いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2009年10月02日
アフリカンサファリ(#2)
連休の最終日に大分アフリカンサファリへ行ってきました。
距離が200km弱なので、日帰りでも十分だと前回の記事で書きましたが、
ETCをお持ちの方なら、別府湾SAにある出口から降りると、
距離は同じくらいですが、道も良く快適だという事が分かりました。
ETCを持ってない方は、従来通り速見ICで降りて山道です。
10時前に着いてしまったので、ゆっくり観てきました。
子供たちが動物の絵を書こうと紙を出していたのですが、
アフリカンサファリの特製下敷きを2枚頂きましたよ!ラッキー♪
▼リスザル

餌が生きたワームなので、気持ち悪いという人もいますが、
手から一生懸命に取って食べます。可愛いですよ!
餌を入れた容器をひっくり返すことがあるので、左手にも注意。
▼ライオン

ここには、ライオンがたくさんいます。
バスから餌をやると群がって食べてますから、お腹を空かしているのでしょう。
グレートハンティング(1975年伊)という映画を思い出しますね。
アフリカで、バスから降りてライオンを撮影していた観光客が、
背後からライオンに襲われ、家族の目の前で食い殺された衝撃のシーンです。
余りに衝撃的な映像なので・・・、代わりにこちらでもご覧ください。
▼Hunting high and low / a-ha
こういう事故は世界中いたるところで起こっています。
大人しそうにしていますが、ライオンにとって人間も餌の一つです。
窓を開けたり、ましてや車の外には絶対にでないようにしましょう。
▼象や鹿の群れ

象、鹿、シマウマです!
実際にはこんな景色は観る事ができるのでしょうか?
この後、象がどんどん寄ってきて・・・車の手前まで来ました。
管理のジープが威嚇して助けてくれましたが・・・、ホッ!
▼キリン

キリンがこんなにたくさん!凄い光景ですね。
どんどん増えるのだろうか?子供のキリンもたくさんいました。
▼バスに群がる動物たち

連休最終日、子供たちも楽しんだ事でしょう。
九州自然動物公園 アフリカンサファリ
大分県宇佐市安心院町南畑2-1755-1
http://www.africansafari.co.jp/
▼地図はこちら
距離が200km弱なので、日帰りでも十分だと前回の記事で書きましたが、
ETCをお持ちの方なら、別府湾SAにある出口から降りると、
距離は同じくらいですが、道も良く快適だという事が分かりました。
ETCを持ってない方は、従来通り速見ICで降りて山道です。
10時前に着いてしまったので、ゆっくり観てきました。
子供たちが動物の絵を書こうと紙を出していたのですが、
アフリカンサファリの特製下敷きを2枚頂きましたよ!ラッキー♪
▼リスザル

餌が生きたワームなので、気持ち悪いという人もいますが、
手から一生懸命に取って食べます。可愛いですよ!
餌を入れた容器をひっくり返すことがあるので、左手にも注意。
▼ライオン

ここには、ライオンがたくさんいます。
バスから餌をやると群がって食べてますから、お腹を空かしているのでしょう。
グレートハンティング(1975年伊)という映画を思い出しますね。
アフリカで、バスから降りてライオンを撮影していた観光客が、
背後からライオンに襲われ、家族の目の前で食い殺された衝撃のシーンです。
余りに衝撃的な映像なので・・・、代わりにこちらでもご覧ください。
▼Hunting high and low / a-ha
こういう事故は世界中いたるところで起こっています。
大人しそうにしていますが、ライオンにとって人間も餌の一つです。
窓を開けたり、ましてや車の外には絶対にでないようにしましょう。
▼象や鹿の群れ

象、鹿、シマウマです!
実際にはこんな景色は観る事ができるのでしょうか?
この後、象がどんどん寄ってきて・・・車の手前まで来ました。
管理のジープが威嚇して助けてくれましたが・・・、ホッ!
▼キリン

