いり江の福岡生活マップ ※マップ上のアイコンをクリックして下さい
2010年01月22日
ハウステンボス(#2)
今年の正月は家族でハウステンボスに行ってきました。
正月のハウステンボス・・・意外に空いてました。
今年は、自宅でゆっくりされる方も多かったのでしょうね。
開園する9時から延々と夜21時くらいまで2日間・・・計24時間!
たっぷりとハウステンボスを満喫してきました!(偉いぞ、自分!)
そこで、ハウステンボス特集をやります!!
まずは、園内の施設の紹介です・・・・・始まり、始まり!
▼アレキサンダー広場のスタッドハウス

中央にあるお城のような建物スタッドハウスでは丁度結婚式もやっていました。
初々しいカップルが愛の告白をしていましたよ!見ている方が恥ずかしい(笑)
スタッドハウスの下には花時計があって、四季折々の花を観る事ができます!
▼アレキサンダー広場

楽しいイベントやマーケットのあるアレキサンダー広場。
ホテルアムステルダムのエントランスにも「花のパティオ」があって、
花壇や噴水、壁面にもフラワーバスケットが飾られています。
見事にヨーロッパの貴族の庭園を再現していますね!
運が良ければ、オープンカフェが出る事もあるそうです。
▼キンデルダイクの風車

ハイステンボスの顔と言えば、風車と花畑のあるこのキンデルダイク。
この花畑は、春はチューリップ、初夏はベゴニアセンパフローレンス、
夏はペンタス、秋はフレンチマリーゴールド、冬はパンジーと、四季折々の花が
植えられています。自分が好きなのは、チューリップかな?オランダらしい。
▼ニュースタッド

アトラクション施設が集中するニュースタッドのエリア。
広場の中心には、噴水があります!ここでのんびりコーラでも飲みながら休憩♪
子供たちはアイススケートもどきのアトラクションに夢中!転んだら痛そう!
▼グリーンシンフォニー(花火ショー)

▼グリーンシンフォニー(花火ショー動画)
宿泊するならチェックしたいのが花火ショー!20:45~20:55とやや遅い。
帆船デ・リーフデをバックに、ソロサックス奏者の生演奏で大人の夜を演出!
演奏とレーザーと花火が一体となったショーです!これは必見ですね!
▼ドムトールンの夜景

ハウステンボスの象徴ともいえるタワー「ドムトールン」
夜になるとキラキラと光り始めます!動画を・・・いや自分で確認ください!
▼ホテルヨーロッパ

今回、宿泊したのはホテルヨーロッパ。ここは初めてです。
いつもは、ハウステンボスJR全日空ホテルやホテル日航ハウステンボスに
宿泊しますね・・・温泉があるし(笑) ホテル日航はこの先どうなるんでしょう?
場内ホテルだと、フォレストヴィラのコテージに宿泊したことがあります。
ホテルヨーロッパは園内の中心にあるし、アクセスが便利!
19世紀の同名のヨーロッパのホテルを再現したそうなので雰囲気は良い。
ホテルの中心(中庭の様になっている)にパーティークルーザーが停留するので、
どこに行くにも歩く必要はありません・・・強いて言えば温泉が無い(笑)
▼帆船観光丸

1855年にオランダから徳川幕府に献上された歴史的蒸気帆船を復元したもの。
これに乗って、大村湾周遊をするだけでなく、展帆作業やロープワークなど、
参加型のアトラクションなんかもあります!時間は短めですが面白いです。
▼パレスハウステンボス宮廷庭園

子供が大きくなって歩くのと、自転車をレンタルしたこともあって、
今回初めてハウステンボスの最深部にある宮廷庭園まで行きました。
これは、パレスハウステンボスの向こう側にあります。夜になると
庭園全体がライトアップされ、とてもキレイだそうですよ!ムードありますね。
近くのホテルデンバーグや、自分が好きだった”大航海時代”というアトラクションを
含めてオレンジ広場よりホテル側の施設はほとんど閉鎖されていました!
またミュージアムスタッドのアトラクションもほとんど閉鎖・・・不況を感じますね。
▼ハウステンボスの夜景 水面に映るドムトールン

