いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年02月23日
しばらく(#2)
福岡のとんこつラーメンの歴史でご紹介しましたが、
昭和28年に、『元祖長浜屋』と『しばらく』が創業しました。
福岡で最も古いラーメン店のひとつです。
福岡で良く食べに行くラーメン屋は・・・?
このブログの良く読む方は『一蘭』では?と思うでしょう。
美味しいし、ネタのあるお店なので記事をたくさん書いてますから。
でも、もっと行っているラーメン店があります。
それが、『しばらく』です。この度、オリジナル湯呑みを頂きました!
▼しばらくのオリジナル湯呑み

これは、ラーメンを40杯食べた方に無料で貰えます。
つまり、常連さんの証というべき一品です!大事にしますね。
福岡に来て最初の1年間くらい、
週6日、朝9時から夜0時過ぎまで、毎日仕事をしていたんです。
その頃、遅い夕飯は、ここでラーメンを食べるのが楽しみだった訳で・・
その頃に30杯近くスタンプが貯まり、その後1年10ヶ月かかって偉業を達成!
福岡で最も好きなラーメン店の一つです!
暫(しばらく)という店名は、7代目市川団十郎の
十八番(おはこ)だった歌舞伎演目(同名:暫)からとったそうです。
「いよっ、十八番!」、という掛け声で有名ですよね!
創業者は、博多ラーメンの十八番を目指し、この名を付けたのです。
その博多ラーメンの十八番がこちら!
▼しばらくのラーメン 600円

小さな器いっぱいにラーメンが入り、器がぼろぼろの鉄の皿にのって出てくる。
その無骨なスタイルとは裏腹に、ラーメンはいたって繊細・・・
つるつるの細麺とこくのあるスープとの相性は絶妙です!!!
「すりごま」の発祥店ですので、ここでは必ず入れたい。これが旨い!
次の40杯に向けて、まだまだ食べに行きたいお店です。
雨の日は、餃子無料券が貰え、次回使えます。3枚も貯まっている・・・
博多ラーメン しばらく 西新本店
福岡市早良区西新1-11-28
http://www.hakata-shibaraku.com/
天神店:福岡市中央区天神3-2-13
祇園店:福岡市博多区博多駅前2-12-16
重留店:福岡市早良区重留4-2-69
▼地図はこちら
昭和28年に、『元祖長浜屋』と『しばらく』が創業しました。
福岡で最も古いラーメン店のひとつです。
福岡で良く食べに行くラーメン屋は・・・?
このブログの良く読む方は『一蘭』では?と思うでしょう。
美味しいし、ネタのあるお店なので記事をたくさん書いてますから。
でも、もっと行っているラーメン店があります。
それが、『しばらく』です。この度、オリジナル湯呑みを頂きました!
▼しばらくのオリジナル湯呑み

これは、ラーメンを40杯食べた方に無料で貰えます。
つまり、常連さんの証というべき一品です!大事にしますね。
福岡に来て最初の1年間くらい、
週6日、朝9時から夜0時過ぎまで、毎日仕事をしていたんです。
その頃、遅い夕飯は、ここでラーメンを食べるのが楽しみだった訳で・・
その頃に30杯近くスタンプが貯まり、その後1年10ヶ月かかって偉業を達成!
福岡で最も好きなラーメン店の一つです!
暫(しばらく)という店名は、7代目市川団十郎の
十八番(おはこ)だった歌舞伎演目(同名:暫)からとったそうです。
「いよっ、十八番!」、という掛け声で有名ですよね!
創業者は、博多ラーメンの十八番を目指し、この名を付けたのです。
その博多ラーメンの十八番がこちら!
▼しばらくのラーメン 600円

小さな器いっぱいにラーメンが入り、器がぼろぼろの鉄の皿にのって出てくる。
その無骨なスタイルとは裏腹に、ラーメンはいたって繊細・・・
つるつるの細麺とこくのあるスープとの相性は絶妙です!!!
「すりごま」の発祥店ですので、ここでは必ず入れたい。これが旨い!
次の40杯に向けて、まだまだ食べに行きたいお店です。
雨の日は、餃子無料券が貰え、次回使えます。3枚も貯まっている・・・
博多ラーメン しばらく 西新本店
福岡市早良区西新1-11-28
http://www.hakata-shibaraku.com/
天神店:福岡市中央区天神3-2-13
祇園店:福岡市博多区博多駅前2-12-16
重留店:福岡市早良区重留4-2-69
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(10)
│麺類
この記事へのコメント
iriekさんがそんだけ言うならきっと美味しいんでしょうね
早速行かなきゃ


