いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年07月18日
自動バックアップ
パソコンは、ハードディスク(HDD)を含めて、
いつ何時故障する危険性があります。そのためにはバックアップは必須です。
以前、回路設計用ワークステーション(UNIX)のシステム管理者をしてました。
ワークステーションというのは、コンピュータとパソコンの中間に相当するもので、
基本的に24時間365日使い続ける種類のコンピュータです。値段は数百万円~。
システム管理は専門ではないので、文字通り四苦八苦しながら・・・ですが(笑)
システム管理の基本的な心得を二つだけあげるとすると、
①理解してから作業を開始すること ②毎日バックアップをとること
というところでしょうか。この考えはパソコンでも同じですよね。
①を少し具体的に書くと、1分の作業をするために、30分くらい時間をかけて、
しっかり理解してから作業を行うこと。もちろん修正前のファイルは保存し、
もし間違っていても、元に戻せるようにしておくことが大事なことです。
そして、②が今回のハナシ。
全てのファイルは最低1日1回のバックアップが基本です。
最低でも過去3日分の履歴データを別々に保管して、順々に入れ替えましょう。
・・・と、偉そうに書きましたが、
うちの会社のデータ、まだ自動バックアップに対応してなかったんです。
重要なファイル(顧客データベース,etc)は手作業でバックアップはしてましたが、
先日、売上データが数カ月分消失する事故があったんです。ハードウエアの
問題というより、人為的なミスだと思うので、さすがに対処不可能なんです。
今回は幸運なことに全バックアップしてましたので、無事復活できましたが、
もし消失していたら・・・・復旧に寝ないで数日間はかかると思います!(怖)
▼ポータブル外付けハードディスク(USB接続)

しばらく考え・・・自動バックアップソフト(無料)をいくつかテストをしてから、
早速、天神のベスト電器に外付けハードディスク(HDD)を購入に行きました。
随分安くなったもので、320MBくらいなら8,000円以下で購入できます。
本体のパソコンに接続して、自動バックアップソフトを常駐させ、
バックアップしたいフォルダを丸ごと指定すればこれで終了♪ 楽勝デス♪
これで追加・更新したファイルのみ、どんどん自動でバックアップされます。
履歴データも記録できるので、過去に遡って、ファイルを復活させたり、
もちろん間違って消去したファイルを復活させることもできます。
これで、一安心です!
▼尚、自動バックアップソフトはこれを使ってみました。
Lazulite

いつ何時故障する危険性があります。そのためにはバックアップは必須です。
以前、回路設計用ワークステーション(UNIX)のシステム管理者をしてました。
ワークステーションというのは、コンピュータとパソコンの中間に相当するもので、
基本的に24時間365日使い続ける種類のコンピュータです。値段は数百万円~。
システム管理は専門ではないので、文字通り四苦八苦しながら・・・ですが(笑)
システム管理の基本的な心得を二つだけあげるとすると、
①理解してから作業を開始すること ②毎日バックアップをとること
というところでしょうか。この考えはパソコンでも同じですよね。
①を少し具体的に書くと、1分の作業をするために、30分くらい時間をかけて、
しっかり理解してから作業を行うこと。もちろん修正前のファイルは保存し、
もし間違っていても、元に戻せるようにしておくことが大事なことです。
そして、②が今回のハナシ。
全てのファイルは最低1日1回のバックアップが基本です。
最低でも過去3日分の履歴データを別々に保管して、順々に入れ替えましょう。
・・・と、偉そうに書きましたが、
うちの会社のデータ、まだ自動バックアップに対応してなかったんです。
重要なファイル(顧客データベース,etc)は手作業でバックアップはしてましたが、
先日、売上データが数カ月分消失する事故があったんです。ハードウエアの
問題というより、人為的なミスだと思うので、さすがに対処不可能なんです。
今回は幸運なことに全バックアップしてましたので、無事復活できましたが、
もし消失していたら・・・・復旧に寝ないで数日間はかかると思います!(怖)
▼ポータブル外付けハードディスク(USB接続)

しばらく考え・・・自動バックアップソフト(無料)をいくつかテストをしてから、
早速、天神のベスト電器に外付けハードディスク(HDD)を購入に行きました。
随分安くなったもので、320MBくらいなら8,000円以下で購入できます。
本体のパソコンに接続して、自動バックアップソフトを常駐させ、
バックアップしたいフォルダを丸ごと指定すればこれで終了♪ 楽勝デス♪
これで追加・更新したファイルのみ、どんどん自動でバックアップされます。
履歴データも記録できるので、過去に遡って、ファイルを復活させたり、
もちろん間違って消去したファイルを復活させることもできます。
これで、一安心です!
▼尚、自動バックアップソフトはこれを使ってみました。
Lazulite

Posted by iriek at 12:00│Comments(2)
│他
この記事へのコメント
iriekさんお誕生日おめでとうございます♪
たこばすさんと一日違いなんですね~?!
ご家族共に健康で素晴らしい年になりますように☆
ところでおいくつになられたんでしょうか?
たこばすさんと一日違いなんですね~?!
ご家族共に健康で素晴らしい年になりますように☆
ところでおいくつになられたんでしょうか?
Posted by ふうちゃんママ at 2009年07月19日 05:54
>ふうちゃんママさん
有難うございます!
たこばす(株)さんと一日違いみたいですね。
歳ですか? ・・・今度のオフ会で教えますよ♪
もう、あちこちボロが出る歳です・・・(泣)
有難うございます!
たこばす(株)さんと一日違いみたいですね。
歳ですか? ・・・今度のオフ会で教えますよ♪
もう、あちこちボロが出る歳です・・・(泣)
Posted by iriek
at 2009年07月20日 02:59
