いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年09月12日
大龍ラーメン
久留米でラーメンの有名店は?、と聞くと、
必ずその名前が出てくるザ・久留米ラーメン『大龍ラーメン』
口コミで”花畑本店”に行きなさい、という指示があったので花畑へ。
てっきり古びた老舗の店舗を想像していたのですが、
思いっきりキレイな駅ビルの中にある、これまたキレイなお店です。
基本のラーメンを注文しました。
▼ラーメン 500円 ※写真は大盛り 580円

このスープの色!これぞ、ザ・久留米ラーメンですね!
博多ラーメンのように野菜や魚介類を一切使わずに、
昔ながらの製法で豚骨100%だけで作ってます。シビレマスね!
思ったほどこってりはしておらず、コクがあり、あとくちはさっぱり。
まろやかで、これは美味いスープです。しっかりしたスープなので、
中太麺が良く合います!コシがあってスープとの相性は抜群!
その他、チャーシュー、メンマ、ネギ、のり、といった
博多ラーメンには珍しく、関東醤油ラーメンでお馴染みの具です。
そう言えば、大砲ラーメンも同じでしたね。
これは美味い!すっかり堪能しました!
ブロガー魂に火が付いて、こんなものも注文しました。
▼地獄ラーメン 830円

いわゆる激辛ラーメンです。何故か石焼ビビンバの器に入ってます。
しかも、驚いたことに、溶岩石入り(写真上部の泡がそれ)、です!
阿蘇山で噴出された自然石の溶岩で、遠赤外線の美味しさアップだそうです。
いやぁ・・・うさん臭いですね(笑) こういうの嫌いじゃないです。
具は普通のラーメンに加えて、もやし、きくらげ、もち、卵が追加されてます。
問題の辛さですが、4段階あります!今回、自分は控えめに1丁目で注文!
1丁目・・・辛いよ♪
2番地・・・痛いよ♪
エンマ・・・泣くよ♪
大魔界・・・知らないよ♪(+50円)
スープはそれ程辛くないですが、食べながらむせる感じですね。
意外にも、かなりあっさり目に感じます。薄めたキムチ鍋を彷彿とさせるような感じ。
激辛ラーメンが好きなら、イイかもしれませんね。やや高いかな?
夏に汗かきながら食べたくない!という人にはこちら。
▼さっぱりラージャー麺 500円

冷やし中華というか、冷麺に近い雰囲気です。
具材は、肉みそ、もやし、きゅうり、ねぎ、ごま、卵です。
これはベースがあっさりで肉みそと合わせて頂く、ちょっと上品な一品。
夏場でさっぱり食べたい人にはオススメですね。
▼餃子

やっぱり餃子も美味しい!サイドメニューには必須です。
大龍ラーメン、美味かった!!さすが、久留米を代表するラーメン店です。
しかし、久留米ラーメン・・・奥が深いですね。これはハマリそうです!
▼大龍ラーメン 花畑本店 店舗外観

※「久留米」に点々が入っていて、「グルメ」と読ませる訳ですね!(笑)
関連リンク: 大砲ラーメン, 大龍一番宗家, 大龍一番宗家(#2)
大龍ラーメン 花畑本店
福岡県久留米市西町1434-1
http://www.dairyuramen.com
▼地図はこちら
必ずその名前が出てくるザ・久留米ラーメン『大龍ラーメン』
口コミで”花畑本店”に行きなさい、という指示があったので花畑へ。
てっきり古びた老舗の店舗を想像していたのですが、
思いっきりキレイな駅ビルの中にある、これまたキレイなお店です。
基本のラーメンを注文しました。
▼ラーメン 500円 ※写真は大盛り 580円

このスープの色!これぞ、ザ・久留米ラーメンですね!
博多ラーメンのように野菜や魚介類を一切使わずに、
昔ながらの製法で豚骨100%だけで作ってます。シビレマスね!
思ったほどこってりはしておらず、コクがあり、あとくちはさっぱり。
まろやかで、これは美味いスープです。しっかりしたスープなので、
中太麺が良く合います!コシがあってスープとの相性は抜群!
その他、チャーシュー、メンマ、ネギ、のり、といった
博多ラーメンには珍しく、関東醤油ラーメンでお馴染みの具です。
そう言えば、大砲ラーメンも同じでしたね。
これは美味い!すっかり堪能しました!
ブロガー魂に火が付いて、こんなものも注文しました。
▼地獄ラーメン 830円