次回はアトラクションを紹介します!お楽しみに!
ハウステンボス特集: ハウステンボス(#2), アトラクション, グーテンアペティート,
チョコレートハウス, ディッピンドッツ, 悟空, ル・フロマージュ, ホテルヨーロッパ,
ベルファーム, チーズワーフ, タンテ・アニー, スモーキーテースト, ハウステンボス
関連リンク: ハウステンボス, セグウェイ, 海きらら水族館, 東京ディズニーリゾート
ハウステンボス
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
http://www.huistenbosch.co.jp/
▼地図はこちら
正月のハウステンボス・・・意外に空いてました。
今年は、自宅でゆっくりされる方も多かったのでしょうね。
開園する9時から延々と夜21時くらいまで2日間・・・計24時間!
たっぷりとハウステンボスを満喫してきました!(偉いぞ、自分!)
そこで、ハウステンボス特集をやります!!
まずは、園内の施設の紹介です・・・・・始まり、始まり!
▼アレキサンダー広場のスタッドハウス

中央にあるお城のような建物スタッドハウスでは丁度結婚式もやっていました。
初々しいカップルが愛の告白をしていましたよ!見ている方が恥ずかしい(笑)
スタッドハウスの下には花時計があって、四季折々の花を観る事ができます!
▼アレキサンダー広場

楽しいイベントやマーケットのあるアレキサンダー広場。
ホテルアムステルダムのエントランスにも「花のパティオ」があって、
花壇や噴水、壁面にもフラワーバスケットが飾られています。
見事にヨーロッパの貴族の庭園を再現していますね!
運が良ければ、オープンカフェが出る事もあるそうです。
▼キンデルダイクの風車

ハイステンボスの顔と言えば、風車と花畑のあるこのキンデルダイク。
この花畑は、春はチューリップ、初夏はベゴニアセンパフローレンス、
夏はペンタス、秋はフレンチマリーゴールド、冬はパンジーと、四季折々の花が
植えられています。自分が好きなのは、チューリップかな?オランダらしい。
▼ニュースタッド

アトラクション施設が集中するニュースタッドのエリア。
広場の中心には、噴水があります!ここでのんびりコーラでも飲みながら休憩♪
子供たちはアイススケートもどきのアトラクションに夢中!転んだら痛そう!
▼グリーンシンフォニー(花火ショー)

▼グリーンシンフォニー(花火ショー動画)
宿泊するならチェックしたいのが花火ショー!20:45~20:55とやや遅い。
帆船デ・リーフデをバックに、ソロサックス奏者の生演奏で大人の夜を演出!
演奏とレーザーと花火が一体となったショーです!これは必見ですね!
▼ドムトールンの夜景

ハウステンボスの象徴ともいえるタワー「ドムトールン」
夜になるとキラキラと光り始めます!動画を・・・いや自分で確認ください!
▼ホテルヨーロッパ

今回、宿泊したのはホテルヨーロッパ。ここは初めてです。
いつもは、ハウステンボスJR全日空ホテルやホテル日航ハウステンボスに
宿泊しますね・・・温泉があるし(笑) ホテル日航はこの先どうなるんでしょう?
場内ホテルだと、フォレストヴィラのコテージに宿泊したことがあります。
ホテルヨーロッパは園内の中心にあるし、アクセスが便利!
19世紀の同名のヨーロッパのホテルを再現したそうなので雰囲気は良い。
ホテルの中心(中庭の様になっている)にパーティークルーザーが停留するので、
どこに行くにも歩く必要はありません・・・強いて言えば温泉が無い(笑)
▼帆船観光丸

1855年にオランダから徳川幕府に献上された歴史的蒸気帆船を復元したもの。
これに乗って、大村湾周遊をするだけでなく、展帆作業やロープワークなど、
参加型のアトラクションなんかもあります!時間は短めですが面白いです。
▼パレスハウステンボス宮廷庭園

子供が大きくなって歩くのと、自転車をレンタルしたこともあって、
今回初めてハウステンボスの最深部にある宮廷庭園まで行きました。
これは、パレスハウステンボスの向こう側にあります。夜になると
庭園全体がライトアップされ、とてもキレイだそうですよ!ムードありますね。
近くのホテルデンバーグや、自分が好きだった”大航海時代”というアトラクションを
含めてオレンジ広場よりホテル側の施設はほとんど閉鎖されていました!
またミュージアムスタッドのアトラクションもほとんど閉鎖・・・不況を感じますね。
▼ハウステンボスの夜景 水面に映るドムトールン

