いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2011年03月02日
牛乳の賞味期限
トライアルと言えば、トラコーラ(注:トライアルコーラ)39円などが有名ですが、
初めて牛乳を買ってみました。1リットル109円が賞味期限が近いので79円。
お腹が弱いので、賞味期限が切れそう、などど聞いただけでもお腹が痛くなって
きそうですが、取りあえず購入してみると・・・・結果普通に牛乳でした(笑)
▼牛乳 ※本記事の後半部分とは何の関係もありません

大阪のベンチャー会社でこの牛乳の賞味期限を10日程度から一気に数カ月まで
延長する事ができる殺菌技術を開発したそうです。「高電界」と呼ばれる環境を
常温で安全に作り出す仕組みなのですが、牛乳の場合、風味を損なうことなく、
賞味期限を延ばす事ができるそうです。牛乳の保存料と言えば塩素が一般的
ですが、これは人体の免疫自体を弱めると言われています。他にもプラズマで
殺菌する方法もありますが、装置が高価な上に地球温暖化で問題となっている
オゾンを発生します。この「高電界」の方法では、約2,000Vの電位を作り出し、
大腸菌などの細胞膜を破壊させることで安全で安価に殺菌できると言う事です。
でもね・・・・自分はきっと、この牛乳が「3か月前に製造された」って聞いただけで
まだ飲む前からお腹が痛くなると思うよ(泣) 牛乳は新鮮なのに限りますよね。
初めて牛乳を買ってみました。1リットル109円が賞味期限が近いので79円。
お腹が弱いので、賞味期限が切れそう、などど聞いただけでもお腹が痛くなって
きそうですが、取りあえず購入してみると・・・・結果普通に牛乳でした(笑)
▼牛乳 ※本記事の後半部分とは何の関係もありません

大阪のベンチャー会社でこの牛乳の賞味期限を10日程度から一気に数カ月まで
延長する事ができる殺菌技術を開発したそうです。「高電界」と呼ばれる環境を
常温で安全に作り出す仕組みなのですが、牛乳の場合、風味を損なうことなく、
賞味期限を延ばす事ができるそうです。牛乳の保存料と言えば塩素が一般的
ですが、これは人体の免疫自体を弱めると言われています。他にもプラズマで
殺菌する方法もありますが、装置が高価な上に地球温暖化で問題となっている
オゾンを発生します。この「高電界」の方法では、約2,000Vの電位を作り出し、
大腸菌などの細胞膜を破壊させることで安全で安価に殺菌できると言う事です。
でもね・・・・自分はきっと、この牛乳が「3か月前に製造された」って聞いただけで
まだ飲む前からお腹が痛くなると思うよ(泣) 牛乳は新鮮なのに限りますよね。
Posted by iriek at 21:00│Comments(2)
│出来事
この記事へのコメント
そんな殺菌の方法があるんですかー!ビックリ!!
でも、なんだか、ホントの牛乳じゃないみたい。
風味も、やっぱり違うような気がするなあ~。
でも、なんだか、ホントの牛乳じゃないみたい。
風味も、やっぱり違うような気がするなあ~。
Posted by テト
at 2011年03月02日 22:47

>テトさん
風味は損なわないとの事ですよ。
でも、何だか不思議な感じですよね~!お腹が痛くなりそう~
風味は損なわないとの事ですよ。
でも、何だか不思議な感じですよね~!お腹が痛くなりそう~
Posted by iriek at 2011年03月04日 17:15