いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2010年04月10日
羽田ラーメン(#2)
先日、東京へ行ったときの帰りにまた羽田ラーメンを食べました。
福岡行きは南ウイングなので、独りだとこのパターンに定着しています。
この白ネギを使ったネギラーメンは福岡では食べることができないから。
▼ネギラーメン

醤油ベースのスープに、黄色いちじれ麺、そして白ネギ。
これぞ、ザ・ネギラーメンですね~!本場の喜多方ラーメン食べたくなった。
▼冷やしラーメン

息子はこれ。冷やしラーメン。
つけ麺ですけど、中華麺っぽくて冷やし中華そのものですね・・・これは。
暑い夏にはありかな・・・とも思います。
ネギラーメンと言えば、九条葱をたっぷり使った来来亭にもまた行きたい!
▼羽田空港第一旅客ターミナル

ちょっと時間があったので久しぶりにデッキに出てみました。
やっぱり羽田空港はデカイなあ・・・と改めて思いました。もう一つ滑走路を増設して
4本にする計画なんですよね。現在、国際ターミナルビルを建設中・・どうなる成田?
関連リンク: 羽田ラーメン, 来来亭
羽田空港第一旅客ターミナル
東京都大田区羽田空港3-3-2 東京国際空港第一旅客ターミナルビル
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/shops_and_restaurants/store/128/
▼地図はこちら
福岡行きは南ウイングなので、独りだとこのパターンに定着しています。
この白ネギを使ったネギラーメンは福岡では食べることができないから。
▼ネギラーメン

醤油ベースのスープに、黄色いちじれ麺、そして白ネギ。
これぞ、ザ・ネギラーメンですね~!本場の喜多方ラーメン食べたくなった。
▼冷やしラーメン

息子はこれ。冷やしラーメン。
つけ麺ですけど、中華麺っぽくて冷やし中華そのものですね・・・これは。
暑い夏にはありかな・・・とも思います。
ネギラーメンと言えば、九条葱をたっぷり使った来来亭にもまた行きたい!
▼羽田空港第一旅客ターミナル

ちょっと時間があったので久しぶりにデッキに出てみました。
やっぱり羽田空港はデカイなあ・・・と改めて思いました。もう一つ滑走路を増設して
4本にする計画なんですよね。現在、国際ターミナルビルを建設中・・どうなる成田?
関連リンク: 羽田ラーメン, 来来亭
羽田空港第一旅客ターミナル
東京都大田区羽田空港3-3-2 東京国際空港第一旅客ターミナルビル
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/shops_and_restaurants/store/128/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 10:20│Comments(7)
│麺類
この記事へのコメント
羽田に国際ターミナル???
じゃ成田の必要がない様な・・・・・。
2つ一緒にして欲しいわ~。
だって熊本の田舎から海外行く時、熊本⇒羽田⇒成田⇒外国・・・
だから最近はセントレア利用が多い・・・。
じゃ成田の必要がない様な・・・・・。
2つ一緒にして欲しいわ~。
だって熊本の田舎から海外行く時、熊本⇒羽田⇒成田⇒外国・・・
だから最近はセントレア利用が多い・・・。
Posted by パセリ
at 2010年04月10日 12:14

>パセリさん
民主党政権になって、前原国交相の
「羽田空港を24時間運用の国際拠点(ハブ)空港として優先整備する」
という発言に関する一環だと思われます。
突然の方針変更で成田空港、関西空港はどうなるのやら?
特に成田の方々にとっては今更感がありますよね。
民主党政権になって、前原国交相の
「羽田空港を24時間運用の国際拠点(ハブ)空港として優先整備する」
という発言に関する一環だと思われます。
突然の方針変更で成田空港、関西空港はどうなるのやら?
特に成田の方々にとっては今更感がありますよね。
Posted by iriek
at 2010年04月10日 15:21

食文化の違いって面白いですよね~
福岡では白ネギのラーメンって見かけないし…
狭いようで日本って広いな~って思います
福岡では白ネギのラーメンって見かけないし…
狭いようで日本って広いな~って思います
Posted by 春
at 2010年04月10日 21:45

こんな醤油ラーメンいいですね^^。
なかなか おいしい醤油ラーメンに出会いません。
なかなか おいしい醤油ラーメンに出会いません。
Posted by まかない健康補助食品サイト
at 2010年04月10日 22:05

>春さん
福岡は青ネギの文化ですからね。
関東以北では、ネギは特別な場合を除いて、青い部分は食べません。
食べるのは白い部分だけです・・・。
自分は白いネギの青い部分(かなり固いです)を食べるのが好きです(笑)
>まかない健康補助食品サイトさん
とんこつラーメンは好きですが、たまに醤油ラーメンも食べたくなりますね。
こういった雰囲気の醤油ラーメンは残念ながら福岡にはありませんが、
美味しい醤油ラーメンのお店は福岡にもたくさんありますよ~!
※詳しくはこのブログの中で探してみて下さい!
福岡は青ネギの文化ですからね。
関東以北では、ネギは特別な場合を除いて、青い部分は食べません。
食べるのは白い部分だけです・・・。
自分は白いネギの青い部分(かなり固いです)を食べるのが好きです(笑)
>まかない健康補助食品サイトさん
とんこつラーメンは好きですが、たまに醤油ラーメンも食べたくなりますね。
こういった雰囲気の醤油ラーメンは残念ながら福岡にはありませんが、
美味しい醤油ラーメンのお店は福岡にもたくさんありますよ~!
※詳しくはこのブログの中で探してみて下さい!
Posted by iriek
at 2010年04月10日 22:49

白ネギラーメン
初めて見ましたよ
ぜひ一度食べてみたいで~す







Posted by コットン at 2010年04月11日 07:03
>コットンさん
えっ!初めて?
喜多方ラーメンは食べたこと無いのかな・・・、
やっぱり白ネギって福岡ではマイナーですよね。
えっ!初めて?
喜多方ラーメンは食べたこと無いのかな・・・、
やっぱり白ネギって福岡ではマイナーですよね。
Posted by iriek
at 2010年04月11日 07:09