次回はアトラクションを紹介します!お楽しみに!
ハウステンボス特集: ハウステンボス(#2), アトラクション, グーテンアペティート,
チョコレートハウス, ディッピンドッツ, 悟空, ル・フロマージュ, ホテルヨーロッパ,
ベルファーム, チーズワーフ, タンテ・アニー, スモーキーテースト, ハウステンボス
関連リンク: ハウステンボス, セグウェイ, 海きらら水族館, 東京ディズニーリゾート
ハウステンボス
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
http://www.huistenbosch.co.jp/
▼地図はこちら
Posted by iriek at 18:00│Comments(10)
│遊ぶ
この記事へのコメント
お正月ゴルゴもハウステンボスにいきましたよ~
とっても手のかかったテーマパークでびっくりしました!
どこかであってたかもしれませんね~^。^
とっても手のかかったテーマパークでびっくりしました!
どこかであってたかもしれませんね~^。^
Posted by ゴルゴ
at 2010年01月22日 19:31

ハウステンボス…昔の彼女が働いてたんで…
別れて以来…足を踏み入れてません(笑)
あれ?
前にもこの話書いた気が…頭打ってのデジャヴ?
別れて以来…足を踏み入れてません(笑)
あれ?
前にもこの話書いた気が…頭打ってのデジャヴ?
Posted by 春
at 2010年01月22日 20:12

一度も行った事のないハウステンボス・・・。
前のオランダ村は行ったんだけど。
誰か一緒に行ってくれないかな~。
孫が大きくなるまで待つしかないのかな・・・。
前のオランダ村は行ったんだけど。
誰か一緒に行ってくれないかな~。
孫が大きくなるまで待つしかないのかな・・・。
Posted by パセリ
at 2010年01月22日 22:27

ハウステンポスには 何度か 行きました~
70歳代の母が ヨーロッパに行った事がないので、ハウステンポスに行きたい! と言い、連れて行きました。。。
母は大感激していました・・・
でも 数年後 母をデイズニーランドへ 連れて行きましたら、
母曰く 「もう ハウステンポスには 行かなくていいね!」 と・・・
また ある時 あるキッカケで ホテルヨーロッパのスイートルームに
招待され、娘や友人と4人で行きました・・・
この時は 信じられない豪華さ でした!!!
でも ぜひ ハウステンポスは残って欲しいですね!!!
70歳代の母が ヨーロッパに行った事がないので、ハウステンポスに行きたい! と言い、連れて行きました。。。
母は大感激していました・・・
でも 数年後 母をデイズニーランドへ 連れて行きましたら、
母曰く 「もう ハウステンポスには 行かなくていいね!」 と・・・
また ある時 あるキッカケで ホテルヨーロッパのスイートルームに
招待され、娘や友人と4人で行きました・・・
この時は 信じられない豪華さ でした!!!
でも ぜひ ハウステンポスは残って欲しいですね!!!
Posted by > 瑠璃ママ < at 2010年01月22日 23:58
>ゴルゴさん
偶然ですね~!
悠さんもカウントダウンで行かれたそうですよ!
会っていたかもしれませんね!
ハウステンボスは本当に広いし、お金もかかってますよね!
東京ディズニーランド以上だと思いますが・・・・、集客は寂しい限りです(泣)
頑張って欲しい!
>春さん
なるほど、そんな大人の事情が・・・(笑)
アタマ大丈夫ですか?6針縫ったんですよね!お大事に・・・。
>パセリさん
実はオランダ村にも行った事あります!
お孫さんもすぐに大きくなりますよ!1~2年もすれば行けると思います!
偶然ですね~!
悠さんもカウントダウンで行かれたそうですよ!
会っていたかもしれませんね!
ハウステンボスは本当に広いし、お金もかかってますよね!
東京ディズニーランド以上だと思いますが・・・・、集客は寂しい限りです(泣)
頑張って欲しい!
>春さん
なるほど、そんな大人の事情が・・・(笑)
アタマ大丈夫ですか?6針縫ったんですよね!お大事に・・・。
>パセリさん
実はオランダ村にも行った事あります!
お孫さんもすぐに大きくなりますよ!1~2年もすれば行けると思います!
Posted by iriek
at 2010年01月23日 08:02

