いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2010年06月08日
iPhone 4
WWDC2010(6/7)にてSteve Jobs(Apple社CEO)からiPhone 4が発表されました。
ハードウエア性能を大幅に向上、ソフトをiOS4へ、デザインを3G/3GSから一新しました!
iPhone 4は今までiPhone 3G/3GSとどう違うのか?その性能について簡単に紹介します。
▼iPhone 4

「デザインについてはもう何枚かは見た事あるだろうけど・・」
iPhone 4の紹介はSteve Jobsのジョークで始まり観衆の笑いを誘った。
皆が待ちに待った端末だけに4,500人のWWDC参加者のボルテージも最高潮!
米国、日本などでは6/24に発売開始。6/15から予約開始。
値段は16GBモデル$199、32GBモデル$299。ソフトバンクでの価格は未定。
▼iPhone 4 性能

【性能】
・厚さ9.3mm ※3G/3GSと比べて24%薄い
・3.5インチ ディスプレイ ※3G/3GSと同じサイズ
・解像度326ppi ※3G/3GSと比べて4倍高密度(高解像度)
・筺体はステンレス製(ディスプレイはガラス) ※3G/3GSはプラスティック製
・自社製のA4チップ搭載 ※iPadと同じ、
・電池寿命 通話時間7時間、インターネット6時間(3G)/10時間(WiFi)、
ビデオ10時間、スタンバイ300時間
・HSDPA(7.2Mbps download)/HSUPA(5.8Mbps upload)準拠
・世界初3Dジャイロスコープ搭載
・5Mピクセルカメラ(背面)、5xズーム機能、LEDフラッシュ搭載
・HDビデオ録画、iMovie編集機能
・テレビ電話機能(背面、前面カメラ搭載)、新アプリFaceTime
・マルチタスク機能
▼iPhone 4 新機能

ディスプレイの大きさは変わりませんが4倍高密度になり、
たくさんの情報をキレイに表示できます。これは良いですね!
カメラは5Mピクセルになり、やっと国内携帯電話と比べて遜色ないレベルに。
5倍ズーム機能とタップフォーカス、LEDフラッシュ搭載なので、
使い勝手は今までのiPhoneに比べれば段違いでしょう。
前面にもサブカメラを搭載しているので、FaceTimeと呼ばれるiPhone 4専用の
テレビ電話やSkypeなどでも使えます。iOS 4ではマルチタスクになるので、
Skypeを常駐させておけばいつでも電話を待ちうけ出来るので、無料通話が
可能になります。通話料は無料(注:パソコン・iPhoneなどのVoIP同士は無料、
固定電話・普通の携帯電話からは有料になります)なので、iPhoneにかかる費用は
パケット通信費のみになるのは嬉しい!
▼iOS 4

従来の"iPhone OS"は改称して、"iOS"になりました。
次期バージョンはiOS 4になります。これは、iPhone、iPod、iPadに搭載されるため。
当初、iPhone 3GSのみアップグレード可との事でしたが、
iPhone 3G(注:一部機能は使えない)や、iPod Touch(注:有償対応)でも対応可だそうです。
気になっていた検索エンジンですが、Googleがデフォルトのままになりました。
但し、Bing(Microsoft)、Yahoo!を選択できるようになりました。これはGoogleへのけん制でしょう。
フラッシュについては当然サポート外だと思います。
同日、HTML 5のデモページを公開したのは、今後、フラッシュは使わずに、
HTML 5を使用していくと言うApple社の決意(と同意)を示したものだと思われます。
まだiPhone 3Gの契約が残っているので、当面iOS 4にアップグレードしてみようと思います。
Everything you need to know about the iPhone 4
The iPhone 4 Is Here
関連リンク: iPhone解約, モバイルルータ, iPhoneにFlashは搭載されない,
Adobe Flash, iPhone OS 4.0,Google Chrome OS, シンクライアント,
Nexus One, 次世代iPhone, 次世代iPhone(#2), YouTube,
スティーブ・ジョブズ, iPhone月額使用料, iPhone 3G S(#2), iPhone OS 3.0,
iPhone 3G S, iPhoneが水没, インターネット接続の共有, ブルートゥース,
iPhone 3G(#5), SIMロックフリー, アップル・コンピュータ, iPhone 3G(#4),
iPhone 3G(#3), iPhone 3G(#2), iPhone 3G
ハードウエア性能を大幅に向上、ソフトをiOS4へ、デザインを3G/3GSから一新しました!
iPhone 4は今までiPhone 3G/3GSとどう違うのか?その性能について簡単に紹介します。
▼iPhone 4

