いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい

2011年01月04日

大根を収穫

実家から歩いて行ける距離に畑があります。
子供の頃からあるのですが、ここで朝晩に野菜を収穫して食べます。
子供の頃は手伝わされて嫌でしたが、この時代では贅沢かもしれません。

今日も夕飯前に大根を収穫しました♪

▼実家の畑 ※これは大根
大根を収穫

結構大量に収穫できますので、近所の方に必要な時に勝手に収穫して
良いよ、と言ってあるそうです。もちろん無料で。季節によって、他にもきゅうり、
トマト、なすなど。東京のど真ん中でのんびりした空間がここにはあります。
野菜は良いけど、ニワトリとかうさぎを育てて○○するのは止めようね(笑)

関東平野は富士山が噴火して出来た関東ローム層(キレイな赤土)です。
標高は海抜50mで、自然の地下水が湧き出る地点だそうです。そう言えば近くには
井の頭公園や石神井公園など自然の湧水で出来た池があります。江戸の街に
飲料水を送った、”玉川上水”の跡が今でも井の頭公園の脇を通っています。

農家にとって理想的な土地でもあるので、まだまだ付近には畑はあります。
ちなみに我が家の畑の周りは・・・全て一戸建ての住宅です。これは勿体ない。


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
ルーブル美術館
スライム肉まん
ボジョレー・ヌーボー2011
芋掘り
オクトーバーフェスト
KBCラジオ パオーン
同じカテゴリー(出来事)の記事
 休止のお知らせ (2011-12-15 21:49)
 ルーブル美術館 (2011-12-07 22:19)
 スライム肉まん (2011-11-30 19:44)
 ボジョレー・ヌーボー2011 (2011-11-18 16:03)
 芋掘り (2011-11-06 21:33)
 オクトーバーフェスト (2011-11-04 21:37)

Posted by iriek at 15:54│Comments(5)出来事
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます!!
今年も宜しくお願いします♪♪

立派な大根ですね!!!
ぜひお土産で。。。
Posted by akioakio at 2011年01月04日 17:55
>akioさん
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します!

大根ですね、是非収穫に…無理か…(笑)
Posted by iriekiriek at 2011年01月04日 19:31
入江さんの実家の畑
立派ですね(^_^)/~~

とれたて野菜が毎日食べれるのは
羨ましい
Posted by コットンコットン at 2011年01月04日 21:09
うわ~!!
素敵ですね^-^v
うちの実家の畑はこんなに立派じゃないなぁ~☆
Posted by まかない☆まかない☆ at 2011年01月04日 21:55
>コットンさん
きゅうりとか、朝は小さかったのに
夕方には大き過ぎとか…結構大変です!
ちなみに周りは普通の住宅地(東京)です♪


>まかないさん
トマトとかは、かなり本格的ですね!
もちろん無農薬ですから安心です。
いつも食事の前に収穫に行きますよ~
Posted by iriek at 2011年01月04日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。