キリンがこんなにたくさん!凄い光景ですね。
どんどん増えるのだろうか?子供のキリンもたくさんいました。
▼バスに群がる動物たち

連休最終日、子供たちも楽しんだ事でしょう。
九州自然動物公園 アフリカンサファリ
大分県宇佐市安心院町南畑2-1755-1
http://www.africansafari.co.jp/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 19:00│Comments(17)
│遊ぶ
この記事へのコメント
子どもが小さい頃に行って、バスに乗ってたら、子どもに負けないぐらいドキドキしたのを思い出しました!! 懐かしい!!
もちろん水俣からは、一泊で・・・高速は利用せず、阿蘇からだったと。
もちろん水俣からは、一泊で・・・高速は利用せず、阿蘇からだったと。
Posted by レンズまめ at 2009年10月02日 19:42
実はここでも同じような事故起きてますよ。
お孫さんの乗った後続の車に移動しようとした女性が
ライオンかトラかに襲われたんじゃなかったかなあ。
お孫さんの乗った後続の車に移動しようとした女性が
ライオンかトラかに襲われたんじゃなかったかなあ。
Posted by ほりねこ
at 2009年10月02日 19:44

いいですね。
今度嫁を連れて行くかな(^^)
今度嫁を連れて行くかな(^^)
Posted by シゲポン
at 2009年10月02日 20:06

車をキズだらけにされた…帰り道は無言でした(T_T)
Posted by ふたば・ひなのパパ at 2009年10月02日 20:42
ご無沙汰しております。
突然、ご挨拶もせずに消えてしまってすみません。
アフリカンサファリは好きです。トンビも好きです。
バスの中に乗っていたとき、餌を食べていたアルパカが
突如むせて、おもいきり(唾液+餌)が降ってきました。
突然、ご挨拶もせずに消えてしまってすみません。
アフリカンサファリは好きです。トンビも好きです。
バスの中に乗っていたとき、餌を食べていたアルパカが
突如むせて、おもいきり(唾液+餌)が降ってきました。
Posted by egorin at 2009年10月02日 21:02
>レンズまめさん
水俣から阿蘇経由で大分ルートですか!大旅行ですね、楽しそう!
本当サファリパークって、子供だけでなく大人も楽しめますよね!!
ここのサファリは広々として、気持ちが良いですね。少々値段がネックですが。
>ほりねこさん
噂では聴いた事がありますが、本当なんですか?
ネットではキレイに情報が無くなっていますね(何も見つからない・・・)
2003年に飼育員がライオンに噛まれた死亡事故へのコメントで、
ほりねこさんが言っていたような事故があったとの記載があるくらいです。
それはそうと、怖いですよね。車から出るのは自殺行為です!!
>シゲポンさん
是非、連れて行ってあげて下さい!
ホームページに割引クーポンがありますよ!
またはJAF会員なら、会員証を見せれば、割引してくれます。
水俣から阿蘇経由で大分ルートですか!大旅行ですね、楽しそう!
本当サファリパークって、子供だけでなく大人も楽しめますよね!!
ここのサファリは広々として、気持ちが良いですね。少々値段がネックですが。
>ほりねこさん
噂では聴いた事がありますが、本当なんですか?
ネットではキレイに情報が無くなっていますね(何も見つからない・・・)
2003年に飼育員がライオンに噛まれた死亡事故へのコメントで、
ほりねこさんが言っていたような事故があったとの記載があるくらいです。
それはそうと、怖いですよね。車から出るのは自殺行為です!!
>シゲポンさん
是非、連れて行ってあげて下さい!
ホームページに割引クーポンがありますよ!
またはJAF会員なら、会員証を見せれば、割引してくれます。
Posted by iriek
at 2009年10月02日 23:24

子供の頃に、家族で行ったのを思い出しました。
夏休みに行って、車の中から近寄ってくるライオンを見て、思わず泣いてしまいましたよ~(笑)
懐かしい思い出です♪
夏休みに行って、車の中から近寄ってくるライオンを見て、思わず泣いてしまいましたよ~(笑)
懐かしい思い出です♪
Posted by ミカ at 2009年10月02日 23:28
>ふたば・ひなのパパさん
多いみたいですね、傷をつけられる事故。
サイとか突進してきたら・・・ひっくり返りそうです。気をつけないと!
>egorinさん
お久しぶりです!!ちょうど1か月ぶりですね!
まだアカウントは残ってますので、別なブログで再開される可能性もあるのでしょうか?
サファリパークは面白いですよね。普通の動物園とは違い、
動物たちが伸び伸びとしていて、色んな生態を観察することができます。
アルパカが突如むせて・・・・笑っちゃいけないけど、笑っちゃいました!ご愁傷様です!(笑)
また、ブログに遊びに来て下さいね!
多いみたいですね、傷をつけられる事故。
サイとか突進してきたら・・・ひっくり返りそうです。気をつけないと!
>egorinさん
お久しぶりです!!ちょうど1か月ぶりですね!
まだアカウントは残ってますので、別なブログで再開される可能性もあるのでしょうか?
サファリパークは面白いですよね。普通の動物園とは違い、
動物たちが伸び伸びとしていて、色んな生態を観察することができます。
アルパカが突如むせて・・・・笑っちゃいけないけど、笑っちゃいました!ご愁傷様です!(笑)
また、ブログに遊びに来て下さいね!
Posted by iriek
at 2009年10月02日 23:29

