いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2008年08月30日
海の中道海浜公園
海の中道海浜公園は、広大な敷地を有する国営公園です。
大きく分けて7つのエリアがあり、
「花」「芝生」「自然体験」「遊び(遊園地、サンシャインプール)」
「博多湾」「玄界灘」「リゾート(ホテル、水族館)」エリアと名前がついてます。
何度も行ったことがありますが、まだ全てを把握していません。
▼海の中道海浜公園 花のエリアの花時計

機会があれば行ってみたいのが、
自然体験エリアにある、ふれあい動物舎。
博多湾エリアにある、デイキャンプ場、カモ池(ボート)。
更に玄界灘エリアにも足を伸ばせば完全制覇ですね。大変だなぁ。
入場料400円(子供80円)は、国の施設としては少々高い。
しかし遊び尽くせば、十分に元が取れる良い施設だと思います。
車で行くと渋滞することが多い。
高速船が楽チンで速い。でもお金がかかる。
荷物がなければ、電車が時間もかからずオススメですね。
国営公園 海の中道海浜公園
福岡市東区大字西戸崎18-25
http://www.uminaka.go.jp/
▼地図はこちら
大きく分けて7つのエリアがあり、
「花」「芝生」「自然体験」「遊び(遊園地、サンシャインプール)」
「博多湾」「玄界灘」「リゾート(ホテル、水族館)」エリアと名前がついてます。
何度も行ったことがありますが、まだ全てを把握していません。
▼海の中道海浜公園 花のエリアの花時計

機会があれば行ってみたいのが、
自然体験エリアにある、ふれあい動物舎。
博多湾エリアにある、デイキャンプ場、カモ池(ボート)。
更に玄界灘エリアにも足を伸ばせば完全制覇ですね。大変だなぁ。
入場料400円(子供80円)は、国の施設としては少々高い。
しかし遊び尽くせば、十分に元が取れる良い施設だと思います。
車で行くと渋滞することが多い。
高速船が楽チンで速い。でもお金がかかる。
荷物がなければ、電車が時間もかからずオススメですね。
国営公園 海の中道海浜公園
福岡市東区大字西戸崎18-25
http://www.uminaka.go.jp/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(5)
│遊ぶ
この記事へのコメント
今度のお休みに家族で行ってみよっかぁ~
2歳児・1歳児でも楽しめますかねぇ?
2歳児・1歳児でも楽しめますかねぇ?
Posted by samuraihair
at 2008年08月30日 18:08

とても広いので、ベビーカーだと暑いし、疲れますよ。
どこかポイントを絞っていくことをおススメします。
晴れていれば、子供広場。
30cmくらいの赤ちゃんプール(無料)と遊具があります。
西口から入ると、花のエリアを通って、花時計をすぎて右側です。
雨だと、水族館がおススメですが、入場料が高め2,100円です。
ホームページから割引券を印刷すると大人200円引きになるようです。
http://www.marine-world.co.jp/marine/otoku.html
どこかポイントを絞っていくことをおススメします。
晴れていれば、子供広場。
30cmくらいの赤ちゃんプール(無料)と遊具があります。
西口から入ると、花のエリアを通って、花時計をすぎて右側です。
雨だと、水族館がおススメですが、入場料が高め2,100円です。
ホームページから割引券を印刷すると大人200円引きになるようです。
http://www.marine-world.co.jp/marine/otoku.html
Posted by iriek
at 2008年08月30日 19:21

こんにちは!私は独身時代(20年前)に東区に住んでました。海ノ中道にはよく走りに(車ですよ、笑い)に行ってました。今と違って、その頃は何もなかったような・・・。用事で、たまに福岡市内など行けば、南バイパスの上には、いつの間にか都市高が通ってたり、空港も国際線の建物が別の場所に建ってたりだとか、町の中は高層ビルが・・・。すっかり20年前の姿が消えてました(笑い)海ノ中道にも、子供達を連れて、いつか遊びに行きたいですねぇ〜。情報ありがとうございます!m(__)m
Posted by 木こりパパ at 2008年08月31日 07:55
ご丁寧にお返事ありがとうございます!!
試しに行ってみたいと思います(^^)
試しに行ってみたいと思います(^^)
Posted by samuraihair
at 2008年08月31日 09:06

>木こりパパさん、こんばんは!
確かに福岡はどんどん変わってますね。
少し前だと地行、百道周辺、次に西区、最近は東区(アイランドシティも)でしょうか。
街中だとキャナル、アクロス、リバレインも最近なのでは?
空港も移転するとどうなるんでしょうね。
>samuraihairさん☆
丁度、育児が大変な頃ですよね。無理されないよう、頑張ってください。
子供は近くの公園で遊んでも十分楽しいものですよ。
確かに福岡はどんどん変わってますね。
少し前だと地行、百道周辺、次に西区、最近は東区(アイランドシティも)でしょうか。
街中だとキャナル、アクロス、リバレインも最近なのでは?
空港も移転するとどうなるんでしょうね。
>samuraihairさん☆
丁度、育児が大変な頃ですよね。無理されないよう、頑張ってください。
子供は近くの公園で遊んでも十分楽しいものですよ。
Posted by iriek
at 2008年08月31日 23:54