>瑠璃ママさん
東京にいる時は、年2回以上東京ディズニーランドに連れて行ってました。
何十回と行っても、まだまだリピートしたくなる場所ですよね!
ディズニーランドの独り勝ちだと言われていますが・・・ハウステンボスにも
是非頑張って欲しいと思います。
ホテルヨーロッパのスイートですか!良いですね!
あまり知られてませんが、ホテルヨーロッパの隣に迎賓館があるのをご存じですか?
世界のVIP(オランダ皇室とか)や著名人、有名人をお招きするのに使用しているそうです。
当然、全室スイート!豪華でしょうね・・・。
東京にいる時は、年2回以上東京ディズニーランドに連れて行ってました。
何十回と行っても、まだまだリピートしたくなる場所ですよね!
ディズニーランドの独り勝ちだと言われていますが・・・ハウステンボスにも
是非頑張って欲しいと思います。
ホテルヨーロッパのスイートですか!良いですね!
あまり知られてませんが、ホテルヨーロッパの隣に迎賓館があるのをご存じですか?
世界のVIP(オランダ皇室とか)や著名人、有名人をお招きするのに使用しているそうです。
当然、全室スイート!豪華でしょうね・・・。
Posted by iriek
at 2010年01月23日 08:09

ご招待でホテルヨーロッパの スイートルームに泊まりました時の
夕食は その迎賓館でディナーでした・・・
スイートの部屋もすごくて メロンが入ったフルーツバヅケットや
シーバスリーガルなどが 封をしたまま ズッラーと 置いてありました・・・
朝食は 運河に出たベランダで ワゴンサービスでした~
まあ~ すごい世界がハウステンポスにある事を 経験しました!!
夕食は その迎賓館でディナーでした・・・
スイートの部屋もすごくて メロンが入ったフルーツバヅケットや
シーバスリーガルなどが 封をしたまま ズッラーと 置いてありました・・・
朝食は 運河に出たベランダで ワゴンサービスでした~
まあ~ すごい世界がハウステンポスにある事を 経験しました!!
Posted by > 瑠璃ママ < at 2010年01月23日 18:52
>瑠璃ママさん
迎賓館でディナー!!どんなVIPなんですか!!(笑)
ハウステンボスのスイートも1泊30万以上しますから、豪華でしょうね!
フルーツバスケットとかウイスキーやワインが置いてますね!
新婚旅行で宿泊した海外のパークハイアットのスイートがそんな感じでした!
ハウステンボスのスイートは、それを超えているかな?羨ましい!
迎賓館でディナー!!どんなVIPなんですか!!(笑)
ハウステンボスのスイートも1泊30万以上しますから、豪華でしょうね!
フルーツバスケットとかウイスキーやワインが置いてますね!
新婚旅行で宿泊した海外のパークハイアットのスイートがそんな感じでした!
ハウステンボスのスイートは、それを超えているかな?羨ましい!
Posted by iriek
at 2010年01月23日 22:45

新婚旅行は パークハイアットのスイート とは すごいですね!!!
東京のパークハイアットのニューヨークバーも 素敵ですね~
どこの パークハイアットだったのかしら~~
東京のパークハイアットのニューヨークバーも 素敵ですね~
どこの パークハイアットだったのかしら~~
Posted by > 瑠璃ママ < at 2010年01月24日 00:10
>瑠璃ママさん
シドニーのパークハイアット(Park Hyatt Sydney Hotel)です。
窓からオペラハウス(Sydney Opera House)がキレイに見えました。
パークハイアット東京のニューヨークグリルでディナーをした事があります!
夜景がとてもキレイで、料理もワインも最高に美味しかったですが、
かなり高かった記憶があります。当然ですが、ドレスコードがありました。
シドニーのパークハイアット(Park Hyatt Sydney Hotel)です。
窓からオペラハウス(Sydney Opera House)がキレイに見えました。
パークハイアット東京のニューヨークグリルでディナーをした事があります!
夜景がとてもキレイで、料理もワインも最高に美味しかったですが、
かなり高かった記憶があります。当然ですが、ドレスコードがありました。
Posted by iriek
at 2010年01月24日 08:56