>ミカさん
こんにちは!
ライオンやトラはいつもお腹を空かせているので、
金網に飛びかかってくるみたいですね!大人でも怖いですよ~、あれは!!
ライオンを見て泣いてしまったのも、家族との楽しい思い出ですよね!
こんにちは!
ライオンやトラはいつもお腹を空かせているので、
金網に飛びかかってくるみたいですね!大人でも怖いですよ~、あれは!!
ライオンを見て泣いてしまったのも、家族との楽しい思い出ですよね!
Posted by iriek
at 2009年10月02日 23:36

今の時期に行くとこんなんなんですね????素敵~♪
2月に子どもを連れて行ったら・・・・一面ゲレンデの様な
銀世界が広がってました。
子どもが一言つまんないね・・・・・・・
確かに!!!!なぜ??私も2月に連れて行ったんだろう?謎。
2月に子どもを連れて行ったら・・・・一面ゲレンデの様な
銀世界が広がってました。
子どもが一言つまんないね・・・・・・・
確かに!!!!なぜ??私も2月に連れて行ったんだろう?謎。
Posted by パセリ
at 2009年10月02日 23:47

>パセリさん
ここのアフリカンサファリは、春や秋には素晴らしい景色だと思います。
動物たちも暑くも寒くもない時期なので、元気に動きまわってます!!
次回は是非、春か秋にどうぞ!広々して凄い良い景色ですよ~!!
ここのアフリカンサファリは、春や秋には素晴らしい景色だと思います。
動物たちも暑くも寒くもない時期なので、元気に動きまわってます!!
次回は是非、春か秋にどうぞ!広々して凄い良い景色ですよ~!!
Posted by iriek
at 2009年10月03日 00:01

入江さんも行かれたのですね☆連休中は朝7時半から開園してるのに驚きましたが、早く行くとゆっくり見られていいですね(^-^)v
リスザルの生餌のワームは私も苦手で、ちょうど休憩中で餌がなかったのでホッとしましたが、長男は悔しがって次の時間に行こうとしつこく言われました(^-^;)
象と鹿とシマウマが一緒の写真やキリンの家族の写真はとっても綺麗ですね☆私が見たときはみんな遠くにいたのと、雨が降ってて携帯で車の後ろの色ガラス越しには上手く撮ることが出来ませんでした。でもやっぱりおとなしい象でも車に寄ってきたら怖いだろうなあ~(><)
子供も車からでは見えにくかったようなので、今度は早く行ってジャングルバスに乗りたいです(^-^)/
ちなみにここでの食事はカレーバイキングのお店がオススメですよ(^-^)v(大人700円子供500円で4種類のカレーが食べ放題です☆)
リスザルの生餌のワームは私も苦手で、ちょうど休憩中で餌がなかったのでホッとしましたが、長男は悔しがって次の時間に行こうとしつこく言われました(^-^;)
象と鹿とシマウマが一緒の写真やキリンの家族の写真はとっても綺麗ですね☆私が見たときはみんな遠くにいたのと、雨が降ってて携帯で車の後ろの色ガラス越しには上手く撮ることが出来ませんでした。でもやっぱりおとなしい象でも車に寄ってきたら怖いだろうなあ~(><)
子供も車からでは見えにくかったようなので、今度は早く行ってジャングルバスに乗りたいです(^-^)/
ちなみにここでの食事はカレーバイキングのお店がオススメですよ(^-^)v(大人700円子供500円で4種類のカレーが食べ放題です☆)
Posted by ふうちゃんママ
at 2009年10月03日 05:01

