いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2010年08月11日
いのちのたび博物館(#2)
北九州のスペースワールド隣にあるいのちのたび博物館へ。
夏休みですので、遊んでばかりではなく自然史博物館で生命の歴史について、
深く考えてみるのも良いでしょう。こちらは恐竜だけでなく、つい最近の人間の生活なども
展示されているので、過去から現在までの”いのちのたび”を知ることができます。
▼いのちのたび博物館

自然史博物館のメインはやっぱり恐竜ですよね!
”暴君”ティラノサウルスとトリケラトプスでしょうか・・・どっちが強いの?
別の用事で北九州に来ていたので、滞在時間2時間・・・、さすがに見きれませんでした。
最近は日本の博物館もディスプレイが凝ってきましたが、
まだまだ海外に比べると改善の余地がありそうです。でもいくら
素晴らしい展示があっても、十分に観られているのがやや疑問ですね。
「凄い」「デカイ」とかだけで、説明を良く読んだり、調べたりしていない。
そのあたりが美術館や博物館の展示にも微妙に影響があるのでしょう。
ここの博物館はうまく興味を引き付ける工夫が随所にあって良いですね!
関連リンク: いのちのたび博物館
いのちのたび博物館
北九州市八幡東区東田2-4-1
http://www.kmnh.jp/
▼地図はこちら
夏休みですので、遊んでばかりではなく自然史博物館で生命の歴史について、
深く考えてみるのも良いでしょう。こちらは恐竜だけでなく、つい最近の人間の生活なども
展示されているので、過去から現在までの”いのちのたび”を知ることができます。
▼いのちのたび博物館

自然史博物館のメインはやっぱり恐竜ですよね!
”暴君”ティラノサウルスとトリケラトプスでしょうか・・・どっちが強いの?
別の用事で北九州に来ていたので、滞在時間2時間・・・、さすがに見きれませんでした。
最近は日本の博物館もディスプレイが凝ってきましたが、
まだまだ海外に比べると改善の余地がありそうです。でもいくら
素晴らしい展示があっても、十分に観られているのがやや疑問ですね。
「凄い」「デカイ」とかだけで、説明を良く読んだり、調べたりしていない。
そのあたりが美術館や博物館の展示にも微妙に影響があるのでしょう。
ここの博物館はうまく興味を引き付ける工夫が随所にあって良いですね!
関連リンク: いのちのたび博物館
いのちのたび博物館
北九州市八幡東区東田2-4-1
http://www.kmnh.jp/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 21:43│Comments(4)
│遊ぶ
この記事へのコメント
もしやここの館長はカズ山本でしたっけ?
ん?こないだアサデス。で見た時は
騙し絵的なとこの紹介してたような...(~_~;)
中途半端な記憶です(笑)
ん?こないだアサデス。で見た時は
騙し絵的なとこの紹介してたような...(~_~;)
中途半端な記憶です(笑)
Posted by みの
at 2010年08月11日 23:40

>みのさん
ええっ!そうなんですか・・・全然知らなかった。
しかもだまし絵??・・・・そんなのあったかなあ??もう一度行かなくちゃ!(汗
ええっ!そうなんですか・・・全然知らなかった。
しかもだまし絵??・・・・そんなのあったかなあ??もう一度行かなくちゃ!(汗
Posted by iriek at 2010年08月12日 08:33
あ~(^-^;
調べてみたら違いました(謝)
子どもの舘…
っていう黒崎にあるとこの館長でした。
http://www.kodomo-how.com/guide/kazu.php
あはは(^-^; すんまそーん!
調べてみたら違いました(謝)
子どもの舘…
っていう黒崎にあるとこの館長でした。
http://www.kodomo-how.com/guide/kazu.php
あはは(^-^; すんまそーん!
Posted by みの
at 2010年08月12日 13:41

>みのさん
全然違いましたね~!
実はこちらの博物館は”北九州市立”なんです・・・立派な博物館ですよ~♪
全然違いましたね~!
実はこちらの博物館は”北九州市立”なんです・・・立派な博物館ですよ~♪
Posted by iriek
at 2010年08月12日 20:28