「デザインについてはもう何枚かは見た事あるだろうけど・・」
iPhone 4の紹介はSteve Jobsのジョークで始まり観衆の笑いを誘った。
皆が待ちに待った端末だけに4,500人のWWDC参加者のボルテージも最高潮!
米国、日本などでは6/24に発売開始。6/15から予約開始。
値段は16GBモデル$199、32GBモデル$299。ソフトバンクでの価格は未定。
▼iPhone 4 性能

【性能】
・厚さ9.3mm ※3G/3GSと比べて24%薄い
・3.5インチ ディスプレイ ※3G/3GSと同じサイズ
・解像度326ppi ※3G/3GSと比べて4倍高密度(高解像度)
・筺体はステンレス製(ディスプレイはガラス) ※3G/3GSはプラスティック製
・自社製のA4チップ搭載 ※iPadと同じ、
・電池寿命 通話時間7時間、インターネット6時間(3G)/10時間(WiFi)、
ビデオ10時間、スタンバイ300時間
・HSDPA(7.2Mbps download)/HSUPA(5.8Mbps upload)準拠
・世界初3Dジャイロスコープ搭載
・5Mピクセルカメラ(背面)、5xズーム機能、LEDフラッシュ搭載
・HDビデオ録画、iMovie編集機能
・テレビ電話機能(背面、前面カメラ搭載)、新アプリFaceTime
・マルチタスク機能
▼iPhone 4 新機能

ディスプレイの大きさは変わりませんが4倍高密度になり、
たくさんの情報をキレイに表示できます。これは良いですね!
カメラは5Mピクセルになり、やっと国内携帯電話と比べて遜色ないレベルに。
5倍ズーム機能とタップフォーカス、LEDフラッシュ搭載なので、
使い勝手は今までのiPhoneに比べれば段違いでしょう。
前面にもサブカメラを搭載しているので、FaceTimeと呼ばれるiPhone 4専用の
テレビ電話やSkypeなどでも使えます。iOS 4ではマルチタスクになるので、
Skypeを常駐させておけばいつでも電話を待ちうけ出来るので、無料通話が
可能になります。通話料は無料(注:パソコン・iPhoneなどのVoIP同士は無料、
固定電話・普通の携帯電話からは有料になります)なので、iPhoneにかかる費用は
パケット通信費のみになるのは嬉しい!
▼iOS 4

従来の"iPhone OS"は改称して、"iOS"になりました。
次期バージョンはiOS 4になります。これは、iPhone、iPod、iPadに搭載されるため。
当初、iPhone 3GSのみアップグレード可との事でしたが、
iPhone 3G(注:一部機能は使えない)や、iPod Touch(注:有償対応)でも対応可だそうです。
気になっていた検索エンジンですが、Googleがデフォルトのままになりました。
但し、Bing(Microsoft)、Yahoo!を選択できるようになりました。これはGoogleへのけん制でしょう。
フラッシュについては当然サポート外だと思います。
同日、HTML 5のデモページを公開したのは、今後、フラッシュは使わずに、
HTML 5を使用していくと言うApple社の決意(と同意)を示したものだと思われます。
まだiPhone 3Gの契約が残っているので、当面iOS 4にアップグレードしてみようと思います。


関連リンク: iPhone解約, モバイルルータ, iPhoneにFlashは搭載されない,
Adobe Flash, iPhone OS 4.0,Google Chrome OS, シンクライアント,
Nexus One, 次世代iPhone, 次世代iPhone(#2), YouTube,
スティーブ・ジョブズ, iPhone月額使用料, iPhone 3G S(#2), iPhone OS 3.0,
iPhone 3G S, iPhoneが水没, インターネット接続の共有, ブルートゥース,
iPhone 3G(#5), SIMロックフリー, アップル・コンピュータ, iPhone 3G(#4),
iPhone 3G(#3), iPhone 3G(#2), iPhone 3G
Posted by iriek at 07:00│Comments(13)
│他
この記事へのコメント
“4”に替えるんでしょ~?
Posted by 春
at 2010年06月08日 10:20

