いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年08月18日
日田天領水
大分県日田市の日田街道沿いのENEOSは、
現金会員登録(VIP)になると、レギュラー112円でした。
福岡市内は125円くらいですから・・・かなり安いのではないでしょうか?
しかも、お土産に「日田天領水2リットル」を1本頂きました!
▼日田天領水(イメージ)

明らかに地元ではない車に(注:湘南ナンバーです)、ここまでのサービス。
もう一度、行くかはかなり微妙だと思うのですが・・・一生懸命ですよね。
日田の街並みだけでなく、人柄にも触れた気がしたのでした。
(ツイッター級のつぶやきでした・・・)
現金会員登録(VIP)になると、レギュラー112円でした。
福岡市内は125円くらいですから・・・かなり安いのではないでしょうか?
しかも、お土産に「日田天領水2リットル」を1本頂きました!
▼日田天領水(イメージ)

明らかに地元ではない車に(注:湘南ナンバーです)、ここまでのサービス。
もう一度、行くかはかなり微妙だと思うのですが・・・一生懸命ですよね。
日田の街並みだけでなく、人柄にも触れた気がしたのでした。
(ツイッター級のつぶやきでした・・・)
Posted by iriek at 11:00│Comments(5)
│出来事
この記事へのコメント
私も熊本・大分・山口回って、一番安いと思ったのが、
大分県のENEOSでした。
あまりの安さに、私もブログに載せようって思ったよ ( ・∇・)ウフフフフ
ENEOSカードって、引き落としのとき、さらに2円引きでしたっけ?
福岡は、いつも、高いなぁと思っちゃうよね。
大分県のENEOSでした。
あまりの安さに、私もブログに載せようって思ったよ ( ・∇・)ウフフフフ
ENEOSカードって、引き落としのとき、さらに2円引きでしたっけ?
福岡は、いつも、高いなぁと思っちゃうよね。
Posted by パソぴよ
at 2009年08月18日 20:46

112円は安っ!
しかも天領水付ですか、どうして大分はそんなこと出来るのかしら?
日本の中なのにどうしてそんなに違うのでしょうね。
しかも天領水付ですか、どうして大分はそんなこと出来るのかしら?
日本の中なのにどうしてそんなに違うのでしょうね。
Posted by みやちゃん
at 2009年08月18日 23:59

>パソぴよさん
アハハ、やっぱり?
惜しむらくは、112円と表示されている看板の写真を撮らなかったことです。
インパクトが違いますからね~、失敗。
今回のは現金会員カードなんですよ。
それとは別に自宅近くのENEOSはカード作ろうと思ってます。
結構、便利みたいなので(パソぴよさんはこういうの詳しそうですよね?)
>みやちゃんさん
多分、他が高すぎるんだと思います。あと人件費の違いでしょうか。
しかも、日田天領水付きというサービスは良いですよね!宣伝にもなるし。
アハハ、やっぱり?
惜しむらくは、112円と表示されている看板の写真を撮らなかったことです。
インパクトが違いますからね~、失敗。
今回のは現金会員カードなんですよ。
それとは別に自宅近くのENEOSはカード作ろうと思ってます。
結構、便利みたいなので(パソぴよさんはこういうの詳しそうですよね?)
>みやちゃんさん
多分、他が高すぎるんだと思います。あと人件費の違いでしょうか。
しかも、日田天領水付きというサービスは良いですよね!宣伝にもなるし。
Posted by iriek
at 2009年08月19日 02:20

ケンもエネオス使ってますが125円→119円です。
112円+プレゼント付きとは、安い
112円+プレゼント付きとは、安い
Posted by ケンちゃん
at 2009年08月19日 09:13

>ケンちゃんさん
会員割引ですね。119円なら十分安いですよ!
それでも、日田(大分)の割安感は凄いでしょう?頑張ってますね。
会員割引ですね。119円なら十分安いですよ!
それでも、日田(大分)の割安感は凄いでしょう?頑張ってますね。
Posted by iriek at 2009年08月19日 19:02