>ふうちゃんママさん
別の場所に行く予定だったのですが、天気予報を見ながら、
雨雲が大分、宮崎から抜けて、晴れる予定だったので、急遽決めました!
最終日は、福岡、長崎、佐賀、熊本、山口は雨だったと思いますが、
大分はバッチリ晴れていたので、行って良かったです。
リスザルのワームは子供たちは意外と全然平気みたいです。
手から直接餌を取るので、見ていると可愛いですよ!
車のガラス越しだと、写真がキレイに撮れないですよね。
最低限、反射しないように気をつけて、後で画像処理をしています。
ちょっと、アートっぽくなっちゃいましたね。
昼食を食べた後に、偶然カレーバイキングの店を見つけました!!
園内はどこでも高いので、ここを見つけた時、失敗した~と思いました!
しかも、食べ放題なんですよね・・・・。次回は必ず!!
別の場所に行く予定だったのですが、天気予報を見ながら、
雨雲が大分、宮崎から抜けて、晴れる予定だったので、急遽決めました!
最終日は、福岡、長崎、佐賀、熊本、山口は雨だったと思いますが、
大分はバッチリ晴れていたので、行って良かったです。
リスザルのワームは子供たちは意外と全然平気みたいです。
手から直接餌を取るので、見ていると可愛いですよ!
車のガラス越しだと、写真がキレイに撮れないですよね。
最低限、反射しないように気をつけて、後で画像処理をしています。
ちょっと、アートっぽくなっちゃいましたね。
昼食を食べた後に、偶然カレーバイキングの店を見つけました!!
園内はどこでも高いので、ここを見つけた時、失敗した~と思いました!
しかも、食べ放題なんですよね・・・・。次回は必ず!!
Posted by iriek
at 2009年10月03日 09:38

こんにちわ(^o^)/
息子が大分にいましたので、そのときの冬に行きましたね。
雪が積もりとても寒かった事思い出しました。
特に・・・・・ライオンがえさ食べに来るときが・・・・・怖かったです。
でも・・・・今の時期の方がよさそう・・・・・・(^o^)/
息子が大分にいましたので、そのときの冬に行きましたね。
雪が積もりとても寒かった事思い出しました。
特に・・・・・ライオンがえさ食べに来るときが・・・・・怖かったです。
でも・・・・今の時期の方がよさそう・・・・・・(^o^)/
Posted by ハーモニーベル
at 2009年10月03日 10:52

子供が大きくなったので最近は縁が少なくなりましたが、
「ライオンキング」を思い出して行ってみたくなりました。
人間が作り出した仮の自然とはいえ、本能のまま生きている動物たちを見に行くのに注意は十分していかないと、大変なことになるのですね。
「ライオンキング」を思い出して行ってみたくなりました。
人間が作り出した仮の自然とはいえ、本能のまま生きている動物たちを見に行くのに注意は十分していかないと、大変なことになるのですね。
Posted by みやちゃん
at 2009年10月03日 12:43

数回しか行ったことありませんが、猛獣ゾーンでは車はロックして走ります。
やっぱり怖い。迫力とかより、とにかく怖い…です。
ちなみにほりねこさんの話は私も知ってます。前後に別れて乗った二台一組の家族の話でした。
やっぱり怖い。迫力とかより、とにかく怖い…です。
ちなみにほりねこさんの話は私も知ってます。前後に別れて乗った二台一組の家族の話でした。
Posted by 悠 at 2009年10月04日 11:42
>みやちゃんさん
グレートハンティングの映像は、今見ても衝撃的です。
さっきまでカメラを構えていた人間が、まるでヤギみたいに食べられるのですから。
本能のままに生きている動物に、人間のルールなんて関係ないですね。
それはそうと、是非、久しぶりにご家族で行かれてみて下さい!
帰りに温泉でも・・・良いかもですよ~!
>悠さん
窓を閉めて、ドアのロックをかけるようにアナウンスも流れてますね。
車の窓越しまで近づいてきたライオンは、確かに怖いですね・・・。
噂はどうやら本当みたいですね。
自分が知っているハナシも、お二人と全く同じみたいですから。
グレートハンティングの映像は、今見ても衝撃的です。
さっきまでカメラを構えていた人間が、まるでヤギみたいに食べられるのですから。
本能のままに生きている動物に、人間のルールなんて関係ないですね。
それはそうと、是非、久しぶりにご家族で行かれてみて下さい!
帰りに温泉でも・・・良いかもですよ~!
>悠さん
窓を閉めて、ドアのロックをかけるようにアナウンスも流れてますね。
車の窓越しまで近づいてきたライオンは、確かに怖いですね・・・。
噂はどうやら本当みたいですね。
自分が知っているハナシも、お二人と全く同じみたいですから。
Posted by iriek
at 2009年10月05日 02:58