あ・・・アップグレードって書いてあった。。。
脱獄ですか?
脱獄ですか?
Posted by 春
at 2010年06月08日 10:22

iPhone4超楽しみですね!
知り合いにβ版を見せてもらいました。
マルチタスク最強!
僕はまだ3Gだから、かなりの進化です。
SkypeはWiFiだけでなく、3G対応になるのですか?
うん、Flashいらない。
実際JavaScriptだけでFlashの動きを実現できてるし。
HTML5が標準化していく。
そのうち「Flash?何のこと?」って言いそう。
知り合いにβ版を見せてもらいました。
マルチタスク最強!
僕はまだ3Gだから、かなりの進化です。
SkypeはWiFiだけでなく、3G対応になるのですか?
うん、Flashいらない。
実際JavaScriptだけでFlashの動きを実現できてるし。
HTML5が標準化していく。
そのうち「Flash?何のこと?」って言いそう。
Posted by Tom
at 2010年06月08日 12:10

>春さん
今のところ機種変更するつもりですが・・・まだ決めてません!
どちらにしても、来年になってからですね。
>春さん
取り敢えずiOS4にします!
マルチタスクが3Gでも出来れば、当面文句はないのでこのまま。
出来ないとなると、来年早々に機種変更したくなるでしょうね。
脱獄は遅かれ早かれしますよ。
多分、ブログの記事にはしません・・・さすがに。
>Tomさん
初めまして!知り合いにアップル関係者がいらっしゃるのですか?
マルチタスク対応は今まで出来なかったのがおかしいくらいですよね。
iPhone版Skypeは先日3Gでも使えるようになったと思います。
Flashは確かにもう要らないかもしれません。徐々に変わるでしょう。
しかし、こればかりは技術ではなく市場が決めることですから、
どうなることやら?注目しています!
今のところ機種変更するつもりですが・・・まだ決めてません!
どちらにしても、来年になってからですね。
>春さん
取り敢えずiOS4にします!
マルチタスクが3Gでも出来れば、当面文句はないのでこのまま。
出来ないとなると、来年早々に機種変更したくなるでしょうね。
脱獄は遅かれ早かれしますよ。
多分、ブログの記事にはしません・・・さすがに。
>Tomさん
初めまして!知り合いにアップル関係者がいらっしゃるのですか?
マルチタスク対応は今まで出来なかったのがおかしいくらいですよね。
iPhone版Skypeは先日3Gでも使えるようになったと思います。
Flashは確かにもう要らないかもしれません。徐々に変わるでしょう。
しかし、こればかりは技術ではなく市場が決めることですから、
どうなることやら?注目しています!
Posted by iriek
at 2010年06月08日 19:56

このシリーズを見返さないと何がなんだか難しいです。
持ち運べるノートPCとiphoneとどっちがいいですかー?って
レベル。
持ち運べるノートPCとiphoneとどっちがいいですかー?って
レベル。
Posted by みやちゃん
at 2010年06月08日 23:06

>みやちゃんさん
さすがにiPhoneを持ってない人には、分からないですよね!
ノートパソコンとiPhoneは別物ですね。面倒でなければ、
ノートパソコンをモバイル利用する事をオススメします。何でも出来ますので。
iPhoneはやれる事が限られてますが、起動に時間がかからないので
気が付いた時にさっと作業(例えばツイッター)できます。その違いですね。
さすがにiPhoneを持ってない人には、分からないですよね!
ノートパソコンとiPhoneは別物ですね。面倒でなければ、
ノートパソコンをモバイル利用する事をオススメします。何でも出来ますので。
iPhoneはやれる事が限られてますが、起動に時間がかからないので
気が付いた時にさっと作業(例えばツイッター)できます。その違いですね。
Posted by iriek
at 2010年06月09日 08:03

>みやちゃんさん
ノートパソコンでも、”Google Chrome OS”を入れれば、
起動は2秒ですので、iPhoneみたいに、ささっと作業できると思います。
ノットブックじゃ無くて、B5サイズのノートパソコンが一番バランスが
良いのではないかな・・・って、iPhoneの記事に書いちゃダメですよね(笑)
ノートパソコンでも、”Google Chrome OS”を入れれば、
起動は2秒ですので、iPhoneみたいに、ささっと作業できると思います。
ノットブックじゃ無くて、B5サイズのノートパソコンが一番バランスが
良いのではないかな・・・って、iPhoneの記事に書いちゃダメですよね(笑)
Posted by iriek
at 2010年06月09日 08:07

