いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2010年08月05日
クマゼミ
クマゼミがね・・・いたんですよ。
昨日の夜(正確には今日の朝4時)に仕事から帰宅した時、玄関にクマゼミが。
しかも、眠いのか、孵化したばかりなのか、触っても動かないし、鳴かない。
クマゼミは比較的簡単に捕まえられる種類の蝉なので珍しくは無いですが、
こういう風に観察できるのは珍しいかも。やっぱり、寝ているのだろうか?
▼クマゼミ

東京の蝉と言えば、ミンミンゼミなのですが、ミンミンゼミとクマゼミの鳴き声の
波長はそっくりで、唯一その速度が違うだけだそうです。つまり、ミンミンゼミの声を
早回し再生するとクマゼミになる・・・という訳です。この速度の違い、人間にとっては
全然違うのですが、蝉にとっては区別し難いらしく、地域によってクマゼミとミンミンゼミが
明確に棲み分けているのはこの理由からだそうです。一種の縄張りですね。
東京はミンミンゼミ、福岡はクマゼミ・・・・、人間の忙しさは逆転している気がしますね。
関連リンク: 福岡の蝉, 油山市民の森, 福岡の夏(#3), 夏休みの自由研究
昨日の夜(正確には今日の朝4時)に仕事から帰宅した時、玄関にクマゼミが。
しかも、眠いのか、孵化したばかりなのか、触っても動かないし、鳴かない。
クマゼミは比較的簡単に捕まえられる種類の蝉なので珍しくは無いですが、
こういう風に観察できるのは珍しいかも。やっぱり、寝ているのだろうか?
▼クマゼミ

東京の蝉と言えば、ミンミンゼミなのですが、ミンミンゼミとクマゼミの鳴き声の
波長はそっくりで、唯一その速度が違うだけだそうです。つまり、ミンミンゼミの声を
早回し再生するとクマゼミになる・・・という訳です。この速度の違い、人間にとっては
全然違うのですが、蝉にとっては区別し難いらしく、地域によってクマゼミとミンミンゼミが
明確に棲み分けているのはこの理由からだそうです。一種の縄張りですね。
東京はミンミンゼミ、福岡はクマゼミ・・・・、人間の忙しさは逆転している気がしますね。
関連リンク: 福岡の蝉, 油山市民の森, 福岡の夏(#3), 夏休みの自由研究
Posted by iriek at 22:45│Comments(3)
│出来事
この記事へのコメント
うちは田舎なので蝉だらけです。。
とんぼと蝉がたくさん居ます。。
朝から鳴きまくりです・・虫が苦手なのです!
助けて~(>_<)
とんぼと蝉がたくさん居ます。。
朝から鳴きまくりです・・虫が苦手なのです!
助けて~(>_<)
Posted by みかん
at 2010年08月06日 23:00

たぶん きっと ぜったい バクスイ だと思います・・・
Posted by あんねい
at 2010年08月07日 10:53

>みかんさん
クマゼミは街中でもたくさんいますよ!
1Fのマンションの中庭は、朝はシャー、シャー大変な事になってます・・・
さすがに上層階は比較的静かですが。
>あんねいさん
バクスイですね・・・きっと。
片仮名で書くから、最初バクの仲間かと思った・・・。
クマゼミは街中でもたくさんいますよ!
1Fのマンションの中庭は、朝はシャー、シャー大変な事になってます・・・
さすがに上層階は比較的静かですが。
>あんねいさん
バクスイですね・・・きっと。
片仮名で書くから、最初バクの仲間かと思った・・・。
Posted by iriek at 2010年08月07日 14:18