いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2008年12月09日
どんぐり村(#2)
この寒空の中、どんぐり村に行ってみた。(注)9日前です
風邪を引かないように防寒対策はしっかり。
▼どんぐり村のメインの丘 5月と比較すると差は歴然

どんぐり村のシンボルの丘。
緑がキレイだった5月とはえらい違いです。
子供とダッシュで登ってみるが途中で息切れ・・
もうあと10年、20年したら登れなくなるのだろうか?
子供は風の子と言いますが、
草スキー、アスレチック、ローラー滑り台、フルコースです。
寒いどころか・・・暑いくらいです。
健康的だ・・(笑)
▼草スキー

▼フィールドアスレチック

アスレチックはかなり手強いし長い。延々と続きます。
最後まで登ると、めちゃめちゃ長いローラー滑り台が待ってます。
最後に動物を見に行きましたが、娘はここのヤギがお気に入り。
次回は最初にヤギからだからネ!とかなり名残惜しそうでした。
(少なくとも30分、多分1時間くらいはヤギを見てましたが・・)
入園料300円(小人200円)と安いので、リピート率も高いでしょうね。
また、暖かくなったら行こうかな。
三瀬ルベール牧場 どんぐり村
佐賀県佐賀市三瀬村杠2234-67
http://www.dongurimura.com/
▼地図はこちら
風邪を引かないように防寒対策はしっかり。
▼どんぐり村のメインの丘 5月と比較すると差は歴然

どんぐり村のシンボルの丘。
緑がキレイだった5月とはえらい違いです。
子供とダッシュで登ってみるが途中で息切れ・・
もうあと10年、20年したら登れなくなるのだろうか?
子供は風の子と言いますが、
草スキー、アスレチック、ローラー滑り台、フルコースです。
寒いどころか・・・暑いくらいです。
健康的だ・・(笑)
▼草スキー

▼フィールドアスレチック

アスレチックはかなり手強いし長い。延々と続きます。
最後まで登ると、めちゃめちゃ長いローラー滑り台が待ってます。
最後に動物を見に行きましたが、娘はここのヤギがお気に入り。
次回は最初にヤギからだからネ!とかなり名残惜しそうでした。
(少なくとも30分、多分1時間くらいはヤギを見てましたが・・)
入園料300円(小人200円)と安いので、リピート率も高いでしょうね。
また、暖かくなったら行こうかな。
三瀬ルベール牧場 どんぐり村
佐賀県佐賀市三瀬村杠2234-67
http://www.dongurimura.com/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 12:00│Comments(9)
│遊ぶ
この記事へのコメント
どんぐり村、去年行きました☆草スキーしたりローラー滑りだいしたりで結構楽しかったです
キャッチボールなんかも軽くできるので子供も大人も体動かせていいですよね

Posted by りん×2 at 2008年12月09日 13:05
>りん×2さん
とにかく広いので、疲れますが、
子供と一緒にめいっぱい遊ぶと気持ち良いですよね!
キャッチボールもしましたが・・ボールが水にハマッテ大変でした・・
もっと特訓しないと・・!!
とにかく広いので、疲れますが、
子供と一緒にめいっぱい遊ぶと気持ち良いですよね!
キャッチボールもしましたが・・ボールが水にハマッテ大変でした・・
もっと特訓しないと・・!!
Posted by iriek at 2008年12月09日 19:48
ぼくもここ好きです。子供も大人も楽しめるし。
一度行った時は、ひととおり遊んでワインを買って帰ってきました。
ローラー滑台を一気にすべりおりたかったのですが、大渋滞で
かなわずでした。人気スポットのようですね。
一度行った時は、ひととおり遊んでワインを買って帰ってきました。
ローラー滑台を一気にすべりおりたかったのですが、大渋滞で
かなわずでした。人気スポットのようですね。
Posted by たの
at 2008年12月09日 19:55

前は入園料は無料だったんですがね。広いですよねぇ。
Posted by 木こりパパ at 2008年12月09日 19:56
>たのさん
ローラー滑り台は、お尻が痛くて・・かなり辛いです。
子供は痛くないのだろうか?
ワインも美味しそうですよね!気になります。
嫁さんはいつもワインを試飲してます。運転手は悲しい・・・
>木こりパパ
無料の時もあったんですか!
300円でも安いと思いますが、それを聞くと・・・
ローラー滑り台は、お尻が痛くて・・かなり辛いです。
子供は痛くないのだろうか?
ワインも美味しそうですよね!気になります。
嫁さんはいつもワインを試飲してます。運転手は悲しい・・・
>木こりパパ
無料の時もあったんですか!
300円でも安いと思いますが、それを聞くと・・・
Posted by iriek
at 2008年12月09日 20:37

十年前はよく行った物ですが息子も現在は
大学生。
もう、家族ではいけないかも等と気弱な親父なのです。
大学生。
もう、家族ではいけないかも等と気弱な親父なのです。
Posted by 百姓屋
at 2008年12月09日 22:26

子供が2歳くらいのとき
草スキーですべりおりては
子供とそりを抱えて登る
その繰り返し・・・・・バテた思い出があります。
わたしはアルパカが好きです。
草スキーですべりおりては
子供とそりを抱えて登る
その繰り返し・・・・・バテた思い出があります。
わたしはアルパカが好きです。
Posted by egorin
at 2008年12月09日 22:42

まあまあ・・・寒いのにお疲れ様でした!!
暖かくなったら私も行ってみたいです♪
暖かくなったら私も行ってみたいです♪
Posted by たくや at 2008年12月09日 22:51
>百姓屋さん
コメント有難うございます。
子育てはとても大変ですが、
子供が親と遊んでくれる時間はとても短いといいます。
懐いてくれているうちに、遊んでやろうと思います!
>egorinさん
延々と重力運動の繰り返し・・・・
疲れます。間違いない!寒いのに熱くなりま~す!
>たくやさん
芝生がキレイな緑色の頃が良いシーズンだと思いますよ!
動物もいるし、食べ物も美味しい。オススメです!
コメント有難うございます。
子育てはとても大変ですが、
子供が親と遊んでくれる時間はとても短いといいます。
懐いてくれているうちに、遊んでやろうと思います!
>egorinさん
延々と重力運動の繰り返し・・・・
疲れます。間違いない!寒いのに熱くなりま~す!
>たくやさん
芝生がキレイな緑色の頃が良いシーズンだと思いますよ!
動物もいるし、食べ物も美味しい。オススメです!
Posted by iriek
at 2008年12月10日 00:09