いわゆる激辛ラーメンです。何故か石焼ビビンバの器に入ってます。
しかも、驚いたことに、溶岩石入り(写真上部の泡がそれ)、です!
阿蘇山で噴出された自然石の溶岩で、遠赤外線の美味しさアップだそうです。
いやぁ・・・うさん臭いですね(笑) こういうの嫌いじゃないです。
具は普通のラーメンに加えて、もやし、きくらげ、もち、卵が追加されてます。
問題の辛さですが、4段階あります!今回、自分は控えめに1丁目で注文!
1丁目・・・辛いよ♪
2番地・・・痛いよ♪
エンマ・・・泣くよ♪
大魔界・・・知らないよ♪(+50円)
スープはそれ程辛くないですが、食べながらむせる感じですね。
意外にも、かなりあっさり目に感じます。薄めたキムチ鍋を彷彿とさせるような感じ。
激辛ラーメンが好きなら、イイかもしれませんね。やや高いかな?
夏に汗かきながら食べたくない!という人にはこちら。
▼さっぱりラージャー麺 500円

冷やし中華というか、冷麺に近い雰囲気です。
具材は、肉みそ、もやし、きゅうり、ねぎ、ごま、卵です。
これはベースがあっさりで肉みそと合わせて頂く、ちょっと上品な一品。
夏場でさっぱり食べたい人にはオススメですね。
▼餃子

やっぱり餃子も美味しい!サイドメニューには必須です。
大龍ラーメン、美味かった!!さすが、久留米を代表するラーメン店です。
しかし、久留米ラーメン・・・奥が深いですね。これはハマリそうです!
▼大龍ラーメン 花畑本店 店舗外観

※「久留米」に点々が入っていて、「グルメ」と読ませる訳ですね!(笑)
関連リンク: 大砲ラーメン, 大龍一番宗家, 大龍一番宗家(#2)
大龍ラーメン 花畑本店
福岡県久留米市西町1434-1
http://www.dairyuramen.com
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:00│Comments(14)
│麺類
この記事へのコメント
おはようございます。大龍の餃子はお値段はいくらくらいでしたか。やっぱり柚子胡椒でさっぱり頂けますかぁね〜、ポン酢にらー油でしたか〜
Posted by のん at 2009年09月12日 10:10
今日の昼はラーメンを食べたい気分・・・
そそられるスープの色ですよね!
そそられるスープの色ですよね!
Posted by チャーガ
at 2009年09月12日 10:18

昔は、おっしゃるような…お店でしたが駅前の区画整理で場所もずれ、今の場所になってますが味は変わらずおいしいはずです♪
新店舗になってからは行ってないので、今度行こうかな(^^)v
新店舗になってからは行ってないので、今度行こうかな(^^)v
Posted by 悠 at 2009年09月12日 10:18
着々と食べ歩きしてますね。次は焼鳥屋巡りも(笑)
Posted by ラムレーズン at 2009年09月12日 10:39
激辛ラーメン、挑戦してみたいです。
久留米の仕事、こないかな~。
久留米の仕事、こないかな~。
Posted by たの
at 2009年09月12日 12:24

熊本ラーメン、鹿児島ラーメンと、まだまだ先は長いですよ。健康に留意されながら、これからも励んでください。私はバイクが趣味で、3~40代の頃、九州各地をツーリングして、ほぼ各県の有名どころは食べましたよ。ハズバンドでした。
Posted by アランカ at 2009年09月12日 15:01
知り合いが久留米の花畑にいます。
やっぱりラーメンはここがいいっていつも言ってました。
私はまだ未経験です。さすが、ラーメン通なレポートですね♪
エル
やっぱりラーメンはここがいいっていつも言ってました。
私はまだ未経験です。さすが、ラーメン通なレポートですね♪
エル
Posted by ナイス天神 at 2009年09月12日 17:08
>のんさん
うーん、確か300円か350円だったと思います(汗)
メニューを撮った写真、記事を書き終えた後、削除しちゃったんです。
ちなみに自分は酢醤油+ラー油派です!!
メール有難うございます。それと、誕生日おめでとうございます!
>チャーガさん
ふふふ、ラーメン食べちゃいました?
まったく、そそられる色ですよね~!久留米ラーメン恐るべし。
>悠さん
最近になってキレイになったんですね!
受け売りですが、『お店は新しくても、暖簾は古い!』・・そんな感じでした。
今までの味なのか、確認しに行ってみてください~!
うーん、確か300円か350円だったと思います(汗)
メニューを撮った写真、記事を書き終えた後、削除しちゃったんです。
ちなみに自分は酢醤油+ラー油派です!!
メール有難うございます。それと、誕生日おめでとうございます!
>チャーガさん
ふふふ、ラーメン食べちゃいました?
まったく、そそられる色ですよね~!久留米ラーメン恐るべし。
>悠さん
最近になってキレイになったんですね!
受け売りですが、『お店は新しくても、暖簾は古い!』・・そんな感じでした。
今までの味なのか、確認しに行ってみてください~!
Posted by iriek
at 2009年09月12日 21:25