Posted by りん2 at 2009年02月23日 10:04
福岡に来た当初、とんこつラーメンがだめで、店に近寄るのも
×だったのですが、初めて食べれたのが「しばらく」でした。
もうここ何年も西新本店は行ってないですが…
×だったのですが、初めて食べれたのが「しばらく」でした。
もうここ何年も西新本店は行ってないですが…
Posted by たの at 2009年02月23日 12:18
iriek先生へ
美味しそう・・・・
ラーメンを食べるとき、いつも思うんです。
福岡に生まれて、ホント良かったって。
美味しいラーメンのお店が多くて嬉しいです♪
美味しそう・・・・
ラーメンを食べるとき、いつも思うんです。
福岡に生まれて、ホント良かったって。
美味しいラーメンのお店が多くて嬉しいです♪
Posted by kiyomi
at 2009年02月23日 12:23

↑kkiyomiさん、私も同感です~福岡に住んでいて良かった!
西新は気になるお店がいっぱいあるので、今度の休みは西新散策にしようかな・・・お昼ごはんはもちろん”しばらく”で。
西新は気になるお店がいっぱいあるので、今度の休みは西新散策にしようかな・・・お昼ごはんはもちろん”しばらく”で。
Posted by チャーガ健康園
at 2009年02月23日 15:06

東京に住んでいる弟が 帰ってくると必ず食べに行きます。
ず~~~と前に行った時は
ビッグサイズを完食した 人の名前が
掲示されていましたが ・・・
まだ ありますか?
ず~~~と前に行った時は
ビッグサイズを完食した 人の名前が
掲示されていましたが ・・・
まだ ありますか?
Posted by hanabusa at 2009年02月23日 17:37
>りん2さん
お店は小さくて汚い(スイマセン)ですか、味は繊細で一流です。
福岡を代表するとんこつラーメンだと自信を持ってオススメできます。
是非、本店に行ってみてください!
駐車場はありませんが、プラリバに駐車すればいいかも?
>たのさん
しばらくは本当に美味しいですよね。飲んだ後でもすっと入ります。
最近、天神店(天神3丁目)にオープンしたので、そちらには行きやすい
のでは?味は確かめてませんが・・・
>kiyomiさん
福岡はさすがラーメンの美味しいお店が多いですよね!
まだまだ食べなければいけない(義務)ラーメンがある訳で・・・
美味しいラーメンを探して、走り回るのでありました。
その分、運動しなきゃね。メタボになっちゃうよ。
>チャーガ健康園さん
自分も福岡に住んでヨカッタ!
・・・・って、まだ2年も住んでませんでした、スイマセン(笑)
西新商店街、味があって良いですよ!散策にはオススメです。
昔ながらのお店や、名物リヤカー部隊・・・最後に「しばらく」!
あっ、他にもオススメしたいものがたくさん・・・(笑)
>hanabusaさん
「しばらく」の味って、きっと全国の人に愛される味ですよね。
もちろん、福岡の人にも愛されていると思います。
名前はまだ貼ってありますね!
学生限定だと思いますが、8杯以上食べると無料。
それ以上食べると、食べた数量に応じて賞金が出たと思います。
さすがに8杯は食べれないでしょ?誰か子供に挑戦させる?
お店は小さくて汚い(スイマセン)ですか、味は繊細で一流です。
福岡を代表するとんこつラーメンだと自信を持ってオススメできます。
是非、本店に行ってみてください!
駐車場はありませんが、プラリバに駐車すればいいかも?
>たのさん
しばらくは本当に美味しいですよね。飲んだ後でもすっと入ります。
最近、天神店(天神3丁目)にオープンしたので、そちらには行きやすい
のでは?味は確かめてませんが・・・
>kiyomiさん
福岡はさすがラーメンの美味しいお店が多いですよね!
まだまだ食べなければいけない(義務)ラーメンがある訳で・・・
美味しいラーメンを探して、走り回るのでありました。
その分、運動しなきゃね。メタボになっちゃうよ。
>チャーガ健康園さん
自分も福岡に住んでヨカッタ!
・・・・って、まだ2年も住んでませんでした、スイマセン(笑)
西新商店街、味があって良いですよ!散策にはオススメです。
昔ながらのお店や、名物リヤカー部隊・・・最後に「しばらく」!
あっ、他にもオススメしたいものがたくさん・・・(笑)
>hanabusaさん
「しばらく」の味って、きっと全国の人に愛される味ですよね。
もちろん、福岡の人にも愛されていると思います。
名前はまだ貼ってありますね!
学生限定だと思いますが、8杯以上食べると無料。
それ以上食べると、食べた数量に応じて賞金が出たと思います。
さすがに8杯は食べれないでしょ?誰か子供に挑戦させる?
Posted by iriek
at 2009年02月24日 01:22

