いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2008年10月11日
志賀島
マリゾンから海を見ると、2つ島が見えます。
向かって左が能古島(のこのしま)、右が志賀島(しかのしま)です。
さて今回、志賀島にちょっと行ってみました。
志賀島循環線542号を1周しても1時間もかかりません。
まずはこちら。
▼金印公園 漢委奴国王印がここで発見された

福岡市博物館に納められている金印が見つかった場所です。
キレイですが、小さな公園で、正面に能古島が見えます。
何故、ここに金印があったのでしょうね?
そのまま542号を進むと、休暇村志賀島などがあり開けた感じになります。
しかしそのままどんどん進むとなにもなくなり、海は岩だらけ、波は荒れた感じ。
これが玄界灘です。
▼玄界灘、黒瀬、白瀬と続く542号は岩場ばかり

(注)岩の穴から向こうが見えるんですよ!
ちょっと車を止めて磯遊び。
小さな貝、ヤドカリなんかが沢山います。
これは少し潜ればサザエ、うに、あわびとか大漁でしょうね!
しかし100m毎に密漁禁止の看板がたってます。やんちゃはやめましょうね。
島で一番高い場所に行ってみましょう。
▼潮見公園 展望台がある 海の中道だけでなく福岡市が一望できる

志賀海神社から山を登るのが一番早いでしょう。
10分程度で潮見公園へ。展望台にはカップルがつけた「鍵」がたくさん。
これって神奈川県平塚市の湘南平のテレビ塔が有名ですよね。
湘南平は鍵をつける場所が無いほどですが、潮見公園はまだまだ十分です(笑)
山を降りて、志賀島の中心街へ。
当然、食事をしますが、これは別の記事にしましょう。
▼海ノ中道59号 志賀島とつながっている砂州

海ノ中道59号の砂州からみた志賀島。
玄界灘の海は荒いですが、キレイですね~。凄く気持ちが良い場所です。
志賀島
福岡市東区志賀島
▼地図はこちら
向かって左が能古島(のこのしま)、右が志賀島(しかのしま)です。
さて今回、志賀島にちょっと行ってみました。
志賀島循環線542号を1周しても1時間もかかりません。
まずはこちら。
▼金印公園 漢委奴国王印がここで発見された

福岡市博物館に納められている金印が見つかった場所です。
キレイですが、小さな公園で、正面に能古島が見えます。
何故、ここに金印があったのでしょうね?
そのまま542号を進むと、休暇村志賀島などがあり開けた感じになります。
しかしそのままどんどん進むとなにもなくなり、海は岩だらけ、波は荒れた感じ。
これが玄界灘です。
▼玄界灘、黒瀬、白瀬と続く542号は岩場ばかり

(注)岩の穴から向こうが見えるんですよ!
ちょっと車を止めて磯遊び。
小さな貝、ヤドカリなんかが沢山います。
これは少し潜ればサザエ、うに、あわびとか大漁でしょうね!
しかし100m毎に密漁禁止の看板がたってます。やんちゃはやめましょうね。
島で一番高い場所に行ってみましょう。
▼潮見公園 展望台がある 海の中道だけでなく福岡市が一望できる

志賀海神社から山を登るのが一番早いでしょう。
10分程度で潮見公園へ。展望台にはカップルがつけた「鍵」がたくさん。
これって神奈川県平塚市の湘南平のテレビ塔が有名ですよね。
湘南平は鍵をつける場所が無いほどですが、潮見公園はまだまだ十分です(笑)
山を降りて、志賀島の中心街へ。
当然、食事をしますが、これは別の記事にしましょう。
▼海ノ中道59号 志賀島とつながっている砂州

海ノ中道59号の砂州からみた志賀島。
玄界灘の海は荒いですが、キレイですね~。凄く気持ちが良い場所です。
志賀島
福岡市東区志賀島
▼地図はこちら
▼金印公園
▼玄界灘
▼潮見公園
▼海ノ中道59号の砂州
▼玄界灘
▼潮見公園
▼海ノ中道59号の砂州
Posted by iriek at 10:00│Comments(11)
│遊ぶ
この記事へのコメント
海を見てたら、「壱岐」を思い出しました!!
ぼ~~と眺めているのが大好きでしたから・・・・
エル
ぼ~~と眺めているのが大好きでしたから・・・・
エル
Posted by ナイス天神 at 2008年10月11日 11:15
>エルさん
壱岐にはまだ行ったことがないのですが、
船で行く途中、イルカが見れると聞いたことがあります。
一度、壱岐に行ってみたいですね。
あれっ、エルさん壱岐出身なんですか?
壱岐にはまだ行ったことがないのですが、
船で行く途中、イルカが見れると聞いたことがあります。
一度、壱岐に行ってみたいですね。
あれっ、エルさん壱岐出身なんですか?
Posted by iriek
at 2008年10月11日 21:03

