いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2010年05月15日
カエル
4月にどんぐり村に行った時に、川にオタマジャクシがたくさん泳いでいたので、
数十匹ほど捕獲して、水槽に入れて我が家で一緒に生活しておりました。
その期間、足が生え、手が生え、尻尾が短くなる過程を観察してたのです。
先日、家庭訪問があったので先生にも観て貰い、そのまま学校へお持ち帰り。
1週間程度のカエルになる過程を皆で観察してから、我が家に帰ってきました。
▼どんぐり村出身のカエル達



オタマジャクシの時はエラ呼吸なので水中でも息ができますが、
カエルになると肺呼吸になり、水中では長く息ができません・・・、その為
大きな石を入れて乗れるようにしてます。でも餌の問題もあり、そろそろお別れ。
さて・・・・、故郷のどんぐり村へ、放流しに行ってきますか!

三瀬ルベール牧場 どんぐり村
佐賀県佐賀市三瀬村杠2234-67
http://www.dongurimura.com/
▼地図はこちら
数十匹ほど捕獲して、水槽に入れて我が家で一緒に生活しておりました。
その期間、足が生え、手が生え、尻尾が短くなる過程を観察してたのです。
先日、家庭訪問があったので先生にも観て貰い、そのまま学校へお持ち帰り。
1週間程度のカエルになる過程を皆で観察してから、我が家に帰ってきました。
▼どんぐり村出身のカエル達



オタマジャクシの時はエラ呼吸なので水中でも息ができますが、
カエルになると肺呼吸になり、水中では長く息ができません・・・、その為
大きな石を入れて乗れるようにしてます。でも餌の問題もあり、そろそろお別れ。
さて・・・・、故郷のどんぐり村へ、放流しに行ってきますか!

三瀬ルベール牧場 どんぐり村
佐賀県佐賀市三瀬村杠2234-67
http://www.dongurimura.com/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(9)
│他
この記事へのコメント
ふむふむなるほど
例のどんぐり村ですね(笑)
かえるならうちの庭に小さいものから大きなものまでいますけど



かえるならうちの庭に小さいものから大きなものまでいますけど



Posted by コットン at 2010年05月15日 10:23
クラスの皆も きっといい勉強になりましたね。
たしかに大人のカエルの餌・・確保が難しいでしょうねぇ(笑)
たしかに大人のカエルの餌・・確保が難しいでしょうねぇ(笑)
Posted by 鉄板マイスター
at 2010年05月15日 11:00

きゃ~男の子喜びますね
あ、うちも男の子だった・・・苦笑
慣れなくては・・・ですね!
あ、うちも男の子だった・・・苦笑
慣れなくては・・・ですね!
Posted by SweetColor
at 2010年05月15日 12:10

子供達にはとてもいい勉強ですね^^
成長過程の観察と自然の生き物に触れることができて♪
でも私も触れません・・・苦笑
成長過程の観察と自然の生き物に触れることができて♪
でも私も触れません・・・苦笑
Posted by ひめの
at 2010年05月16日 00:03

子供達にはとてもいい勉強ですね^^
成長過程の観察と自然の生き物に触れることができて♪
でも私も触れません・・・苦笑
成長過程の観察と自然の生き物に触れることができて♪
でも私も触れません・・・苦笑
Posted by ひめの
at 2010年05月16日 00:03

お勉強になりました
カエルさん どんぐり村で大きく育つといいですね
カエルさん どんぐり村で大きく育つといいですね
Posted by サロンちゃん at 2010年05月16日 16:05
お久コメント~です!
知人が、中央区に行くので、モツ鍋が有る居酒屋は?????と言う質問に、iriekさんのブログ見て~と!!お教えいたしました。m(--)m
知人が、中央区に行くので、モツ鍋が有る居酒屋は?????と言う質問に、iriekさんのブログ見て~と!!お教えいたしました。m(--)m
Posted by レンズまめ
at 2010年05月16日 18:32

>コットンさん
そうです、そうです、”例”のどんぐり村です!
コットンさん家の養子にしても良かったかな?(笑)
>鉄板マイスターさん
ちょうどそういう勉強をしていたので、ヨカッタです。
カエルの餌って、羽虫とか小さな虫系なんですよね。捕獲は無理です(泣)
>SweetColorさん
うちは男の子だけでなく、女の子も大喜びでしたよ~♪
この種類のオタマジャクシ、カエルは小さいので可愛いもんです。
そうです、そうです、”例”のどんぐり村です!
コットンさん家の養子にしても良かったかな?(笑)
>鉄板マイスターさん
ちょうどそういう勉強をしていたので、ヨカッタです。
カエルの餌って、羽虫とか小さな虫系なんですよね。捕獲は無理です(泣)
>SweetColorさん
うちは男の子だけでなく、女の子も大喜びでしたよ~♪
この種類のオタマジャクシ、カエルは小さいので可愛いもんです。
Posted by iriek
at 2010年05月17日 08:16

>ひめのさん
おっと、ここにもカエル嫌いが・・・(笑) 可愛いのに。
>サロンちゃん
どうなったでしょう?それでは、続編はカエル(#2)で!
>レンズまめさん
もつ鍋がある居酒屋ですか・・・たくさんありますよ。
中央区だと警固とか舞鶴に良いお店がありますが・・・、まだ紹介してないかも?
おちゃさんのブログに警固の方は書いてたような?
おっと、ここにもカエル嫌いが・・・(笑) 可愛いのに。
>サロンちゃん
どうなったでしょう?それでは、続編はカエル(#2)で!
>レンズまめさん
もつ鍋がある居酒屋ですか・・・たくさんありますよ。
中央区だと警固とか舞鶴に良いお店がありますが・・・、まだ紹介してないかも?
おちゃさんのブログに警固の方は書いてたような?
Posted by iriek
at 2010年05月17日 08:20
