよ。
古い建物が数多く残されており、そのひとつに旧門司三井倶楽部が
あります。国の重要文化財指定で、アインシュタインが宿泊したそうです。
▼国際友好記念図書館 ▼門司港遊覧船 右手に門司港レトロハイマート


こちらは国際友好記念図書館です。
この他にも、北九州市旧門司税関や、北九州市旧大阪商船なども
チェックすべき建物だと思います。もちろん全て観てきました。
今回は乗りませんでしたが、観光船もあるみたいですね。
はね橋を出て、関門海峡、関門大橋手前まで行くみたいです。
源氏と平家の決戦場や、宮本武蔵と佐々木小次郎の巌流島など、
歴史上とても重要な場所なんですよね。感慨深いものがあります。
その後ろには、門司港レトロハイマート(展望台)があります。
まず最初にここに登って、門司港レトロ全貌を確認するといいでしょう。
さて、お腹が空きました。
やはり門司港レトロで、昼ご飯といえば、アレですよね。
門司港レトロ
福岡県北九州市門司区
リンク:門司港レトロ倶楽部
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(8)
│遊ぶ
この記事へのコメント
4回シリーズ、楽しみにしています♪
何年か前に、門司港から巌流島まで船でいきました!
プチ旅行の感覚で楽しかったです♪
歴史を感じる場所でした☆
何年か前に、門司港から巌流島まで船でいきました!
プチ旅行の感覚で楽しかったです♪
歴史を感じる場所でした☆
Posted by moji×2 at 2009年05月18日 11:00
門司港レトロ、最近行ってないです(>_<)
対岸にはたまに行きますが…。ETCカード来たのでどこでも行けるようになりましたε=┏( ・_・)┛
対岸にはたまに行きますが…。ETCカード来たのでどこでも行けるようになりましたε=┏( ・_・)┛
Posted by おちゃ at 2009年05月18日 13:39
門司港は一昨年のお正月にバイクで行きました。めちゃくちゃ寒かった事しか覚えてないです(笑)
Posted by りん2 at 2009年05月18日 14:50
門司港の魅力は大正レトロの建物もありますが、路地裏もいいですね。
また、関門海峡のすばらしさを味わうには「めかり地区」ですね。
4階シリーズ楽しみにしています。
私のつたないホームページですが(北九州観光旅行)もごらんいただければ幸いです。
また、関門海峡のすばらしさを味わうには「めかり地区」ですね。
4階シリーズ楽しみにしています。
私のつたないホームページですが(北九州観光旅行)もごらんいただければ幸いです。
Posted by Sunflower-man at 2009年05月18日 18:05
>moji×2さん
観光船ですよね!今度行った時は是非乗ってみたいと思います!
巌流島とか良いですよね!大河ドラマ(?)やっていた頃は混んでいたのでは?
>おちゃさん
昔から福岡に住んでいる人にとっては当たり前の街なのかも?
門司港レトロ、初めて行きましたが、なかなか面白かったですよ!
何度か行かないと、細かいお店は分かりませんが・・・
ETCもう買えそうですか?しばらく休みがとれそうもありませんが。
>りん2さん
正月にバイクで!耐寒ツアーでしたね~!
温かい焼きカレー食べてもまだまだ寒かったですか?(笑)
次回は車か電車で・・・
観光船ですよね!今度行った時は是非乗ってみたいと思います!
巌流島とか良いですよね!大河ドラマ(?)やっていた頃は混んでいたのでは?
>おちゃさん
昔から福岡に住んでいる人にとっては当たり前の街なのかも?
門司港レトロ、初めて行きましたが、なかなか面白かったですよ!
何度か行かないと、細かいお店は分かりませんが・・・
ETCもう買えそうですか?しばらく休みがとれそうもありませんが。
>りん2さん
正月にバイクで!耐寒ツアーでしたね~!
温かい焼きカレー食べてもまだまだ寒かったですか?(笑)
次回は車か電車で・・・
Posted by iriek
at 2009年05月19日 00:07

>Sunflower-manさん
今回、初めて門司港レトロに行ったので、
展望台から景色を眺めたあと、観光マップ(スタンプラリー)のオススメの
場所を巡ってみました。詳しい方にはちょっと物足りないレポートかも?
門司港(またはその近辺)にお住まいの方なのですか?
そちらのホームページも是非、拝見したいと思います!
今回、初めて門司港レトロに行ったので、
展望台から景色を眺めたあと、観光マップ(スタンプラリー)のオススメの
場所を巡ってみました。詳しい方にはちょっと物足りないレポートかも?
門司港(またはその近辺)にお住まいの方なのですか?
そちらのホームページも是非、拝見したいと思います!
Posted by iriek
at 2009年05月19日 00:10

昔の夜のデートスポットでした。。。。(*^-^*)
ジョン
ジョン
Posted by ナイス天神
at 2009年05月21日 11:50

>ジョンさん
昔(結婚前?)は、色んな所にデートに行ってましたね~!
お子さんたちがもう少し大きくなったら、連れて行かないとね。
昔(結婚前?)は、色んな所にデートに行ってましたね~!
お子さんたちがもう少し大きくなったら、連れて行かないとね。
Posted by iriek
at 2009年05月22日 09:08