金印ドッグ食べました?食べた事ないんですけどね。美味しいのかな~。唐津バーガーみたいなノリですかね~。のこのしまには息子が小さい時に行きました!
Posted by りんりんりん at 2008年10月11日 23:33
金印って、教科書のイメージだと大きく感じるのに
実物は ほんにほんに小さいんですよね!
びっくりしました。
実物は ほんにほんに小さいんですよね!
びっくりしました。
Posted by ぐりぐり
at 2008年10月12日 00:58

>りんりんりんさん
そういえば金印ドッグの看板をみたような・・・・有名なんですか?誰か知ってるかなぁ?
唐津バーガーの2匹目のどじょうを狙ったバーガー多いですよね。
>ぐりぐりさん
小さいらしいですよね。今度、博物館で確認しておかないと。
写真の金印は30cm角くらいのデカサです。
色を塗ってから白いTシャツで上に寝れば、「金印プリントTシャツ」の完成!
そういえば金印ドッグの看板をみたような・・・・有名なんですか?誰か知ってるかなぁ?
唐津バーガーの2匹目のどじょうを狙ったバーガー多いですよね。
>ぐりぐりさん
小さいらしいですよね。今度、博物館で確認しておかないと。
写真の金印は30cm角くらいのデカサです。
色を塗ってから白いTシャツで上に寝れば、「金印プリントTシャツ」の完成!
Posted by iriek
at 2008年10月13日 21:58

金印ドック食べたことありますよ!ってかよく行きます(^^;)
記憶が曖昧なのですが具の中身は『ステーキ・イカ・チーズ』だったような??間違えてたらすいません(><)
海の中道に入る手前左側に『やすらぎ』と船に書いてある店で駐車場も結構大きくてすぐにわかると思いますよ!
そこで犬を飼っているのですが犬小屋に「白戸家」(ホワイト?)と書いてました(パクリ?)
前に金印公園の入り口(公衆便所があるとこ)で『みさきドック』ってのがあったんですけど道路改正で休業してるみたいで・・・でもそこがむっちゃおいしかったですよ!
ながったらしくてすいません(><)
金印プリントTシャツ・・・そんなことしてもいいんですか??
記憶が曖昧なのですが具の中身は『ステーキ・イカ・チーズ』だったような??間違えてたらすいません(><)
海の中道に入る手前左側に『やすらぎ』と船に書いてある店で駐車場も結構大きくてすぐにわかると思いますよ!
そこで犬を飼っているのですが犬小屋に「白戸家」(ホワイト?)と書いてました(パクリ?)
前に金印公園の入り口(公衆便所があるとこ)で『みさきドック』ってのがあったんですけど道路改正で休業してるみたいで・・・でもそこがむっちゃおいしかったですよ!
ながったらしくてすいません(><)
金印プリントTシャツ・・・そんなことしてもいいんですか??
Posted by ナイスのジョン at 2008年10月13日 23:01
>ジョンさん
詳しい情報有難うございます。思い出しました!
そうそう、やすらぎ丸でしたね。なんと公式ホームページもありました。
http://www.sikanosima.jp/yasuragimaru/index.html
金印公園の入り口ではおばちゃんがなんか売ってました。
みさきドッグではないのは間違いないと思います。
金印プリントTシャツ・・・・・良い子はしてはいけません(笑)
詳しい情報有難うございます。思い出しました!
そうそう、やすらぎ丸でしたね。なんと公式ホームページもありました。
http://www.sikanosima.jp/yasuragimaru/index.html
金印公園の入り口ではおばちゃんがなんか売ってました。
みさきドッグではないのは間違いないと思います。
金印プリントTシャツ・・・・・良い子はしてはいけません(笑)
Posted by iriek at 2008年10月13日 23:17
ホームページあったんすね☆
みさきドックは夜からの営業だったので知ってる人は少ないと思います!
みさきドックは夜からの営業だったので知ってる人は少ないと思います!
Posted by ナイスのジョン at 2008年10月14日 07:38
>ジョンさん
夜からの営業ですか?スゴイ情報ですね。一体、誰が行くんだろう??
夜からの営業ですか?スゴイ情報ですね。一体、誰が行くんだろう??
Posted by iriek at 2008年10月14日 07:44
夜のドライブとかデートに♪
夜と言っても19時過ぎくらいなので・・・(^0^)
だいたいいつもホットドック食べたあと和白の『キタキツネの大好物』でアイスを買って帰ってます!・・・・・・・・¥~~\(--;)
ジョン
夜と言っても19時過ぎくらいなので・・・(^0^)
だいたいいつもホットドック食べたあと和白の『キタキツネの大好物』でアイスを買って帰ってます!・・・・・・・・¥~~\(--;)
ジョン
Posted by ナイス天神 at 2008年10月14日 12:25
若いって良いですね~!あの頃にに戻りたい・・・・・・(ユーミンの曲♪)
Posted by iriek at 2008年10月14日 19:10