私も今回のには興味持って
心ゆらいでいます^^
心ゆらいでいます^^
Posted by SweetColor
at 2010年06月09日 11:39

有難うございました、参考になりました。いろんな方につたない質問していたんですが、回答が???だったもんで、よく解りました。
あとは、”Google Chrome OS”っていうのを調べればいいですね。
あとは、”Google Chrome OS”っていうのを調べればいいですね。
Posted by みやちゃん
at 2010年06月09日 12:15

遅くなりましたが…昨日はお忙しい中丁寧にご対応頂きまして
ありがとうございます!
おかげで、エクスペリアを手にしております!
業務効率を求めて手にしたスマートフォンではありますが
今は、修行中のため余計に時間が掛かっております(~_~;)
また近いうちにお持ちしますので、色々教えてくださいね~!
ありがとうございます!
おかげで、エクスペリアを手にしております!
業務効率を求めて手にしたスマートフォンではありますが
今は、修行中のため余計に時間が掛かっております(~_~;)
また近いうちにお持ちしますので、色々教えてくださいね~!
Posted by みの
at 2010年06月09日 23:50

iriekも脱獄するのか・・・・・・
脱獄の手引きの本を買ったが怖くて出来ない・・・意味な~い。
脱獄の手引きの本を買ったが怖くて出来ない・・・意味な~い。
Posted by パセリ
at 2010年06月10日 12:13

>SweetColorさん
まだiPhoneをお持ちでないなら、即買いでしょうね!
まだ迷っているなら、更に”もうひと押し”しましょうか?(笑)
>みやちゃんさん
どう致しまして。至ってシンプルな話でしょう?
確か、今はノートパソコン用の3Gカードをお使いですよね?
あとは、家では無く”外”で何をしたいか?と言う事だと思います。
インターネットやメールの確認、ブログの作成、通販の受注管理・・・、
スマートフォンでこの作業の使い勝手が良いかどうか考えてみてください。
(多分、この程度ならスマートフォンでも作業可能ですが)
iPhoneではなく、iPadか、Chrome OS搭載のPad製品ならイイかも?
>みのさん
早速買いましたね!素早い対応に驚きました!
スマートフォンはパソコンと同じで、使い倒すほどに価値が増します。
基本的な使い方だけでなく、是非その性能を使いきって下さい。
お店にはいつでも遊びに来て下さい!
まだiPhoneをお持ちでないなら、即買いでしょうね!
まだ迷っているなら、更に”もうひと押し”しましょうか?(笑)
>みやちゃんさん
どう致しまして。至ってシンプルな話でしょう?
確か、今はノートパソコン用の3Gカードをお使いですよね?
あとは、家では無く”外”で何をしたいか?と言う事だと思います。
インターネットやメールの確認、ブログの作成、通販の受注管理・・・、
スマートフォンでこの作業の使い勝手が良いかどうか考えてみてください。
(多分、この程度ならスマートフォンでも作業可能ですが)
iPhoneではなく、iPadか、Chrome OS搭載のPad製品ならイイかも?
>みのさん
早速買いましたね!素早い対応に驚きました!
スマートフォンはパソコンと同じで、使い倒すほどに価値が増します。
基本的な使い方だけでなく、是非その性能を使いきって下さい。
お店にはいつでも遊びに来て下さい!
Posted by iriek
at 2010年06月11日 15:11

>パセリさん
脱獄するとメリットも大きいですが、デメリットも良く理解しておいて下さい。
アップル、ソフトバンクのサポート外になるのは、もう一度入獄すれば良いのですが、
問題はセキュリティです。インストールするアプリが本当に問題ないのかどうかは、
全て自己責任になります。この点、iTunesはアップルが厳しいチェックをして審査をパスした
アプリだけをリリースしていますので、ユーザーは何も考えなくて良いですよね?
脱獄するとメリットも大きいですが、デメリットも良く理解しておいて下さい。
アップル、ソフトバンクのサポート外になるのは、もう一度入獄すれば良いのですが、
問題はセキュリティです。インストールするアプリが本当に問題ないのかどうかは、
全て自己責任になります。この点、iTunesはアップルが厳しいチェックをして審査をパスした
アプリだけをリリースしていますので、ユーザーは何も考えなくて良いですよね?
Posted by iriek
at 2010年06月11日 15:18