おちゃも《しばらく》西新店にいったことがあります。
すっごく狭くて古い、味のあるお店。
iriekさんは情報通だとお聞きしましたので・・・
《げんき家》っていうラーメン屋さんご存知ないですか???
以前福重にあって、そのあと福重のダイエーの裏側に移って・・・
そのあとが行方不明なんです(涙)
おちゃはホームが《ふくちゃんラーメン》(大将に大盛り食べると思われてて・・・ちょっと悲しいけど)であと・・・《郷家》(寺塚本店)ですね。
すっごく狭くて古い、味のあるお店。
iriekさんは情報通だとお聞きしましたので・・・
《げんき家》っていうラーメン屋さんご存知ないですか???
以前福重にあって、そのあと福重のダイエーの裏側に移って・・・
そのあとが行方不明なんです(涙)
おちゃはホームが《ふくちゃんラーメン》(大将に大盛り食べると思われてて・・・ちょっと悲しいけど)であと・・・《郷家》(寺塚本店)ですね。
Posted by おちゃ at 2009年02月24日 07:39
>おちゃさん
げんき家ですか?残念ながら、行ったことないです。
ネットには骨付きチャーシューがのっているラーメン屋とありますが・・・
昔は福重の交差点を北に少し入ったことにあったんですか?
現在の住所はまだダイエー福重店の裏となってます。
福岡市西区拾六町2-7-5(092-891-4773)
美味しそうでなので、近くに行ったら探してみます!
ふくちゃんラーメン、百道小の前にあったときに、
嫁さんが良く行ったそうです。今は田隈にありますよね?
この前、お店の前を車で通りましたよ!ここも行きたいお店です。
郷家、エルガーラの近くのお店には行ったことがあります。
皆さん、寺塚本店を指定されるので、余程本店の方が美味しいんですね!
今度は、本店にも行ってみようと思います。
げんき家ですか?残念ながら、行ったことないです。
ネットには骨付きチャーシューがのっているラーメン屋とありますが・・・
昔は福重の交差点を北に少し入ったことにあったんですか?
現在の住所はまだダイエー福重店の裏となってます。
福岡市西区拾六町2-7-5(092-891-4773)
美味しそうでなので、近くに行ったら探してみます!
ふくちゃんラーメン、百道小の前にあったときに、
嫁さんが良く行ったそうです。今は田隈にありますよね?
この前、お店の前を車で通りましたよ!ここも行きたいお店です。
郷家、エルガーラの近くのお店には行ったことがあります。
皆さん、寺塚本店を指定されるので、余程本店の方が美味しいんですね!
今度は、本店にも行ってみようと思います。
Posted by iriek
at 2009年02月24日 08:27

iriekさん、わざわざすみません。
この拾六町までは確認しておりまして・・・どこへ行ったのやら・・・。
もし寺塚の郷家に行かれた際には『サイラ』にもどうぞ。
サイラの食パン、とっても美味しいですよ。
ふくちゃんラーメンは百道のときよりスープが薄くなっている!!!
けど・・・おちゃのホームなんです。
いろいろありがとうございます(感謝)
この拾六町までは確認しておりまして・・・どこへ行ったのやら・・・。
もし寺塚の郷家に行かれた際には『サイラ』にもどうぞ。
サイラの食パン、とっても美味しいですよ。
ふくちゃんラーメンは百道のときよりスープが薄くなっている!!!
けど・・・おちゃのホームなんです。
いろいろありがとうございます(感謝)
Posted by おちゃ at 2009年02月24日 13:44
>おちゃさん
あれれ、やっぱり・・・
言った事がないので、なんとも言えませんが無くなったのかも?
気にして探してみますね!
ふくちゃんラーメンはそのうち行こうと思ってます!楽しみです。
あと、『サイラ』ですね。
あれれ、やっぱり・・・
言った事がないので、なんとも言えませんが無くなったのかも?
気にして探してみますね!
ふくちゃんラーメンはそのうち行こうと思ってます!楽しみです。
あと、『サイラ』ですね。
Posted by iriek
at 2009年02月24日 19:15