>ラムレーズンさん
着々と? いやー、砂漠でダイヤを探すような心境です。
多分、永遠に終わらないでしょう・・・、
もし仮に終わったら、このブログも終わりです!(笑)
>たのさん
激辛ラーメンにキマシタか~!!!
是非是非、2番地以上に挑戦してみてください!
しかし、なんで1丁目の次が、2番地なんだろう???
>アランカハズバンドさん
九州各地をツーリングして、ラーメンを食い尽くす旅に??
それは、羨まし過ぎます・・・自分も20年かけて食べ尽くしたい!
着々と? いやー、砂漠でダイヤを探すような心境です。
多分、永遠に終わらないでしょう・・・、
もし仮に終わったら、このブログも終わりです!(笑)
>たのさん
激辛ラーメンにキマシタか~!!!
是非是非、2番地以上に挑戦してみてください!
しかし、なんで1丁目の次が、2番地なんだろう???
>アランカハズバンドさん
九州各地をツーリングして、ラーメンを食い尽くす旅に??
それは、羨まし過ぎます・・・自分も20年かけて食べ尽くしたい!
Posted by iriek
at 2009年09月12日 21:37

>エルさん
久留米の人に絶大な人気がありますよね。
今回はちょっとそれに触れることができたと思います。
いやー、久留米はグルメな街ですね!
久留米の人に絶大な人気がありますよね。
今回はちょっとそれに触れることができたと思います。
いやー、久留米はグルメな街ですね!
Posted by iriek
at 2009年09月12日 21:41

久留米って面白い町ですよね、福岡県の中でもちょっと違う独特な久留米文化があるみたいですね。
あの人の町です・・・(笑)
激辛いってみたいです!美味しそう。
あの人の町です・・・(笑)
激辛いってみたいです!美味しそう。
Posted by みやちゃん
at 2009年09月12日 22:43

>みやちゃんさん
久留米には、アノ人もいますが、フツーの人も、とっても素敵な人もいます。
(皆さん、自分がどれに当てはまるのか・・・考えちゃいましたね?)
久留米の人は、久留米が好きですよね。久留米を愛してます。
それが一番違います。だから、独特の文化があるんだと思います。
ところで、みやちゃんさんも・・・・、激辛ラーメンにキマシタか~!!!(笑)
久留米には、アノ人もいますが、フツーの人も、とっても素敵な人もいます。
(皆さん、自分がどれに当てはまるのか・・・考えちゃいましたね?)
久留米の人は、久留米が好きですよね。久留米を愛してます。
それが一番違います。だから、独特の文化があるんだと思います。
ところで、みやちゃんさんも・・・・、激辛ラーメンにキマシタか~!!!(笑)
Posted by iriek
at 2009年09月12日 23:25

iriekさん&みやちゃん♪
きっと「あの人」は至ってフツーの人ですよ(笑)
おしとやかでぇ〜〜〜
決してラーメン大盛りなんて……
しますね(笑)
きっと「あの人」は至ってフツーの人ですよ(笑)
おしとやかでぇ〜〜〜
決してラーメン大盛りなんて……
しますね(笑)
Posted by ラムレーズン at 2009年09月13日 08:12
>ラムレーズンさん
アハハ、今日は宜しく~♪ そろそろ行きますよ!
アハハ、今日は宜しく~♪ そろそろ行きますよ!
Posted by iriek
at 2009年09月13日 09:14

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |