いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい

2011年09月08日

ハウステンボス(#3)

先週末、巷では台風だったのですが、ハウステンボスまで行ってきました。
広大な敷地なので暑いよりは快適でしたが、霧雨がずっと降ってました。歩くのは
イマイチなので直ぐにキャナルクルーザーへ乗船。そこから見える風景は霧雨でもキレイ♪

▼ハウステンボスのシンボル風車
ハウステンボス(#3)

天気が悪かったので、公園内の散歩はそこそこにアトラクションばっかり。驚いた事に
お化け屋敷が3つもありました。元々、オルゴール館とか、ハンドベル館だったものを
リノベーションしたみたい。改装前をしっているので、ちょっと笑えました。詳しくここで
説明するとネタバレなので言いませんが、怖いと言うよりもかなり笑えるかも(笑)

唯一怖かったのは伝統的な和風のお化け屋敷。子供たちはこういうの初めてだったのですが、
特に娘(小2)には怖すぎたみたい・・・・「もーここ嫌っ!」って半ギレ状態になっておりました。
息子は怖いながらも、騒ぐ事もなく意外な一面も。これがジェットコースターだと反対なんです
よね・・・男と女で怖いという感覚が少し違うのだろうか?お化け屋敷3つ制覇したのですが、
全て自分が先頭を切って歩きました・・・ホントはここだけの話、かなり怖かったんですよ(笑)

▼ハウステンボスの別荘地
ハウステンボス(#3)

ホテルの窓から見える景色。前回はホテルヨーロッパだったのですが、景色的には
こっちの方が好きかも?(勿論、部屋の位置によっても変わりますけど) 別荘地は完売。
ここのホテルの温泉は茶色で泉質は結構好きかもしれない。露天のお湯の温度がもう少し
高かったら最高ですね。朝方、入ったら熱かったので時間とかもあるのかもしれません。

最後に、食べ物ネタは無いのか!と言われない様にディナーで食べたバイキングです。
値段は朝食も夕食も結構高いと思います。正規料金で泊るのはちょっと損した気分ですね。

▼ジェイアールANAホテルのバイキング
ハウステンボス(#3)ハウステンボス(#3)

今回珍しく電車(ハウステンボス号)で行ったのですが、駅までカートを貸してくれる
サービスはイイと思った。なら駐車場へもカートを貸してくれれば良いのに・・・回収が大変かな?

関連リンク: 長崎ちゃんぽん

ハウステンボス
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
http://www.huistenbosch.co.jp/

▼地図はこちら



同じカテゴリー(遊ぶ)の記事画像
わんぱく王国(#2)
遊水峡
くじゅう自然動物園(#2)
海きらら水族館(#2)
キャンプ2011
長者原
同じカテゴリー(遊ぶ)の記事
 わんぱく王国(#2) (2011-10-30 00:28)
 遊水峡 (2011-10-28 21:37)
 くじゅう自然動物園(#2) (2011-10-27 01:13)
 海きらら水族館(#2) (2011-10-09 00:00)
 キャンプ2011 (2011-10-08 00:48)
 長者原 (2011-10-02 22:42)

Posted by iriek at 23:24│Comments(2)遊ぶ
この記事へのコメント
やっぱり、
お化け…こわいんだぁ(笑)
Posted by SweetColorSweetColor at 2011年09月09日 00:17
>SweetColorさん
純和風のお化け屋敷があるんですが、かなり本格的でした...(怖)
Posted by iriek at 2011年09月09日 13:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。