いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい

2010年02月14日

ブログ自習会(#2)

久留米近郊のよかよかブログの方を対象とした、
『ブログ自習会』が、あのログハウスの洋食屋さん木こりで開催されました。
元々、さがファンブログでは人気のあるこの企画、とうとうよかよかにも!

こういった企画は”ブログ村”のような小さなコミュニティで取り組まれていますが、
よかよかブログではあまり盛んではないと感じていました。だから、初心者の方は
色々と悩みながら、時間をかけてブログを書き、場合によっては挫折する方も
多いのではないでしょうか? ”自習会”というのは、先生やレジュメは存在せず、
「分からない事を、周りの知っている人から聞く」・・・という形式のものです。

場所を提供してくれた木こりさんでは、無線LANスポットは勿論、
有線LANのHubまで、皆で集まってブログをする環境が整っています。

参加費用はたったの650円・・・ケーキとコーヒーが付いてきます。お得です♪

▼ケーキ・軽食・お菓子+コーヒー(お替り自由) 650円
ブログ自習会(#2)

今回、参加されたのはこちら(順不同)

Pia-Styleで行こう!』のぴあさん ⇒記事
新規就農しちゃった!』の春さん ⇒記事#1,#2,#3
久留米発!酒乃竹屋日記』の酒乃竹屋さん
レモンまんの☆「ついてるん」』のついてるんさん ⇒記事#1,#2
egorinさん(休止中)
癒しの空間(さまざまな生地とグルメの物語・・・手作り応援隊)』のコットンさん ⇒記事#1,#2
『タイ式癒し屋』 hot駅。』の『なかしまなおや』です。さん ⇒記事
そして、もちろん・・・
ログハウスの洋食屋さん木こり』の木こりさんご夫妻 ⇒記事#1,#2

皆さんがどんな人なのかは・・・・、春さんが面白い記事を書いているので参考に。
そういう春さんは作業着ではなくバリっとしたスーツ姿で登場!
この時期はもっぱらスーツなのだそうだ・・・がっちりした体育会系?というより、
スーツの似合う真面目そうな好青年でした・・・皆さんのイメージと違う?

まあ、それよりもっと驚いたのが・・・あっ、イカン、イカン秘密だった(笑)

さがファンブログも、マスターさんを始め何人かの頭痛持ちの方のブログも拝見しているので、
なかしまなおやさんのお名前も当然知ってました!美味しそうな佐賀牛の写真はこちら~♪
あっ、木こりパパさんのさがファンブログはこちらです!

▼バレンタインデー
ブログ自習会(#2)

今日はバレンタインデーだったので、木こりママさんからチョコを頂きました♪
有難うございます、お世話になりました!ブログ自習会は定期的に開催予定です!

▼ログハウスの洋食屋さん木こり 店舗外観
ブログ自習会(#2)

関連リンク: ログハウスの洋食屋さん木こり, (#2), (#3)

ログハウスの洋食屋さん木こり
久留米市城島町楢津1113-7
0942-62-1156‎

▼地図はこちら



同じカテゴリー(出来事)の記事画像
ルーブル美術館
スライム肉まん
ボジョレー・ヌーボー2011
芋掘り
オクトーバーフェスト
KBCラジオ パオーン
同じカテゴリー(出来事)の記事
 休止のお知らせ (2011-12-15 21:49)
 ルーブル美術館 (2011-12-07 22:19)
 スライム肉まん (2011-11-30 19:44)
 ボジョレー・ヌーボー2011 (2011-11-18 16:03)
 芋掘り (2011-11-06 21:33)
 オクトーバーフェスト (2011-11-04 21:37)

Posted by iriek at 12:00│Comments(13)出来事
この記事へのコメント
本日は12:00にUpなんですね~(笑)

昨日は色々と学んだことが多かったです
ありがとうございましたですm(_ _)m

真面目な好青年?風にコメントしてみました(笑)
Posted by 春 at 2010年02月14日 12:34
昨日は遅くまでお疲れ様でした

いろいろ教えていただき
早速YouTube張ってみましたよ

またよろしくお願いしま~す(笑)
Posted by コットン at 2010年02月14日 12:41
楽しかったみたいで、福岡でも是非やって下さいね。
Posted by みやちゃんみやちゃん at 2010年02月14日 14:38
楽しそうな勉強会ですね。
私にも 誰か教えて下さいませんか?・・・・
Posted by まかない健康補助食品サイトまかない健康補助食品サイト at 2010年02月14日 15:40
楽しそうな勉強会ですね。
私にも 誰か教えて下さいませんか?・・・・
Posted by まかない健康補助食品サイトまかない健康補助食品サイト at 2010年02月14日 15:40
>春さん
10時の記事を取り消して、午前中に書いていたので
12時にアップになりました...この辺りもそれ程気にする必要はないと思います!

好青年風・・・なるほど、そのキャラでいきますか!(笑)


>コットンさん
お疲れ様でした!
昨日覚えた動画と追記のテクニック、早速使ってますね!さすが!
あとは”雪”でも降らせちゃいますか!(笑)


>みやちゃんさん
楽しんできました!福岡でも是非やりたいですね。
問題は場所かな?少人数ならいり江豊香園の1Fか2Fでもできますが・・・。
Posted by iriekiriek at 2010年02月14日 15:51
>まかない健康補助食品サイトさん
いつもキレイにアップされていると思いますが・・・、
もし何か分からない事があれば、連慮なく聞いて下さい。
Posted by iriekiriek at 2010年02月14日 15:53
自習会って、なんだか良いですね
でも、いり江さんは先生状態でしょう^^
是非、筑紫野地区でも先生やって下さい♪
私にも教えてくださ~い♪
Posted by SweetColorSweetColor at 2010年02月14日 17:01
お疲れ様でした…何かとお疲れの中参加だったのですねf^_^;スミマセン

望まれる限り、毎月ブログ自習会を開催していきたいと思います(^-^)v
勿論、来月もお待ちしておりますm(__)m
Posted by 木こり at 2010年02月14日 17:24
昨日はどうもお世話になりました。これからも木こりさんで、「福よか」らしい新たな出会いが広がっていかれますようにとお祈り申し上げます。^^

アタクシのブログまでPRくだっさって本当にありがとうございました。
Posted by なかしまなおや at 2010年02月14日 18:16
>SweetColorさん
ブログの投稿は携帯でもできるので基本的には簡単ですが、
より良いブログにするには、htmlの知識も必要になってきます。
見栄えの良い写真を撮る技術や、他の人のブログをチェックするRSSリーダー。
覚える事はたくさんありますが、ホームページを作成する基礎にもなります。
一人で勉強するのはちょっと難しいんですよね。

筑紫野でも、福岡市内でもやりたいですね!


>木こりさん
こちらこそお世話になりました。慣れているとは言え、準備大変だったでしょう?
毎回参加はムリかもしれませんが、出来るだけ参加したいと思います。


>なかしまなおやさん
こちらこそお世話になりました!サポートお疲れ様でした。
無線LANの設定、大変でしたね!やっぱり初回は色々あるものです・・・お疲れ様でした!(笑)
Posted by iriekiriek at 2010年02月15日 08:09
先日はお世話になりました。
じつは、上に書いてある、egorin日記というのは
プロフィールを見ると、「さざえ」様というかたの
ブログのようです。わたしとはちがうのです。

驚きました。egorinってなんか意味があるのでしょうかね?

すでに建築士ではありますので
目指すならば、管理建築士 ですね。
それがないと、独立はできないのです。

勉強会で気になったことは、
ブログをかいていないこともなのですが
自分がサラリーマンなことです。

でも、サラリーマンとして、会社の収益をあげるくらいないと
独立しても廃業がみえてますので、今は、やれるだけのことを
と、精進しております。

皆様のブログの技がすごすぎて、私のパソコンは
見るのに膨大の時間が必要になってきました。
でも、楽しいです。
Posted by egorin at 2010年02月19日 23:08
>egorinさん
先日は有難うございました!
で・・・驚きました!”さざえさん”は別人なんですね!!

よかよかのアカウント
http://archiconcierge.yoka-yoka.jp/
は一度、閉鎖されたんですか?同じアカウントで別の方が、
egorinさんの名前を冠したタイトルでブログを始めた事になります。
これって、ちょっと怖いですね・・・。(身内の誰かでは・・?)

取りあえずリンクは削除しました、ご迷惑をお掛けしました。

ブログを書く理由は色々ですが、
サラリーマンでも主婦でも情報を発信して人と繋がりたいのであれば、
書いていく意味は十分にあると思いますよ!
ビジネスでなければ毎日書く必要も全然ないですし、
書きたい時に気軽に書けばいいのではないでしょうか?
独立されてから、きっと役に立つと思います!
Posted by iriekiriek at 2010年02月20日 10:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。